パナソニック ホームズ株式会社

パナソニック ホームズ株式会社(パナソニックホームズ)の採用情報・募集要項

正社員

パナソニック ホームズ株式会社

【住宅|建設|設計】

創業者の松下幸之助が語った「住まいづくりほど大切な仕事はない」という考えのもと、1963年にスタートしたパナソニック ホームズ。今日に至るまで、住まいづくりから街づくり、さらにその先へと事業領域を拡大しながら、人々のよりよいくらしを追求し続けています。
パナソニック ホームズでは、人生そのものとも言える「くらし」に真剣に向き合っていただける仲間を募集しています!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
パナソニック ホームズの求める人材像

社員一人ひとりが「誇りを持てる会社」を目指し、社員全員で見い出した大切な5つの価値基準があります。
私たちの理念に共感し、共に挑戦したいと思ってくださる方お待ちしています!

■誠実・信頼
 誰に対しても誠実に向き合い、相手との信頼関係を築くことが出来る人
■チーム・連携
 チームで協力し合い、目標を達成できる人
■挑戦・革新
 既存のやり方に囚われず、積極的に挑戦できる人
■行動・自責
 物事を自責に捉え、主体的に問題解決できる人
■成長・プロ意識
 現状に満足せず地道に努力し、成長できる人

募集する職種

[総合職]
・事務系総合職:住宅営業、人事/経理/企画/宣伝/などのコーポレートスタッフ
<技術系総合職>
 設計、施工管理、研究開発/商品開発/生産技術開発などの技術スタッフ

※総合職の募集対象は大学院及び4年制大学を卒業見込みの方。

研修・社内制度

研修制度
若手社員の活躍支援

企業にとってもかけがえのない財産は“人”。組織がどんなに大きくなっても、事業の成長を支えるのは社員一人ひとりの力に他なりません。

社員一人ひとりの成長が会社の成長につながる。
そして、社員自らが自分のキャリアビジョンを描き、自己成長していくことが大切だと考えています。そのために個人を尊重し、社員の夢の実現に向けたサポート行っています。

〇3カ年育成計画
 新入社員研修、階層別研修、各種職能別研修、講習会、チューター・メンター制度
〇ライフ・キャリアデザインセミナー
〇公的資格取得奨励祝金制度に基づく資格取得サポート

福利厚生
充実の福利厚生

社員一人ひとりが皆、安心して働き続けられる会社を目指しています。そのために、充実した福利厚生などさまざま支援を行っています。

[福利厚生]
〇社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
〇福利厚生:財形貯蓄、業績表彰制度、ライフデザイン支援制度、社宅・寮制度、公的資格取得奨励祝金制度、育児支援制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
〇退職金・年金:確定拠出年金制度(DC)
〇パナソニック健康保険組合
〇その他:リゾート保養施設、パナソニックグループ天災救援基金

[休暇・休日]
〇年間休日:126日(2022年度)
〇休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(育児・介護・子の学校行事への参加 など) 等
※独自の休暇(アニバーサリー休暇、公的資格取得休暇 等)を設定し、年次有給休暇の取得推進をしています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 [1]当社「採用ホームページ」よりエントリー
   URL:https://homes.panasonic.com/company/saiyou/new/
[2]マイページにログイン
   エントリー者専用サイト「マイページ」のID・パスワードをお知らせします
[3]会社説明会参加(任意)
[4]選考情報確認・応募
[5]選考(適性検査・面接複数回)※技術系は技術審査あり
[6]内々定
選考方法と重視点 WEB適性検査と面接を複数回実施予定です。

□ 面接重視(人物重視)
□ 職種別(事務系総合職・技術系総合職)選考あり
※建築・住居系専攻で技術系総合職応募の方には技術審査があります。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
[学部・学科]
・事務系総合職:全学部全学科 
・技術系総合職:建築系・住居系(卒業時に2級建築士の受験資格)、機械系、電子・電気系、情報系など

募集要項

初任給 初任給(2023年4月入社実績)
・学部卒 224,000円 月給
・修士了  245,500円  月給
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
勤務地

<東部エリア>
 宮城県、福島県、新潟県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

<中部エリア>
 愛知県、三重県、岐阜県、石川県、富山県

<近畿エリア>
 大阪府、奈良県、兵庫県

<西部エリア>
 岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

<海外エリア>
 台湾、インドネシア、マレーシアなどアセアン地域 ※将来の勤務地です

勤務時間 9:00~17:45
実働8時間/1日
福利厚生 <社会保険>
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)

<福利厚生>
財形貯蓄、業績表彰制度、ライフデザイン支援制度、社宅・寮制度、公的資格取得奨励祝金制度、育児支援制度、確定拠出年金制度(DC)、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) など

<施設>
リゾート保養施設 など
休日休暇 <休日>
・年間休日:128日[2023年度実績]
・週休2日制
※但し、曜日は部門により異なる(火水・水日・土日など)
・夏季休暇、年末年始休暇 など

<休暇制度>
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・リフレッシュ休暇
・ライフデザイン休暇
・ファミリーサポート休暇(育児・介護・子の学校行事参加など)など

<休業制度>
・育児休業
・介護休業 など
採用実績校 全国国公私立大学
採用予定学部学科 ・事務系総合職:全学部全学科 
・技術系総合職:建築系・住居系(卒業時に2級建築士の受験資格)、
        機械系、電子・電気系、情報系、化学系など
※総合職の募集対象は大学院及び4年制大学を卒業見込みの方
今年度採用予定数 51~100名(予定)
昨年度採用実績(見込)数 (見込) 50名 ※総合職のみ
試用期間 あり
入社後3ヶ月
試用期間中はフレックス勤務適用対象外です。
その他条件は試用期間後と変更はございません。

職場データ

平均勤続年数 20.5年
平均年齢 44.8歳
平均残業時間(月間) 26.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 13.5日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者11名(対象者23名)
女性:取得者23名(対象者24名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内喫煙可能場所あり
※但し、実際の勤務地によって状況は異なります

採用連絡先

パナソニック ホームズ(株)
人事戦略部 採用課

〒560‐8543
大阪府豊中市新千里西町1-1-4
【学生専用ダイヤル】080-4337-9431