オークラヤ住宅株式会社

オークラヤ住宅株式会社(オークラヤジュウタク)の採用情報・募集要項

正社員

オークラヤ住宅株式会社

【不動産|住宅|ビル管理】

少人数 ・ 質問会形式の 『RJP説明会』

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
オークラヤ住宅の会社説明会!!

参加をご希望される方は、まずはエントリーをしていただき、当社からの返信メールをお待ち下さい。
会社説明会の最新情報をお送りいたします。


『RJP説明会』  少人数にこだわった質問会形式の説明会
です。一方通行の講義型説明会ではなく、皆さんの知りたい
ことを聞いてもらう、相互理解のための時間です。
質問に一切のタブーはありません。
本社内職場見学も実施予定です!
毎回参加人数限定のためお早めにご予約ください。
ご不明な点は、下記採用担当まで
お問い合わせください。


人事部 採用チーム
TEL.0120-367-116
E-mail:jinji@ohkuraya.co.jp

募集する職種

大  卒/総合職
    
【総合職】

● 購入担当
マンション購入を検討されているお客様を専門に担当します。お客さまがどのような物件を探していらっしゃるのか丁寧にヒアリングをおこない、希望条件に合うマンションを紹介します。資金計画や税金、リフォームなど不動産購入に関する幅広いアドバイスをおこない、安心してご購入いただけるようサポートします。

● 売却担当
マンションの売却を検討されているお客さまを専門に担当します。お問い合わせいただいたお客さまに売却に関する様々なアドバイスをしながら、売却のご依頼をいただくことを目指します。ご依頼いただいた後は、お客さまと一緒に具体的にどのように販売を進めていくかをプランニングしていきます。

● 賃貸担当
お部屋のオーナー様(賃貸人)からご依頼をいただき、賃貸物件を確認したうえで賃借人を募集します。志望者が見つかったら、お部屋のご案内から契約、入居後の管理まで、オーナー様に代わっておこなっていきます。

研修・社内制度

研修制度
教育研修

入社時/導入研修、配属(OJT)研修、フォロー研修
階層別/レベルアップ研修、中堅社員研修、管理職研修
その他/宅建受験研修、年次テーマ研修、社外セミナーほか  


  ◆◆社会に通用する「プロ」の育成こそが会社の責任◆◆

オークラヤ住宅の基本は「人」です。

仕事を通じて自分の存在価値を高めることができたなら、
どんなに満足感が味わえるだろうか。
オークラヤ住宅は、そうした「社員の満足」を何よりも大切にし、
一人ひとりが意欲を持って仕事に取り組み、
それぞれの自己実現に向けて成長できる環境づくりを推進してきました。

そして、社会に通用する「プロフェッショナル」の育成こそが
採用した社員に対する会社の責任であると考えています。
     
新入社員に対しては、社会人としての基礎を修得する導入研修、
各部署を廻るローテーション研修。
ここでは、トレーナーの指導のもと、
多様化・個性化する顧客ニーズへの提案など、
テキストやマニュアルでは学ぶことのできない実践的ノウハウを身に付けます。

きめ細やかな集合研修カリキュラムと実務体験を通じて、
オークラヤ住宅の考え方やビジネスのあり方・すすめ方、
そして、税金、法律、金融など不動産に関わるさまざまな実務知識をじっくりと学んでいくわけです。

正式に配属された後も月ごとのフォロー研修が続きます。
こうした新人研修の後も、キャリアに応じた階層別研修、
宅建講習会、社外セミナーなど、長期的な視野での人材育成に
力を注いでいます。
また、自己申告制度によるジョブ・ローテーションを実施するなど、社員の可能性を引き出す、適材適所の人材活用を進めています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    <セミナー・説明会>

    (プレエントリー)
    キャリタス就活からエントリーしてください。

    【会社説明会】
    毎回7,8名の少人数制での質問会形式で、2時間ほどかかります。質問にタブーはありません。
    あなたの質問には、どんなことでも「ありのまま」にお答えします。
    参加の予約はマイページまたは電話でお申込みください。

  • STEP2

    <採用担当者面談>

    (エントリー)
    説明会参加者にエントリーシートのご案内をいたします。
    選考に進みたい!と思った方はエントリーシートの提出をお願いいたします。

    【人事面接】
    エントリーシートの選考を通過された方に、採用担当者との面談をご案内いたします。
    あなたとオークラヤ住宅との「相互理解」のための大事なステップです。
    あなたの熱い思いを聞かせてください。

  • STEP3

    <オフィス見学>

    【営業所見学会】
    当社をさらに詳しく知りたい方にとって、先輩たちの「本音トーク」が聞ける絶好の機会です。「社風」も肌で感じ取って下さい。
    選考途中でのご案内になります。
    お楽しみに!!!

