株式会社大塚商会

株式会社大塚商会(オオツカショウカイ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社大塚商会

【情報処理|その他商社|通信関連】

◎「正直者が馬鹿をみない会社」
入社年次に関係なく、成果を出した社員を正当に評価する実力主義が大きな特徴です。「正直者がバカをみない」という創業理念のもと、公平公正な評価制度を導入しており、モチベーションの源泉になっています。また、売上や利益といった個人の成績だけでなく、上司・同僚・部下・お客様など360度から評価される透明性も、大塚商会の特徴のひとつ。やればやった分だけ評価され、上昇していける環境を用意しています。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
求める人物像

大塚商会では、さまざまなポテンシャルをお持ちの方を求めています。
規格化された規準はありませんが、共通して必要な、以下の資質を持つ人材に来てもらいたいと考えています。

・コミュニケーション力
・行動力
・上昇志向
・論理的思考力
・ストレスマネジメント力

募集する職種

営業職、技術職、スタッフ職
【雇用形態:いずれも正社員】

募集職種一覧
営業職 <エリア営業・専任営業>
担当地域の総合窓口として顧客ニーズを把握し、お客様に最適な商品を提供していく。複合機をはじめとしたOA機器を中心に、大塚商会の全商品・サービスを取り扱うエリア営業と、基幹業務システム、通信・ネットワーク機器、CADシステム、たのめーるなど、限定した商品を扱う専任営業に分かれている。新規顧客開拓をメインに、既存顧客には専任営業や、エンジニアと協働し、新たなビジネスチャンスを開拓していく。

<特化営業>
大手企業・官公庁・代理店といった特定の企業に専門特化して活動する営業。エリア営業・専任営業・SE・メーカーと共に専門的な立場からお客様の課題を解決する。
技術職 <SE:アプリケーションエンジニア>
お客様の目的や課題に応じたアプリケーションの導入にあたり、ヒアリングからシステム設計、ソフトウェアの開発やカスタマイズなど、全体をマネジメントする開発プロジェクトの責任者。

<SE:テクニカルエンジニア>
セキュリティ強化を目的としたネットワークインフラの構築、ネットワーク機器のセットアップ、複合機、PCなどのメンテナンスまで、ハードウェア中心のスペシャリスト。

<SE:CADエンジニア>
PCによる設計支援ツールである「CAD」に精通するエキスパートとして、そのシステムのコンサルティングから分析、システム設計、運用サポートまで幅広く対応。

<CE:カスタマーエンジニア>
PC、サーバー、NW機器、カラー複合機、通信機器等各種オフィス機器のフィールドサポートサービスを担当。お客様の「困った」を直接お客さまと接点を持ちながら最前線で解決していきます。幅広いサポート業務でお客様と
信頼関係を構築していきます。(サーバー・ネットワークサポート・提案支援)
スタッフ職 <業務スタッフ>
営業とお客様との契約成立に関する諸業務を担当する。
システムを利用しての製品受発注や、受発注の手配状況のチェック、在庫や納期などの物流管理、請求関連の業務などを行う。

<コーポレートスタッフ>
経理・人事・総務や法務など、バックオフィスとして企業としての基盤を作り企業全体を支える仕事。
コーポレート部門の中でジョブローテーションがあることを前提とする。
※時期・転属先等の詳細は未定
※若干名採用
■ジョブ型採用について■ 大塚商会では、特定の条件(スキル・経験)を満たしている方に対し、職務内容を明確に定義し採用する「ジョブ型採用」を実施しています。

対象職種は「AIエンジニア」「データサイエンティスト」です。募集要項をご覧いただき、興味がある方はぜひHPからご応募ください。

■AIエンジニア
【必須】
・Word、Excel、PowerPointを使ったことがある。
・AI技術と経験を身につけ、会社のビジネス変革に挑戦したいという思いのある方

【尚可】
基本的には、業務の中で身に着けることができます。
・サーバサイド:Python、Node.js、MySQL(MariaDB)
・TensorFlow、PyTorch、Chainerなど深層学習フレームワークを使用した開発経験
・クラウドが提供するAIを利用したアプリケーションの作成
・数学的な知識
・フロントエンド: HTML, CSS, javascript
・Android/iOSの開発経験

