株式会社大塚商会

株式会社大塚商会(オオツカショウカイ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

株式会社大塚商会

【情報処理|その他商社|通信関連】

■ITで日本を元気にする会社

文房具のだじゃれCM(たのめーる)でおなじみの大塚商会ですが、メインビジネスは日本企業のIT化を支援すること。
働き方改革の実現や生産性の向上といった日本企業が抱える課題を様々なITソリューションを駆使して解決しています。
大塚商会の取引企業数は100万社以上。業界・業種問わず、地域のお客様に『オフィスまるごと提案』し、日本を元気にしてくことが私たちのミッションです。

  • 営業力が自慢

  • 3年連続で業績アップ

  • 実力と成果を重視

  • 自己資本比率40%以上

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
◎事業内容

【システムインテグレーション事業】
 各種コンピューター、通信機器などの販売、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク構築など
【サービス&サポート事業】
 教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンスなど
--------------------------------------------------------------------------------

企業理念
◎「正直者が馬鹿をみない会社」

入社年次に関係なく、成果を出した社員を正当に評価する実力主義が大きな特徴です。「正直者が馬鹿をみない」という創業理念のもと、公平公正な評価制度を導入しており、モチベーションの源泉になっています。また、売上や利益といった個人の成績だけでなく、上司・同僚・部下・お客様など360度から評価される透明性も、大塚商会の特徴のひとつ。やればやった分だけ評価され、上昇していける環境を用意しています。

ビジョン/ミッション
◎若手のうちから責任ある仕事を任せる社風

入社1年目から担当テリトリーをお任せし、地域のお客様一社一社のIT化を支援していきます。若手のうちから経営層の方に直接提案する機会も多く、企業経営を支えている実感を持てることは大きなやりがいです。お客様の立場になって、お役に立てることを必死に考え、提案し、認められる経験は大きな自信となり、強い営業を作っていきます。「大塚商会だから」だけではなく、「あなただから」お願いしたいと、お客様から言っていただくことをやりがいに感じている先輩社員はたくさんいます。

私たちの仕事

【営業】
自分の担当地域を受け持ち、大塚商会が取り扱う商品・サービスのすべてを提案する総合窓口として課題を解決する『エリア営業』と特定の商品を取り扱う『専任営業』、専門知識を持ちお客様の企業規模や業種に特化した『特化営業』がある。継続的にお取引をしていただいているお客様はもちろん、飛び込み営業による新規開拓も行い、各々が担当するお客様のビジネスを深く理解してあらゆる「困った」を解決していく。

【SE】
お客様先に出向き、直接コミュニケーションをとりながら作業を進めていくスタイルで、営業と協働し商品やサービスの提案も担う。
システム構築・開発プロジェクトの主要メンバーとしてお客様へのコンサルティング、基本設計、仕様調整といったアプリケーション・ネットワーク・CAD(コンピューターによる設計)などのシステムの上流工程から、導入後のシステムやハード製品の操作指導・運用支援のほか、営業支援まで、お客様をトータルにサポートしていく。

【CE:カスタマーエンジニア】
ハード機器やアプリケーションの活用におけるコンサルティングや、複合機・PC・サーバー・ネットワーク機器などの各種機器の設定、操作説明や指導といったインストラクター業務など、幅広くお客様をサポートするエンジニア。

【AIエンジニア】(ジョブ型採用)
※ジョブ型採用、詳細は新卒採用HPをご確認下さい。

【データサイエンティスト】(ジョブ型採用)
※ジョブ型採用、詳細は新卒採用HPをご確認下さい。

【業務スタッフ】
営業とお客様との契約成立に関する諸業務を担当する。
システムを利用しての製品受発注や、受発注の手配状況のチェック、在庫や納期などの物流管理、請求関連の業務などを行う。

【コーポレートスタッフ】
経理・人事・総務や法務など、バックオフィスとして企業としての基盤を作り企業全体を支える仕事。
コーポレート部門の中でジョブローテーションがあることを前提とする。
※時期・転属先等の詳細は未定
※若干名採用

はたらく環境

社風
◎「正直者が馬鹿を見ない会社」

大塚商会では、創業の精神として「正直者が馬鹿を見ない会社」とうたっています。その精神に則り、頑張っている社員を正当に評価しようという考え方に基づいた評価制度を設けており、昇給・昇格についても年齢に関係なく、努力している社員が報われる制度・体系になっています。若い社員でも実力次第で大きな仕事に取り組め、より早く成長を実感することができます。

企業概要

創業/設立 1961年7月17日
本社所在地 東京都千代田区飯田橋2-18-4
代表者 代表取締役社長  大塚 裕司
資本金 103億7,485万円(東証一部上場)
売上高 7,676億円(2022年12月末)
従業員数 7,524名 (2022年12月現在) 
事業所 本社/東京 
主要拠点/首都圏、近畿圏、中部圏 
広域支店/札幌、仙台、名古屋、京都、神戸、広島、福岡

採用連絡先

大塚商会新卒採用事務局
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-8-8住友不動産猿楽町ビル13F
TEL:03-6361-2120

問い合わせはメールでお願いします。
【大塚商会】otsuka@disc.co.jp

【採用ホームページ】
https://jinzai.otsuka-shokai.co.jp/shinsotsu/