伊藤忠食品株式会社

伊藤忠食品株式会社(イトウチュウショクヒン)の採用情報・募集要項

東証 正社員

伊藤忠食品株式会社

【商社(食品)】

本音で・本気で!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
グッドカンパニーに相応しい人物

・あらゆるステークホルダーと前向きで誠実なコミュニケーションができる人財
・食品や売り場作りに興味を持ち、消費者・関係者のニーズを捉え役割を遂行できる人財
・自分の考えや発想を相手に分かり易く伝え、自ら行動・チャレンジし続けることのできる人財

採用担当者からのメッセージ
着飾らず、ありのままに「本音で」「本気で」お互い向き合っていきましょう。

伊藤忠食品が創業したころは、スーパーもコンビニエンスストアも、
もちろん、インターネットもありませんでした。

当社は、その時代その時代で、常に変化に対応し、
130年を超える歴史の中で進化してきました。

これから先、どんな時代になるのか。
私たちが想像もつかないテクノロジーが生まれることでしょう。

私たちはどんなに時代が変化しようとも、
柔軟な発想を持ち、様々なことにチャレンジしていきたい。

そのためには、自ら成長し続けられる仲間が必要です。

まずは与えられた環境でいかに成長できるか。
成長するためには、習い、学び、基本を身につけることが大切です。
失敗したときにすぐに謝る素直さ・誠実さもとても大切です。
そして、いかに次のステージを切り拓いていけるか。

今、皆さんは、未来に向かって大きな一歩を踏み出そうとしています。
当社は現時点での完成度の高さよりも、
成長の可能性を感じられる方に出会いたいと考えています。

着飾らず、ありのままに、
「本音で」「本気で」お互い向き合っていきましょう。

募集する職種

【総合職】営業、商品開発、物流、仕入、受発注、経理、情報システム、審査法務、人事総務 他
※配属は、本人の適性、希望を鑑み、入社後に決定します。

研修・社内制度

研修制度
研修制度

「価値」を追求し、「信頼」されるグッド・カンパニーへという当社のビジョンを実現するために
”人財”を育てる研修に力を入れています。
◆新入社員研修
◆入社半年フォローアップ研修
◆2年目フォローアップ研修
◆3年目フォローアップ研修
◆6年目フォローアップ研修
◆OJT担当者・リーダー研修
◆階層別研修
◆テーマ別研修
◆管理職研修
◆Eラーニングコンテンツ
などを通じ、自ら学び成長できる場があります。

上記研修の他に「社内留学制度」を設けており、一定期間、所属部署以外で業務経験を積むこともできます。

また、ワインソムリエ、惣菜管理士、食品表示検定、ギフトアドバイザーなど
食に関連する資格取得を積極的に推進しています。

社内制度
表彰制度・自己啓発支援制度

【表彰制度】
◆勤続25周年表彰
入社して25年を迎えた従業員へのこれまでの会社への貢献を称え表彰する制度です。

◆社員表彰制度
優れた功績や貢献をあげた社員、組織を称え表彰する制度です。年度ごとに社員からの推薦を募り、選考委員会の審議を経て、各賞の受賞者を選出し、年1回表彰式を行っています。

【自己啓発支援制度】
◆業務関連資格の取得、講座の受講への補助があります。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    WEBエントリー

  • STEP2

    オープンセミナー(任意)

  • STEP3

    書類選考・適性検査(選考コース選択)

  • STEP4

    面接等による選考

  • STEP5

    内々定

エントリー/採用方法 まずは伊藤忠食品採用ホームページよりエントリーをお願いします。

◆伊藤忠食品採用ホームページ◆
https://www.itochu-shokuhin-saiyo.com/
選考方法と重視点 ◆採用ステップ◆
 
 1.プレエントリー

 2.オープンセミナー視聴(任意)
   ※より会社を理解していただくためのものです。

 3.選考コース選択
  (エントリーシートの提出/適性検査)

 4.選考
   
 5.内々定

※選考コースについては一部変更となる可能性もございます。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書
※履歴書(写真貼付)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 大卒初任給
総合職:月給221,100円(2023年度予定)
昇給・賞与・諸手当 昇給
年1回(4月) 

賞与
年2回(夏、冬) ※年間5.8ヵ月(2021年度実績) 

諸手当
時間外、管理職、家族、通勤 他
勤務地

主要都市の事業所および物流センター(初年度配属地は東名阪地区を予定)

詳細を見る
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
福利厚生 ◆各種社会保険完備、企業年金基金加入
◆持株会
◆借上社宅
◆退職金制度
◆選択制確定拠出年金制度
◆福利厚生サービス利用
◆ジョブ・リターン制度
◆3大疾病等見舞金
◆がん先進医療補償
◆社内留学制度 他
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始 他(年間休日120~126日)、年次有給休暇、時間単位有給休暇、特別有給休暇、誕生日休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、育児目的休暇 他
採用実績校 愛知学院大学、愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪外国語大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、下関市立大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋文理大学、南山大学、日本女子大学、日本大学、広島修道大学、広島大学、福岡大学、法政大学、宮城大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
など
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 41~45名
昨年度採用実績(見込)数 36名
試用期間 あり
入社後3ヶ月間
本採用時と条件に変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性15名、女性21名
2021年度:男性19名、女性11名
2020年度:男性22名、女性14名
平均勤続年数 17.3年
平均有給休暇取得日数(年間) 9.9日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

伊藤忠食品株式会社 採用チーム 
  〒107-8450 
  東京都港区元赤坂1-2-7 
※問い合わせは専用マイページ「お問い合わせフォーム」よりお願いします。