  • STEP4

    <適性検査>
    適性検査と作文です。

  • STEP5

    <面接(個人)>

    【役員面接】
    役員との個人面接です。
    「あなたらしさ」を見させていただければと思います。

  • STEP6

    <面接(個人)>

    【社長面接】
    普段通りの「あなた」で臨んで下さい!!

エントリー/採用方法 《エントリー》
キャリタス就活よりエントリ-下さい。

       ▼
《会社説明会》
毎回7,8名の少人数制での質問会形式で、2時間ほどかかります。質問にタブーはありません。
あなたの質問には、どんなことでも「ありのまま」お答えします。

                  ▼
《エントリーシート提出》
説明会終了後、エントリーシートを提出してください。

       ▼
《人事面接》
採用担当者との面談です。
あなたとオークラヤ住宅との「相互理解」のための大事なステップです。

       ▼
《営業所見学会》
会社説明会後、当社をさらに詳しく知りたい方にとって、
先輩たちの「本音トーク」が聞ける絶好の機会です。
あなたが知りたい「社風」も肌で感じ取って下さい。
(選考途中に随時ご案内いたします。)
       ▼

《筆記試験》
内容は適性検査と作文です。

       ▼
《役員面接》
役員との個人面接です。
「あなたらしさ」を見させていただければと思います。

       ▼
《社長面接》
普段通りの「あなた」で臨んで下さい!!
選考方法と重視点 エントリーシート、適性検査(作文含む)、面接(個人面接3回)



  ◆◆当たり前のことが当たり前にできる人◆◆


不動産流通業は、人と人との信頼関係のうえに成り立つ仕事です。

「嘘はつかない」「約束は守る」「偏見で人を見ない」「人の心を傷つけない」…
これらのことは社会生活をするうえで欠かせない、いわば、
人として守るべき基本と言っても良いでしょう。
そして、ビジネスの場面ではこれらのうち一つでも欠けたら
円滑な取引は望めないでしょう。

逆に、これらの要素が完璧に身についている人であれば、
仕事上でもプライベートにおいても、自分の理想を実現することも可能となることでしょう。
つまり、これほど簡単に思えるようなことが、企業の中では大きな力となるのです。

●オークラヤ住宅が「人間性」を重視している理由がここにあるのです。
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 2022年4月
大卒総合職   月給266,000円  
※4大・院卒総合職 月30時間分の固定残業代(50,000円)含む。
総合職については、30時間を超過した部分については別途時間外手当支給。
昇給・賞与・諸手当 昇  給/年1回  
諸手当/資格手当、時間外手当、通勤手当
勤務地

本社および首都圏各営業所
(東京・神奈川・埼玉・千葉)
●希望される職種および住所地からの通勤時間を考慮し決定します。

詳細を見る
勤務時間 9:50~17:50(実働7時間)
福利厚生 保   険/雇用・労災・健康・厚生年金、企業年金基金
制   度/企業年金、自立応援制度、財形貯蓄、社内貸付、災害・傷病見舞金、慶弔金
その他/保養所

※自立応援制度:入社年の5月までに一人暮らしを始めた方(既に一人暮らしの方も対象)は自立を応援するための手当25万円を支給します。
休日休暇 休 日/週休2日制(火曜・水曜)
休 暇/年末年始(9日)、夏季(9日)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇
採用実績校 ●大学・大学院
青山学院大学、亜細亜大学、秋田大学、大妻女子大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、川村学園女子大学、神田外語大学、関東学院大学、共立女子大学、慶応義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、実践女子大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、昭和女子大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都市大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本文化大学、日本文理大学、弘前大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 10名程度
※オークラヤ住宅グループ全体の採用人員です。
昨年度採用実績(見込)数 総合職10名
※オークラヤ住宅グループ全体の採用人員です。
試用期間 あり
入社後3ヶ月間
労働条件に変更はありません
お客さまの理想の暮らしを「ともにつくるパートナーを目指して」 一生の付き合いを謳う、不動産会社は数多くあります。
私たちは、お客さま一人ひとりと 丁寧に向き合い、不動産取引に関する不安を、その都度、しっかり解消できるプロフェショナルとして、常にお客さまに寄り添い 伴走するパートナーを目指します。
そして、今まで以上に、これからもお客さまに、ご満足いただくためには世の中の変化をしっかり捉え、私たちも、常に自己変革していく必要があると考えています。

新たに当社のメンバーになってみただく皆さんにも、当社の一員として、お客さまに寄り添いご満足いただけるプロフェッショナルを目指していただきたいと思っています!

