「医療安全」と「病院の収益改善」をキーワードに大学・国公立病院、民間病院などへ、直接医療関連製品の提供を行っています。60年の実績に裏打ちされた製品群と、お客様の要望・現状を丁寧にヒアリングする調査・分析力をもって、真にお客様に役立つ提案をしています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「基本に忠実・変化に対応」できる方
複数回の面接を通じて人物重視の選考を行っています。医療というフィールドで腰を据えて働きたい。と感じたらぜひエントリーしてください。
募集する職種
■企画営業職
大学・国公立病院、民間病院等の医療機関への、当社製品のコンサルティング営業(MRとは異なります)
【具体的には】
近年は、多くの医療機関の経営が悪化。単に製品を売るだけではなく、院内感染防止に役立つ製品の提案や、医療機関の抱える課題や医療現場の問題意識を見える化するために、時には実際の業務や手術の現場に立ち会い、多角的視点による調査から得られた結果を基に、問題点を洗い出し解決策を提案します。
●研究開発職
医療機器に関する製品の研究開発職
【具体的には】
医療機器に関する製品の開発、お客様のご要望にあわせた既存製品の改良、高額医療材料の再製造に関する研究など、広く医療機器の研究に携わっていただきます。
【こんな専門性が身につきます】
医療関連製品に関する知識全般や、課題発掘力や提案力などが身につきます。同時に見識も広がり、あなたの価値を高められます。
研修・社内制度
- 社内制度
- 「人財の活躍と成長」が可能な人事制度
自己学習支援として、無料で受講できるEラーニングのコースを多数用意しております。
- 研修制度
- 研修プログラム
内定者研修(ビジネスマナー)
新入社員教育、OJT、フォローアップ研修、
職種別研修(スキルアップ研修)、管理職研修、新製品研修など
※職種・役職等に応じて定期的な集合型研修を行い、社員のスキルアップと社員間の交流を図っています。
※必要となる新製品等の知識は随時全国の事業所をネットワークでつなぎ、TV会議等で習得することができます。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
WEBプレエントリー
-
STEP2
エントリーシート
-
STEP3
筆記試験
-
STEP4
部門面接
-
STEP5
役員面接
-
STEP6
内々定(予定)
エントリー/採用方法 |
説明会参加→【必須】WEBエントリー・筆記試験→人事面談→部門WEB面接 → 部長面接 → 内々定(予定)
※座談会では、現場で働く営業職などに実際の働き方・仕事の内容を直接聞くことができます。 ※面接は人事スタッフだけでなく、営業所長や担当役員も交えながら人物重視で行っていきます。 |
選考方法と重視点 |
複数回の面接を通じて人物重視の選考を行っています。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
■営業職
初任給実績(大学卒) 月給:231,000円以上 ◎基本給:192,000円 ◎営業手当:30,000円 ◎安全運転手当:2,000円
※固定残業代:66,400円(基本給の20%+一律営業手当)42時間相当を上記月収に含む。 ※固定残業代を超える労働を行った場合には超過分を残業手当として支給する。
初任給実績(大学院卒) 月給:238,200円以上 ◎基本給:199,200円 ◎営業手当:30,000円 ◎安全運転手当:2,000円
※固定残業代:68,840円(基本給の20%+一律営業手当)41時間相当を上記月収に含む。 ※固定残業代を超える労働を行った場合には超過分を残業手当として支給する。
■研究開発職
初任給実績(大学卒) 月給:,206,000円以上 ◎基本給:192,000円
初任給実績(大学院卒) 月給:211,200円以上 ◎基本給:199,200円
■共通手当(一律)
・資格手当:3,000円 ・皆勤手当:2,000円 ・地区手当:2,000円~9,000円 ※勤務地により変動 |
昇給・賞与・諸手当 |
賞与 年2回(7月、12月) 昇給 年1回(4月) |
勤務地 |
■営業職 本社および全国の事業所 ※全国の事業所のいずれかに配属となります。 ※希望勤務地は考慮しますが、ご期待に沿えない場合もあります。
■研究開発職 茨城県牛久市(ホギメディカル筑波工場) |
勤務時間 |
営業所 8:45~17:15 (休憩45分)
研究所(工場)8:30~17:10 (休憩55分) |
福利厚生 |
借上げ社宅制度(月々の自己負担5,000円~)、退職金制度(確定拠出年金制度)、従業員持株会、財形貯蓄制度、リロクラブ提供各種福利厚生制度、全国提携保養所、野球部活動等
通勤手当/全額 営業手当・皆勤手当・地区手当・安全運転手当・家族手当・住宅補給金 等 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(年間休日120日) 年次有給休暇(最大40日間)、特別休暇、公傷休暇、慶弔休暇 ※育児休業制度・介護休業制度など法定休業制度完備 |
採用実績校 |
北海道大学、室蘭工業大学、北星学園大学、小樽商科大学、釧路公立大学、北海学園大学、東北大学、富山大学、長岡技術科学大学、岩手大学、福井大学、群馬大学、千葉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、立教大学、法政大学、上智大学、学習院大学、青山学院大学、成城大学、明治学院大学、東京理科大学、工学院大学、北里大学、日本大学、東京経済大学、東京学芸大学、東海大学、大東文化大学、国士舘大学、東邦大学、東京医療保健大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、桃山学院大学、大阪電気通信大学、松山大学、広島修道大学、大阪産業大学、大阪経済大学、九州大学、九州産業大学、福岡大学、熊本大学、久留米大学、西南学院大学、長崎県立大学、沖縄大学、琉球大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科
※学歴や学部等にこだわらず、人物重視の採用を行っています。 |
今年度採用予定数 |
■営業職 10~15名
■研究開発職 若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
(見込) 12名 |
試用期間 |
あり
入社後3か月間
労働条件は本採用時と変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数18名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数20名、うち離職者数5名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性5名
2021年度:男性9名、女性9名
2020年度:男性10名、女性10名
|
平均勤続年数 |
15.2年
|
平均年齢 |
42.2歳
|
平均残業時間(月間) |
6.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者20名) 女性:取得者5名(対象者5名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 16.6%
管理職: 6.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
東京都港区赤坂2-7-7
〒107-8615
管理部 人事課/採用担当
03-6229-1300(代)
交通機関
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」10・11番出口徒歩3分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」5番出口徒歩3分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています