当社はパナソニックグループの住宅部門を担う企業として1963年に誕生。
今年で創業60周年を迎えます。
これまでの感謝を新たな挑戦への力に変えて。
これからも変わらず、“くらし”を起点にお客さまの想いに寄り添い、
未来につながる新しいくらしの価値をお届けします。
※2018年4月1日に「パナホーム株式会社」より社名を変更しました。
企業理念・ビジョンが特徴的
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 創業者の「良い家づくり」の想いとともに
「住まいは人間が生活していく上で最も大切なもの、それにふさわしい良い家をつくりたい」。
パナソニック ホームズは創業者 松下幸之助の住まいづくりにかける熱い想いのもとに創業しました。そして、その住まいづくりへの情熱は世代を超えて今も社員一人ひとりに受け継がれています。
創業以来 “住まいの本質” を追求しつづけ、多くのご家族とともに “くらしの夢” を形にしてきたパナソニックホームズ。
お客さまのご要望や時代のニーズに応えるなかで担う領域は大きく拡がり、現在では新築請負事業、街づくり事業、リフォームや不動産流通などのストック事業、さらには海外事業と幅広い事業を展開しています。
私たちだからこそできる一歩進んだ取り組みとくらしに向き合う情熱で、これからもさまざまな事業を通して未来につながる新しいくらしの価値をお届けしていきます。
[事業内容]
新築請負事業/街づくり事業/ストック事業/海外事業
- ビジョン/ミッション
- 「強さ」と「暮らしやすさ」のNo.1でありたい
家は、人の生涯を守り、人とともに末長く生きていくものです。大きな災害を経験したとしても安心して暮らせることはもちろん、その安心は何十年という年月を経ても続いていくものでなければなりません。私たちが人の暮らしと安心が続く住まいを追求するなかで見つけた答えは、「強さ」と「暮らしやすさ」を大切にするということでした。「強さ」とは、大地震にも揺らぐことなく家族を守ることのできる構造。「暮らしやすさ」とは、ゆとりある日々を叶える設計、快適で健やかな空気、そして、心穏やかな時間が長くずっと続くこと。「あなたの誇りとなる」ーーそれが、パナソニック ホームズの目指す住まいです。
- 事業・商品の特徴
- 快適な空気環境を実現する 全館空調システム『エアロハス』
“大切な住まいに、心地よい空気をお届けしたい”
毎日を過ごす大切な場所だからこそ、創業当時から住まいの空気質にはとことんこだわってきました。そのこだわりのひとつとして、全館空調システム『エアロハス』をお客さまにお届けしています。開発の原点には、家の中の寒暖差で命を落としてしまうヒートショックという悲劇をなくしたいという開発者の強い想いがありました。先進技術と自然の力を融合させることで「安心」で「快適」なだけでなく、「省エネ」も実現。居室だけでなく玄関や廊下など家じゅうがが快適に過ごせる“心地いいが当たり前”のワンランク上の住まいを提供しています。
私たちの仕事
住まいを「家族の心身を育てる場」と考え、「住まいづくりほど大切な仕事はない」と語った創業者 松下幸之助。
私たちの仕事は、お客さまとともに夢を育み、生涯にわたってご満足いただける住まいづくりをすることです。
それでは、それぞれのプロフェッショナルがどのような役割を果たしているのか、当社の仕事を一部ご紹介します。
[戸建住宅営業職]
住宅展示場のご案内をはじめ、お客様の実現したい暮らしについて「暮らしのプロ」として相談にのり、お客様とともに夢の住まいを形にしていきます。お客様からのヒアリング、資金計画、設計職と協力してプランを作成・提案するなどご契約までのプロセスはもちろん、工事の着工からお引き渡し後のアフターフォローまで、お客様の住まいづくりを全面的にサポートします。設計職や施工管理職などと連携し、リーダーシップを発揮しながら業務を進めるなど、幅広い知識とお客様のニーズを把握する力が必要となる仕事です。
[設計職(営業設計・インテリア)]
営業職とともにお客様との打ち合わせを通して具体的なプランにまとめていきます。お客様のご要望や敷地の条件はさまざまであり、専門的な知識を活かし建築デザインや間取りの最善のご提案を行い、営業を支援していきます。営業同行、ヒアリング、敷地環境調査、プランニング、インテリア提案、外構造園設計、構造・法規チェックなど業務は多岐にわたります。
[施工管理職]
検討を重ねた平面上の図面(ご契約書や設計図書)をもとに、現実の住まいとして形にしていきます。工事の着工からお引渡しまで安全や品質、予算、工程など建築現場全般に対する責任を担います。施工業者様とのコミュニケーションを図り協力を得ながら、関係部署と連携し工事を安全に滞りなく進めていく、住まいづくりの要となる仕事です。
「すべてはお客様のために」を合言葉に、さまざまな仕事を通じてお客様のくらしに貢献しています。
はたらく環境
- 社風
- 成長を支援
「事業の根幹は人であり、企業の財産も人である」というパナソニックの思想のもと、社員一人ひとりの成長が会社の成長につながると考えています。
社員自らが自分のキャリアビジョンを描き、自己成長していくことができるように、会社として職場として社員をサポートをしています。
[社風]
“人と人とのつながりを大事にする”社風です。多くの人と関わりそして一人の人を全員が支えていく、ビジネスだけではない人とのつながりが文化として根付いています。
[コミュニケーション&キャリア開発支援]
〇1・1・2面談
〇1on1ミーティング
〇目標チャレンジ制度
〇実績レビュー制度
〇キャリア開発制度
[若手社員の活躍支援]
〇3カ年育成計画
・階層別研修、各種職能研修、講習会
・チューター・メンター制度
〇ライフ・キャリアデザインセミナー
〇若手従業員意識調査
- 組織の特徴
- 多様な人材の活躍
多様性(ダイバーシティ)推進として、一人ひとりが皆、やりがいをもって働き続けられる会社を目指しています。これまでの社内常識や固定概念にとらわれることなく、「多様な人材の活躍」「多様な働き方の実現」「多様な価値観の受容」を目指して様々な取組みを推進しています。
〇成長のための育成とキャリア形成
〇多様で柔軟な働き方の推進
〇本人、上司への意識啓発
企業概要
創業/設立 |
1963年(昭和38年)7月1日 |
本社所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1-1-4 |
代表者 |
代表取締役社長 井上 二郎 |
資本金 |
283億7592万円 |
売上高 |
3,761億円(2023年3月期 連結) |
従業員数 |
5,420名/連結 (2023年03月現在) |
事業所 |
本社/大阪 営業拠点/宮城、東京、愛知、大阪、岡山、広島、福岡ほか全国主要都市 工場/茨城、滋賀 |
社名変更について |
2018年4月1日より「パナホーム(株)」から 「パナソニック ホームズ(株)」へ社名を変更しました。 |
当社の枠組みについて |
2020年1月よりパナソニックとトヨタ自動車の共同出資で設立した合弁会社「プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)」のグループ会社となりました。 |
採用連絡先
パナソニック ホームズ(株)
人事戦略部 採用課
〒560‐8543
大阪府豊中市新千里西町1-1-4
【学生専用ダイヤル】080-4337-9431
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています