紅中は快適な空間を創造するためのアイデアやサービスをお届けする事業を行っています。
空間とは、暮らしの空間・人が集まる空間・ものを仕舞ったり運んだりする空間などさまざま。
私たちはお客様をはじめ関係者の皆様の幸せとより良い社会のために、「感謝」を大切にこれからも変化し挑戦し続けます。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
多角的な事業展開
営業力が自慢
販売・調達ルートが自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 総合空間創造企業を目指して
紅中ページをご覧いただきありがとうございます。
私たちはベニヤ板を扱う建材商社として設立され、今年で設立72年を迎えます。
時代とともに変化を続け、今では建築材料・木質素材を扱う「専門商社」として、また「ものづくり」「空間づくり」にまで携わる会社へと事業の領域を広げております。
ーー
建築材料と一言でいっても取り扱い商品は数え切れません。当社の特徴のひとつとしては多種多様なメーカー様商品を取り扱えるということ。よりお客様に寄り添った商品の提供を行います。
また、木質素材を扱う企業として素材をお届けすることはもちろん、流通の川上である原材料調達にも目を向け、国産材の利用促進に繋げる商品を扱います。
社会環境が大きくかわる今の時代。未来に向けて商社機能だけでないものづくり・空間づくりにも挑戦しています。
木質素材や建築材料を扱う紅中だからこそできる家具づくり、リノベーション設計や施工管理を行い、建材提案の枠を超えた空間提案を目指します。
ーー
私たちは大きな会社ではないかもしれませんが、事業領域はかなり広い会社です。
ある分野のプロフェッショナルとなる人、様々な経験を積んで視野を広げていく人、どう活躍するかは社員一人一人異なります。紅中のスローガンは「Give it a try together」これを体現しながら共にやってみようと挑戦し続けられる人財を求めています。
- 企業理念
- 私たちは快適な人間空間の新しい創造を通して地球規模で社会に貢献できる企業を目指します
お客様をはじめ仕入れ先様、パートナー企業様、当社社員など、当社に関わる全ての方々に必要とされ続ける企業を目指します。社是「毎日が感動」にあるように私たちの活動を通じて関わるすべての方々の感動を実現したい。そんな思いを大切にする会社です。
- 事業・商品の特徴
- 業界・環境への貢献
紅中はメインの事業だけでなく様々な活動をしています。
◆ハウスリフォーマー育成学院(大阪校)の運営:職人不足が深刻化する住宅業界で今後必要とされる多能工の育成に尽力しています。
◆国産材の計画的活用と森林保全:国産材の利用促進で循環型社会に貢献します。熊本県の“くれなゐの森ゆのまえ”では2011年より植林活動をスタート。2021年からは森林整備事業として“くれなゐの森こうべ六甲”をスタートしました。
私たちの仕事
〇住宅建材/設備機器の販売
建材・住宅設備機器・インテリア・エクステリアなどの建築・住宅資材を住空間に関わる企業へ供給します。お客様に寄り添い商品や情報を提供します。当社の強みである取り扱いメーカーの幅広さと柔軟な配送体制でお客様のあらゆるご要望にお応えします。
〇木質素材の販売
ベニヤ板の販売からスタートした紅中。これまでのノウハウを活かし、より良い材料を厳選し、提案・検品・加工・供給をおこないます。販売先には大手メーカー様も多数あり、信頼と実績を積み重ねています。
〇ものづくり
医療施設や商業施設などに納入する家具、什器の設計、製作、納品を日本中の多くの木質加工会社と連携して行います。担当者は商品の図面作成~納品まで総合的に携わります。
〇設計、施工
昨今需要の高まるリフォーム、リノベーションの現場施工管理。また設計には当社デザイン部門が携わることもあります。
はたらく環境
- オフィス紹介
- フリーアドレスの魅せるオフィス
現在全国11拠点の内、半数がリニューアルされたオフィスとなっています。
これらのオフィスでは当社が企画した家具や調達した資材でコーディネイトされており、ショールームも兼ねた内装となっています。また、フリーアドレス化を進めており、その日のスケジュールや訪問先に合わせて効率がいいオフィスに出社します。テレワークも可能です。
- 働く仲間
- 頼もしい先輩。楽しい仲間。
木材のプロ、住宅分野のプロ、施工管理のプロなど経験と実績を持つ先輩が多数在籍しています。全国にオフィスがありますが、社内コミュニケーションツールや月一開催の自由参加研修など役職や職種にとらわれないコミュニケーションの機会もあります。周年記念時にはイベントをおこない、新人から役員まで全力で楽しみます。(2021年の70周年記念イベントはオンライン運動会開催)
- 社風
- 私から動く。私たちで働く。
一人一人の能動的な行動を会社の強みへ繋げています。
紅中社員は3つのC【Create(創造)・Challenge(挑戦)・Considerate(思いやり)】を大切にしています。責任ある行動と相手を思い感謝の気持ちで行動することをあらわす実行スローガンが「私から動く。私たちで働く。」です。
企業概要
創業/設立 |
設立1951年6月12日 |
本社所在地 |
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目14番5号 ニッセイ新大阪南口ビル8階 |
代表者 |
代表取締役社長 中村 晃輔 |
資本金 |
9959万円 |
売上高 |
220億円(2022年11月期) |
従業員数 |
単体:182名 グループ全体:285名 (2022年11月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社アラセ、株式会社サンビルド |
事業所 |
【本社】 大阪市淀川区西中島5丁目14番5号 ニッセイ新大阪南口ビル8階
【オフィス】 仙台オフィス (宮城県亘理郡) 岩槻オフィス (埼玉県さいたま市) 麻布オフィス (東京都港区) 多摩オフィス (東京都立川市) 川崎オフィス (川崎市幸区) 東海オフィス (愛知県豊橋市) 名古屋オフィス(名古屋市東区) 京都オフィス (京都市中京区) 新大阪オフィス(大阪市淀川区) なんばオフィス(大阪市浪速区) 神戸オフィス (神戸市中央区) 鳥栖オフィス (佐賀県鳥栖市) |
主要得意先 |
積水化学工業グループ、ポラスグループ、飯田産業グループ、住宅情報館、コーナン商事、パラマウントベッド |
採用連絡先
【東日本】
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目6-7麻布venichuビル6階
TEL:03-3452-7884
【西日本】
〒532-0011大阪市淀川区西中島5-14-5ニッセイ新大阪南口ビル8階
TEL:06-6195-3330
E-mail: saiyou@venichu.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています