ネッツトヨタ東都株式会社

ネッツトヨタ東都株式会社(ネッツトヨタトウト)のキャリタス限定情報

正社員

ネッツトヨタ東都株式会社

【専門店(自動車関連)】

TOYOTA 地域のお客様へ 車を通じて感動を。

ネッツトヨタ東都 東京から千葉までのエリアをカバーするトヨタディーラー
当社は、幅広い年代のお客様に向けて
クルマの販売、点検、修理を行っています。
トヨタ車を長年使用してくださっているお客様も、
トヨタ車の使用を検討してくださるお客様も、
当社に来店されるすべてのお客様の
『お客様満足度No.1』を目指します。
お客様との信頼関係を築き、
車を通じて喜んでいただく体験は、
きっと貴方のやりがいとなり、
成長させてくれます!
Business
事業紹介
車販売を中心にお客様のカーライフを支えるのが当社の仕事です。
車を通じてお客様に喜んでいただき、快適なカーライフを送っていただけるようサポートするのが私たちの仕事です。具体的には、来店されたお客様に対して、気持ちの良い空間で車をご検討いただくこと、お客様の生活とニーズに適した車や使用方法をご提案することです。車をご購入いただいたらおしまいではありません。むしろその後の『アフターフォロー=サポート』こそ、お客様との信頼関係を構築する重要なものであると考えています。トヨタ車を使用してくださるすべてのお客様に対して、一緒に安心・安全を提供しませんか?
  • 取扱い車種の販売
  • 中古車の販売・買取
  • 自動車の点検、整備、修理
  • 自動車部品の販売
  • 損害、生命保険
    代理店業務
  • au携帯電話
    情報通信機器の販売

上記に係わる一切の付帯業務

Q&A
社員インタビュー
Q.ネッツトヨタ東都に入社した決め手は?
  • 営業スタッフ 2014年入社

    まずは、採用担当の方がとても良く、さまざまな疑問にも答えてもらえたところです。そして店舗訪問にも快く対応して頂いて、実際に店舗に伺った際にも店舗の方々の雰囲気が良かった点です。

  • 営業スタッフ 2021年入社

    もともと自動車業界は視野に入れていませんでしたが、私の就職活動の軸として「お客様のライフスタイルを豊かにし、生涯に渡って寄り添える仕事」を掲げていたので、自動車ディーラーもひとつの候補として数多くの説明会に参加しました。その中で弊社はお客様と一時的ではなく、長期でお客様の安心・安全をお守りすることができることや、店舗見学に足を運んだ際、先輩方が明るく質問に答えてくださったり、車の知識が全くない私を採用担当の方がフォローし続けてくださったりしたことが決め手でした。今でも自動車販売会社、弊社に入社して良かったと思っています。

  • 営業スタッフ 2020年入社

    採用選考の一次面接が終了した時に、当時の採用担当者が、自分自身のダメだったところを細かく指摘してくださり、また、改善策を色々と教えてくださり、「将来、入社したら、先輩方が自分に足りない部分を教えてくださって、自分自身も成長できる会社、環境だろう」と感じたからです。

  • ショールームスタッフ 2019年入社

    就活生の頃、人と関わる仕事がしたいと思っていました。実家でトヨタ車に乗っていることもあり、お客様と長くお付き合いをできる車の販売店での仕事に興味を持ちました。店舗見学に行った際にお店の雰囲気が良く、先輩ショールームの方がとても親身になって話を聞いてくださったことが印象に残りネッツトヨタ東都に入社したいと思いました。

Q.仕事でやりがいを感じる瞬間は?
大変なことは?
  • 営業スタッフ 2014年入社

    車を売ることだけが営業の仕事ではありません。点検のご案内をしたり、保険加入を促したり、調子伺いを兼ねた訪問活動をしたりと様々な仕事があります。それだけに常に自分で考え、行動に移すことはもとより、車のことは自分に任せて頂けるよう、お客様との信頼関係を築く事が大事です。仕事量が多く大変かと思いますが、日々の活動の結果、車の販売等に繋がったり、遠方に転居してしまっても変わらずに通い続けて下さる方などいらっしゃるので、商品以上の付加価値を自分に見出して頂けたと感じれるところがやりがいを感じるところです。

  • 営業スタッフ 2021年入社

    やりがいを感じる瞬間は、点検のご来店時、お客様とお話しをしていると、「もともと知り合いなんじゃないかと思うよ。」と言ってくださったり、試乗中、お客様に商品であるそのお車を褒めていただき、そこからご成約をいただけたりすることにやりがいを感じます。地道にお客様とのより良い関係を築くことや、点検でのご来店の際にお話しさせていただくことを続けていくことで『大きな一台』ややりがいに通じるのだと思います。大変なことは正直ないですが、難しいと感じるのは、お客様と会話をしながら常にお客様情報を把握し、お客様がどのような性能やデザインを求めていらっしゃるのかを読み取ることです。そして、いかに、日常生活で新しいお車を使用されるシーンをお客様自身にイメージしていただくことも難しいと感じています。

