住友不動産株式会社

住友不動産株式会社(スミトモフドウサン)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

住友不動産株式会社

【不動産】

「信用と創造」
私たちは、何よりも「信用」を大切にし、単なるモノづくりではなく、常に“開拓”、“挑戦”の精神を持って、先々まで世に必要とされる新しい価値を「創造」し続けてまいります。そして、この姿勢を「信用と創造」というスローガンに託しています。

  • 顧客視点のサービス

  • シェアNo.1サービスあり

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
より良い社会資産を創造し、それを後世に残していく

新宿、六本木、日本橋、麻布十番、飯田橋、渋谷、高田馬場・・・私達の開発実績があるエリアのごく一部です。
当社は東京都心部を中心に、市街地再開発事業で地域活性化を図るとともに、防災性を高めながら街づくりを行っています。こういった社会的課題を解決する事と同時に上場企業である以上、採算も確保しなければなりません。当社は一見矛盾する、2つの課題に本気で向き合い、安易に妥協することなく考え抜くことで解決方法を探し、より良い社会資産を創造しています。
また開発後も地権者の方と共に地域活性化のイベントを行うなど、街に集う人と共に街の歴史を創り、後世に残していきます。これが住友不動産が行っている街づくりです。

事業戦略
常識を疑い、白紙から考えるメーカー型の総合ディベロッパー

「規制上オフィスビルが建たない」「オフィスビル立地ではない」「建てたところでテナントニーズがない」と、デベロッパー業界の常識からするとビル立地でないと考えられている土地だとしても、私達は業界の常識を疑い、常に白紙から考え直し新発想に挑戦し開発を行ってきました。都心部では優良な大型の土地を取得するのが難しいですが、当社は小さな土地から大きな土地を創りあげる強みを生かして用地取得をし、商品企画も設計会社にすべてを任せず自ら考える、言わば「メーカー型のデベロッパー」としてものづくりを行っています。

私たちの仕事

以下は例ですが、将来の経営を担っていただくべく、主要部門への配属となりキャリアを積んでいただきます。
・再開発事業の企画立案、推進業務
・新規ビル事業の用地取得、企画立案、推進業務
・保有運営ビルのテナントリーシング、管理運営業務
・分譲マンション事業の用地取得、開発、営業企画業務
・海外不動産の企画立案、開発業務
・新規事業の企画立案、推進業務
・人事、総務、財務など

はたらく環境

組織の特徴
立場が異なる人を巻き込みリーダーシップをもって引っ張っていく

住友不動産の総合職は経営幹部候補生です。6,000名の社員のうち総合職はたった600名、営業職や技術職、業務職等、専門的な業務についている方が5,400名おり、ダイバーシティ経営が進んでいる会社です。
総合職が、異なる目的・目標・考え方・価値観を持つ数多くの社員を、人格・判断力・統率力を持って支えていかなければなりません。また、1プロジェクト毎に関わる総合職社員は少人数なので、若手でも自ら考え、プロジェクトを最後まで推進していく力が求められます。
このような他社とは異なる社風や考え方のもとで、経営幹部候補生として業務を行っていける面白さがあります。

企業概要

創業/設立 昭和24(1949)年12月1日 住友本社の継承会社として設立
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル
代表者 代表取締役社長 仁島 浩順
資本金 122,805百万円 (2022年3月31日現在)
売上高 939,430百万円 (2022年3月31日現在・連結)
従業員数 13,040名(連結) (2022年03月現在) 
事業所 東京/大阪ほか全国各都市ならびに海外拠点

採用連絡先

住友不動産株式会社
 〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル
 TEL:03-3346-1424
 新卒採用担当