遠藤商事株式会社(エンドウショウジ)の採用情報・募集要項

正社員

遠藤商事株式会社

【商社(石油)|商社(ガス)|その他商社】

多種多様な事業展開を行う弊社では、皆さんのこれまで培った知識、経験を様々な面で発揮できる場を整えております。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
学生のみなさんへ

私ども遠藤商事は石油関連、LPガス、住宅設備、環境情報機器、ピュアウォーター事業、太陽光発電パネル、そして新たに水耕野菜事業(イーベジファーム)を加え、地元に根差した企業として地域の皆様にご愛顧を頂いております。

2030年には、燃料電池車が20%の普及に達し、バイオマス燃料の利用などすべてのものが環境対応型社会に変化を遂げていきます。

そして企業もまた、毎日変化し成長していきます。その変化に対応できる「人材」「人材の育成」を行うことが最も大切なことなのです。

学生のみなさん、私たちと一緒に明るく豊かな社会をつくるべく、創造的なこれからの企業を創っていきましょう。

募集する職種

■総合職(営業職・販売職・事務職)

≪仕事内容≫
皆さんの希望と適性を見て配属となります。
・サービスステーションでの接客【店長候補】
・商品販売・企画・売上管理
・ガス関連商品の販売【幹部候補】
・水耕野菜の生産・販売
・事務職(総務・経理・保険)
・ウォーターサーバーの販売・配達
・各種システム管理
・新規事業創出

研修・社内制度

研修制度
研修制度紹介

入社前後に、社会人としての基本的なマナーや社内規則などを学ぶ入社前研修、各所属での実務研修を行います。

また習熟度に応じて知識、スキルのレベルアップを図る中堅社員研修、マネジメント方法やハラスメント防止について学ぶ管理者研修の他、整備士などの資格取得に向けた研修や外部講師を招いての技術研修など社員一人ひとりの能力向上に向けて、様々な研修体制を整えています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    ≪エントリー≫
    ・3月1日よりキャリタス就活にてエントリー受付開始
    ・合同企業説明会/学内セミナーなどにも参画予定

  • STEP2

    ≪企業説明会≫
    ・エントリー者には企業説明会のご案内をいたします。
    ・参加予約受付を実施いたしますので、ご応募ください。

  • STEP3

    ≪応募書類提出≫
    ・履歴書(写真貼付)
    ・成績証明書
    ・卒業証明書

    ※成績証明書・卒業見込み証明書の発行が間に合わない場合は、履歴書のみ提出でも可能。

  • STEP4

    ≪一次選考≫
    ・適性検査
    ・筆記試験

  • STEP5

    ≪二次選考≫
    ・面接

  • STEP6

    ≪最終選考≫
    ・社長面接

  • STEP7

    ≪内定≫

エントリー/採用方法 まずは、キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

エントリーいただいた方に採用スケジュール詳細をお伝えいたします。
選考方法と重視点 ■面接
■適性検査
■筆記試験

※面接などによる人柄を重視していますので、ぜひご自身を存分にアピールしてください。
提出書類 履歴書、成績証明書
■卒業証明書

※成績証明書・卒業見込み証明書の発行が間に合わない場合は、履歴書のみ提出も可能。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方
■2024年3月卒業予定者
■卒業後3年以内の方(2021年以降卒業)で就業経験のない方

★東北UIターン積極採用

募集要項

初任給 2022年度実績
◆営業職・販売職
    修士了:月給202,200円
     大卒:月給193,600円
 短大・専門卒:月給180,400円
※上記には職務手当(10時間分の固定残業代15,000円)が一律で含まれています。
※10時間を越えた場合は別途残業手当を支給します。

◆事務職
    修士了:月給199,200円
     大卒:月給190,600円
 短大・専門卒:月給177,400円

◇試用期間有り:3カ月
 期間中は上記金額の9割を時給で支給
    修士了:時給 1,031円
    大卒 :時給986円
 短大・専門卒:時給918円
※試用期間中の残業代は都度払いです。
昇給・賞与・諸手当 ≪諸手当≫
・家族手当
・時間外手当
・通勤手当
・職務手当
・役職手当
・専門職手当
・特別手当
・単身赴任手当
・宿/日直手当
・報奨金
・緊急当番手当

≪昇給≫
◆年1回:4月

≪賞与≫
◆年2回:7月・12月
(2021年度実績)
・新入社員:3.5カ月
・一般社員:5.0カ月
勤務地

■山形
■宮城

勤務時間 ◆8:35~17:30
(職種によりシフト勤務有)
福利厚生 ◆育児・介護休業制度あり
◆各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆社員旅行あり(年1回 ※5年に1回は海外旅行となります)
◆会員制スポーツクラブ
◆独身寮完備(山形市・仙台市)
◆各種表彰制度
◆借上げ社宅制度
休日休暇 ◆年間休日110日:年末年始・夏季含む(月8~9日)
◆年次有給休暇
◆特別休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
採用実績校 ≪大学院≫
山形大学

≪大学≫
青森大学、青森公立大学、足利工業大学、石巻専修大学、いわき明星大学、岩手大学、神奈川大学、釧路公立大学、工学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国際武道大学、国士舘大学、札幌大学、城西大学、上武大学、専修大学、仙台大学、中京大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、新潟大学、新潟経営大学、日本大学、日本体育大学、ノースアジア大学、白鴎大学、八戸学院大学、富士大学、宮城大学、宮城学院女子大学、明治大学、山形大学、流通経済大学、麗澤大学

≪短大≫
山形県立産業技術短期大学校、東北文教大学短期大学部
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 今年度採用予定数:1~5名
昨年度採用実績(見込)数 昨年度採用見込数:5名
試用期間 あり
■入社後3カ月間
◆試用期間中は給与を時給にて支給
    修士了:時給 1,031円
    大卒 :時給986円
 短大・専門卒:時給918円

※試用期間中の残業代は都度払いです

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性0名
2021年度:男性2名、女性2名
2020年度:男性2名、女性0名
平均勤続年数 15.0年
平均年齢 41.6歳
平均残業時間(月間) 3.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 2.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者3名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒990-8558
山形県山形市穂積85
TEL:023-631-1337
総務部 総務課/宍戸 直規
E-MAIL:info@endo.co.jp