  • 営業スタッフ 2020年入社

    やりがいを感じる瞬間は、お客様に「価格や車の性能だけでなく、人柄で決めました」と言ってもらえた時です。また、日々の仕事で大変だと感じることは、これまで一度も触れたことのない公的書類が『いつ・どのような場面で必要なのか』を理解することがとても大変です。

  • ショールームスタッフ 2019年入社

    応対したお客様から「ありがとう」と感謝の言葉を頂いた時や「いつも笑顔が素敵」と言ってもらえた時です。入社当時はお客様の顔を一番に覚えることはもちろん、お茶出しやお出迎え・お見送り、電話応対、auの携帯販売、お金の管理など覚えることが多く大変でしたが一緒に働いている先輩方が丁寧に教えてくださいました。これからもお店の顔としておもてなしの心を忘れずに接客していきたいと思っています。

Q.社会人になって、休日をどのように
過ごしていますか?
  • 営業スタッフ 2014年入社

    休日はリフレッシュのためにサウナによく行きます。また体を動かすことが好きなので、会社の先輩や友人とサッカーをする事が多いです。最近は、店舗の先輩に釣りを教えてもらい一緒に釣りにも行きます。年間の休日予定も決まっているので、旅行の予定なども立てやすいです。

  • 営業スタッフ 2021年入社

    趣味であるダンスや、健康な身体作りを目指すため、ストレッチ等をしています。休みの日も同期と連絡を取り合い、お互いの業務に関する情報交換をすることで、全員で成長し合える関係を築いています。

  • 営業スタッフ 2020年入社

    ディーラー(自動車販売会社)に入社したことで、社会人一年目にして新車を購入しました。自分で購入した車でドライブに行くのが楽しいです。今はこのような時代なので遠方へいくことが難しいですが、落ち着いたらもっと遠方へドライブに行きたいと考えています。

  • ショールームスタッフ 2019年入社

    お休みの日は買い物に行ったり、長期休みの時には温泉旅行に行くこともあります。コロナ過まえはお店の方々に釣りやスノーボードに連れてって頂いたりプライベートも充実しています。仕事終わりに同期のメンバーとドライブやご飯に行くことも楽しみの一つであり日々の仕事の息抜きにもなっています。

Training & Support
成長できる環境
自動車に携わる「プロ」として、年次・経験を超えたコミュニケーションが多い会社です。
お客様に喜びと感動を提供するために、スタッフは自動車に携わるプロでなくてはいけません。様々な世代のスタッフが在籍しておりますが、先輩スタッフは時に厳しく、時に優しく指導しますし、若年次スタッフも先輩たちの経験や話法を吸収し成長に繋げたいと、全員の表情が真剣です。メリハリを持って働いておりますので、休憩時には、若年次スタッフが 「先輩」 になることも。さまざまなアイディアの集結が よい会社づくり、よいお店づくりには欠かせないのです。
研修制度
段階的な研修制度で無理なく力をつけられます。

「自動車のことあまり詳しくないんだけど…」という方もご安心ください。内定者の段階から、自動車に少しでも興味を持っていただけるようなプログラムをご用意しております。商品として扱うこととなる自動車の知識はもちろん、体験型研修の中でうまく・楽しく仕事をするためのコツも伝授します!入社後には、内定者時からのレベルアップを図るため、ビジネスマナーや、会社の仕組み・組織についてなど、より高度な内容にも触れますが、モットーは『楽しく、着実に』です。専門教育では、各施設見学や、実車を用いた研修など、約1ヶ月半、同期の仲間たちと共に実践的な形で学びます。

地域や社会への貢献活動
地域に密着した取り組みで
幅広い世代の『ファン』を増やしています。

当社は、社会貢献活動にも積極的に参加しております。例えば、店舗周辺の地域清掃、教育機関への交通安全啓発活動があります。「お客様満足度No.1!町一番のお店づくり」には欠かせない活動です。また、近隣小学校での体験授業や、お子様たちに参加してもらうエンジニア体験では、毎回笑顔に溢れます。多くの方に自動車を身近に感じていただくことで、幅広い世代の『ファン』を増やしています。

休日制度
社会人ならではの楽しみも!質の良い仕事の為には必要不可欠!

「自動車業界の休日ってどうなの…?」と思っていらっしゃるそこの貴方!当社は年間休日117日、週休2日制を採用しております。土日祝日は、当社を利用してくださるお客様が多く来店されるので、基本的には平日休みとなりますが、道やおでかけスポットが空いている平日休みのメリットもあるので、ドライブも兼ねてアクティブに過ごしているスタッフが多いです。また、夏季休暇や年末年始休暇といった長期休暇もありますので、お休み明けにはお客様、スタッフ同士で様々な話題で盛り上がります。

ネッツトヨタ東都には
誰でも活躍できる場があります
地域に根差した当社で
“トヨタのファン”と
“あなたのファン”を
増やしてください