株式会社植松商会(ウエマツショウカイ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社植松商会

【商社(機械・精密)】

私たち株式会社植松商会は、小さな町工場から各種大手メーカーを中心とするお客様に対し、ニーズに合致した良質な工具や機械を提供するという形で日本のモノづくりに貢献して参りました。

技術進歩や産業構造の変化とともに当社に蓄積されたきたノウハウを活かし、組織の軸となるルート営業の強化を図りたいと考えています。

  • 実力主義の給与体系

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
自ら課題に取り組み、最後までやり遂げられる方

1.自ら考え、行動する人
自ら物事を考え、課題解決に向けて行動力をもって取り組む。
2.責任感のある人
困難な課題に対しても辛抱強く取り組み、最後まで責任を持ってやり遂げる。

募集する職種

営業

研修・社内制度

研修制度
教育研修について

・新入社員研修
・社内システム研修
・OJT研修
・フォローアップ研修
そのほか社内外の取り扱い商品研修を受講いただきます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    単独企業説明会

  • STEP2

    一次面接

  • STEP3

    最終面接

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーをしてください。
会社説明会は3月以降開催予定です。
エントリーいただいた方にはこちらからご案内いたします。
選考方法と重視点 書類選考
 ↓
一次面接(適性検査+個人面接)
 ↓
最終面接(適性検査+社長面接)

面接の中では、志望者の方がどんな考え方や価値観を持つのかを聞き取りできるよう努めます。
共に働く仲間として人物重視の採用を行います。
提出書類 履歴書
顔写真付きの履歴書を以下までお送りください。
手書・入力は問いません。

〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町3-7-5
採用担当:我妻
応募資格(学歴、学校種) 大学 卒業見込みの方

募集要項

初任給 月給20万1000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)2021年度社員平均3カ月
手当:通勤手当(上限15,800円/月)、家族手当、役職手当、残業手当、住宅手当(上限30,000円/月)、赴任手当
勤務地

青森、岩手、宮城、福島、東京、神奈川にある12営業所のいずれか。

勤務時間 8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00)
福利厚生 制度:社会保険完備、財形、持株会制度あり
施設:借り上げ社宅制度あり(上限30,000円/月の手当あり)
休日休暇 ・完全週休2日制(年間休日126日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・看護休暇(対象者1名につき年5日、上限10日)
・介護休暇(対象者1名につき年5日、上限10日)
採用実績校 東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、岩手大学、明治大学、石巻専修大学、福島大学、国際教養大学、八戸工業大学、仙台大学、東北公益文科大学、尚絅女学院短期大学、東北芸術工科大学、富士大学、山梨学院大学、明星大学
採用予定学部学科 学部指定なし
今年度採用予定数 5名
昨年度採用実績(見込)数 0名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性4名、女性1名
平均勤続年数 13.7年
平均年齢 39.4歳
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 10.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町3-7-5
TEL:022-232-5180
採用担当:我妻
http://www.uem-net.co.jp