当社では、少人数制の会社説明会や営業所見学を通じて、
会社や仕事の中身について皆さんが知りたいことは、いい点も悪い点もリアルにお伝えするようにしています。
そして、会社側から一方的に皆さんの合否を判断するのではなく、
皆さん自身が会社や仕事について向き不向きを自己認識し、
その上で会社を選択してほしいと考えているのです。

社員と会社、お互いにとっての幸せのために・・・。
採用に当たってはこのプロセスを大切にしています。
セミナー内容 ◆◆オークラヤ住宅流「RJP会社説明会」◆◆
  
説明会は、一般的に実施されている会社側からの一方的なPRではなく、あなたが聞きたいこと、疑問に思っていることなど何でも自由に質問していただく「質問会形式」を採っています。

この説明会を通じて、会社や仕事の中身について、いいことずくめの情報だけでなく、大変なところ、問題点などあなたが納得されるまで、できるだけリアルにお伝えする努力をしています。

前年度は、合計68回開催しました。

 ※RJPとは Realistic Job Preview の略。
『HOT VOICE』 昨年度、オークラヤ住宅流『RJP会社説明会』にご参加いただいた学生の皆さんからの声をお届けします。


● 私にとって、初体験の質問会という形式での説明会でし
   たが、今まで参加した説明会の中で、どこよりも満足度
   の高い説明会となりました。ここまで透明性が高く、働
   く自分の姿を想像することができた企業は初めてでし
   た。                 (駒澤大学法学部/男性)


● 様々な会社と出会う中で、会社を見る際に今まで自分が
  気づかなかった着眼点を発見できたり、就職活動をする
   上でのアドバイスをいただいたり、とても有意義な時間
   でした。相手がオープンな気持ちで接してくれると、自
  分もワクワクすることに気づかされました。
               (筑波大学国際総合学類/女性)


● 企業の話しを「聞きに行く」という説明会への考え方が
  変わりました。会社を選ぶのは私達学生であり、その
  ためには受け身で話しを聞くのではなく、積極的に自分
  から働きかけをし、「自分に合った会社を自分が選ぶ」
  という姿勢が大切だと気づきました。
                        (青山学院大学法学部/男性)

● 始まる前は「長そうだなぁ…」と思っていたのですが、
  いざ始まると他の企業では聞きにくいこと(ノルマ達成率や残業、休日出勤など)がたくさん聞けて、あっという間に時間が経っていました。御社で働くことの疑問や不安の大部分が解消されて、本当に良かったです。                      (法政大学法学部/女性)


● 学生一人ひとりを直接見ながらお話ししてくださったの
   で、私も受け身ではなく、自分で考えながら、真剣に質
   問できたことが良かったです。お話を聞いて、まずは自
   分と向き合い、将来を見つめようと思いました。そして
  自分らしく、周りに流されることなく取り組んでいこう
   と思います。   (東京外国語大学外国語学部/女性)


● 会社のPRを聞く会社説明会では、その本質をつかむ
  ことが難しく、自分にとって本当に合っている会社なの
   か判断がつかなかった。仕事のおもしろさ・大変さ両方
   を知ることの重要性がわかりました。        
                              (日本大学法学部/男性)


● 学生一人ひとりに対しても真摯に向き合おうという姿勢
  が感じられ、感銘を受けた。採用において、ここまで徹
  底した機会を設けてくれる企業を他に見たことがなく、
  例え御社との縁がなく、採用に至らなかったとしても、
  そのイメージを忘れることなく、いずれまた違う形で縁
  があると良い、という気持ちが残ると思った。
             (フェリス女学院大学/女性)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数30名、うち離職者数4名
2021年度:採用人数48名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数39名、うち離職者数11名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性10名、女性20名
2021年度:男性12名、女性36名
2020年度:男性14名、女性25名
平均勤続年数 10.2年
平均年齢 33.8歳
平均残業時間(月間) 18.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者8名)
女性:取得者11名(対象者11名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 31.3%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5-22
人事部 採用チーム
TEL.0120-367-116
https://www.ohkuraya.co.jp/
E-mail:jinji@ohkuraya.co.jp