■データサイエンティスト
【必須】 
AI技術を活用したデータ分析力で様々なビジネス課題を解決し、大塚商会の110万社のお客様の成長に貢献したいという熱い思い

【尚可】
・データ分析のためのデータ準備やマート設計の経験
・ビジネスインテリジェンスツールを活用し分析した経験
・統計学、機械学習、各種アルゴリズムに関する知識と活用経験

研修・社内制度

研修制度
大塚商会では、独自の人材育成プログラムで社員の成長や自己実現を支援しています。

大塚商会には、自社の社会的役割、責任、存在意義を明確にし、その社会的使命達成のために目指すべき目標や行動指針を定めたミッションステートメントが制定されています。
 
私たちは、このミッションステートメントを具現化できる人材を育成するため、 内定者段階から役員・管理職に至るまで幅広い教育・研修制度を用意しています。

例:内定者研修、新人研修、OJT、全社共通研修、階層別研修、職種別研修、部門別研修、E-ラーニング、合宿研修、自己啓発、通信教育制度 ほか

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずエントリーをお願いします。
エントリー後、営業日2日以内にご登録のメールアドレス宛てに、『マイページ』についてのお知らせをいたします。
※キャリタスのマイページにはお送りしませんので、ご注意ください。
※メールが届かない場合は、採用事務局までご連絡をお願いいたします。
選考方法と重視点 ■営業職・技術職・スタッフ職
説明会→一次選考(適性検査・エントリー動画・コミュニケーションシートなど)→面接(複数回)→内々定→内定

■ジョブ型採用(AIエンジニア・データサイエンティスト)
募集期間終了後→一次選考(コミュニケーションシート・適性検査など)→個人面接(複数回)
提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
【対象年度】
1. 2024年3月卒業・修了見込みの方
2. 2023年3月卒業・修了された方
3. 2022年3月卒業・修了された方

※全学部全学科対象
※正社員として就労経験のない方
※入社までにITパスポート・普通自動車免許(AT限定可)取得必須 (選考時には必要ありません)

募集要項

初任給 大学卒月給260,000円・大学院修士了268,000円(一律住宅手当25,000円含む)
備考:上記金額に変更予定
昇給・賞与・諸手当 ■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
年1回(4月)
■手当
(1)超過勤務手当は勤務実績に応じて全額支給
(2)情報処理等各種資格手当加算
(3)独立して生計を営む単身者には地域手当・家賃補助を支給
(4)交通費は全額支給
勤務地

北海道、宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡

勤務時間 9:00~17:30
※実働7.5時間(休憩60分) 
※職種により、裁量労働制・フレックス制を適用(所定労働時間7.5時間)
福利厚生 (1)各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 
(2)制度 持家推進、持株、財形、リフレッシュ休暇、自己申告、社員再雇用、資格取得奨励制度 ほか 
(3)施設 直営ホテル(熱海、南房総、琵琶湖、南鳥羽)、保養所(越後湯沢、八ヶ岳、鳥取 など)、その他国内に契約施設多数
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始、有給・慶弔、その他特別休暇
※リフレッシュ休暇(5年ごと:休暇+慰労金付き)
※年次有給休暇(初年度10日、最高40日)
採用実績校 青山学院大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部学科
今年度採用予定数 採用予定数: 301~400名
(ジョブ型採用):若干名
昨年度採用実績(見込)数 採用予定数: 201~300名
(ジョブ型採用):若干名

2022年度
男性199人
女性99人
試用期間 あり
6ヵ月
条件待遇は社員と相違なし

職場データ

平均勤続年数 17.4年
採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
――――――――――――――――――
大卒 357名 351名 298名
平均年齢 41.6歳
平均残業時間(月間) 24.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

大塚商会新卒採用事務局
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-8-8住友不動産猿楽町ビル13F
TEL:03-6361-2120

問い合わせはメールでお願いします。
【大塚商会】otsuka@disc.co.jp

【採用ホームページ】
https://jinzai.otsuka-shokai.co.jp/shinsotsu/