【採用情報解禁】2023年3月1日より選考がはじまります。
ご興味ある方はエントリー頂き、こちらからのご案内をお待ちください。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人材
次の100年を生き抜く会社となるためには、既存の考え方に捉われず常に斬新なアイデアと行動力を持って自ら変化していかなければなりません。過去の常識を脱ぎ捨てて常に進化する、云わば「脱皮する会社」でありたいと思っています。
以上の「脱皮する会社」を踏まえ
中山福は以下の人財を必要としております。
1、フットワークが良く、スピーディーに動ける方。
2、協調・協力・サポートができる方。
3、自律的に動ける方。
- 採用担当者からのメッセージ
- 就職活動の軸と中山福
春から3年目になる採用担当をしています明神です。
就職活動で迷ったときは、
自分の就職活動の軸を立ち返ってみてください。
周りのが就職活動の話をしていると、どことなく焦ってしまう気持ちが出てきてます。様々な会社の魅力を聞くと、更に迷ってしまうのではないでしょうか。
就職活動の軸になる参考に以下をまとめてみました!
仕事 →自分のアイデアが活かせる、提案した商品が棚に並ぶ
社会貢献→家庭用品で幸せを届ける仕事
環境 →様々な人と交流できる、アクティブに動ける
是非納得のいく活動になる事を願っています☆
募集する職種
(1)【正社員】総合職
(2)【正社員】地域限定職(札幌・仙台・福岡・沖縄)
募集職種一覧 |
(1)【正社員】総合職 |
・営業部門・物流部門・管理部門 (※例年ですと9割の新入社員が営業部配属) |
(2)【正社員】地域限定職(札幌・仙台・福岡・沖縄) |
・営業部門・物流部門・管理部門 (※例年ですと9割の新入社員が営業部配属) |
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修制度
1年目~3年目までは研修を実施し、自身の振り返りを行います。
1年目:入社研修(2週間)、フォロー研修、四半期ヒアリング
2年目・3年目:フォロー研修
その他階層別研修、ハラスメント研修、健康セミナー、女性育成プログラム等々
- 福利厚生
- 福利厚生
社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
保険:企業年金基金
福利厚生:独身寮、住宅補助
通信教育:カリキュラム事に終了届提出により全額補助
資格取得補助制度、従業員持株会、財産形成貯蓄
企業型確定拠出年金、社内融資、永年勤続表彰
人間ドック補助、インフルエンザ予防接種 (健康保険組合補助)
リロクラブ、なんでも相談室、レクリエーション
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 会社説明会は3月以降開催予定です。 エントリーいただいた方にはこちらからご案内します。 |
選考方法と重視点 |
面接・履歴書 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 ・健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 学部・学科問わず、2024年4大卒の人 |
募集要項
初任給 |
(1)【正社員】総合職 大学 卒業見込みの方 月給:223,000円 (2)【正社員】地域限定職 大学 卒業見込みの方 月給:208,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
通勤手当、時間外手当、住宅手当、家族手当等(いずれも当社規程による) 昇給 年1回 7月 賞与 年2回 6月、12月 |
勤務地 |
企業情報に記載のある全拠点 ※地域限定職は対象地区の視点・営業所 |
勤務時間 |
本社 9:00~17:30 実働7.5時間 支店 8:30~17:00 実働7.5時間 |
福利厚生 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 保険:企業年金基金 福利厚生:独身寮 住宅補助 従業員持株会 財産形成貯蓄 企業型確定拠出年金 社内融資 永年勤続表彰 通信教育 レクリエーション 人間ドック補助 インフルエンザ予防接種 (健康保険組合補助) リロクラブ 資格取得補助制度 なんでも相談室 研修体制:入社研修 フォロー研修 次世代リーダー研修 マネージャー研修 その他 外部各種セミナー等 |
休日休暇 |
土曜日・日曜日(3月末、9月末の最終週は棚卸日の為、出勤) 年間休日:120日 有給休暇:10日~20日 休暇制度:夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 年末年始(12/30~1/4まで6日)、夏期(3日)、会社が指定する祝祭日 他 |
採用実績校 |
愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、京都学園大学、京都産業大学、京都文教大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、信州大学、聖学院大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、東京経済大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、奈良女子大学、日本大学、福岡大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、和歌山大学、早稲田大学 その他国公立私立大学 |
採用予定学部学科 |
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系 |
今年度採用予定数 |
20名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
総合職:12名 地域限定職:2名 |
試用期間 |
あり
3カ月
なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数16名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性13名
2021年度:男性5名、女性12名
2020年度:男性4名、女性6名
|
平均勤続年数 |
14.1年
|
平均年齢 |
40.0歳
|
平均残業時間(月間) |
8.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.3日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者5名(対象者5名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 16.7%
管理職: 7.4%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-9
人事総務部 採用担当
TEL:06-6251-3051
FAX:06-6251-3867
E-mail:saiyou@nakayamafuku.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています