「生活に必要なもの」=「電気」
を当たり前に使えるように、最先端のプラントエンジニアリング技術を駆使して、人々の暮らしと産業の発展への貢献に日々取り組んでいる企業です。
全国にある発電所の保守・メンテナンス(電気・計装・機械工事)を基幹事業としながら、一般電気工事や次世代エネルギーの研究開発、発電事業など「電気」に係ることには常に積極的なチャレンジを続けている
『独立系総合エンジニアリング会社』です。また国内に三カ所の自社工場を所有し「ものづくり事業」にも取り組んでいます。
「やりがいのある仕事がしたい」「人の役に立てる仕事がしたい」「向上心を持って成長したい」という人ならば、プライドを持って仕事に取り組める。クリハラントはそんな企業です。
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 「技に心を」 電気を通じて社会に必要とされる「総合エンジニアリング企業」を目指しています
当社は、火力・原子力・太陽光発電所や、一般プラント、民間のビル、官公庁の研究施設などの電気・計装・機械分野において設計・施工管理を行っている総合エンジニアリング企業です。
積み上げてきた経験と実績に裏付けられた技術力。顧客からの高い信頼を武器に、数多くの発電プラントの建設に携わり、その後の保守・メンテナンスにも貢献しています。また次世代エネルギーの重要性にも早くから興味を持ち、加速器・核融合・直流超伝導送電、クリーンエネルギーなどの分野にもチャレンジ。社会に貢献できる企業を視野に、技術力の強化にも努めています。
また近年ではミャンマーやベトナム、タイでの現地法人設立や、再生可能エネルギー発電所(太陽光・小水力・バイオマス等)の運営など発電事業者としても積極的に取り組んでいます。
◆主な事業内容
○火力、原子力発電所、一般産業プラントの電気、計装、設計工事並びに保修
○大型変圧器、配電盤開閉装置の一部設計、製作、組立、据付工事
○オフィスビル、商業用施設、マンションなどの一般電気工事
○製管工事、配管工事、製罐工事及び機器の据付工事
○電気通信工事
○発電事業(太陽光、小水力、バイオマス発電所の建設・運営・保守)
- 事業・商品の特徴
- 電力インフラを支える独立資本のエンジニアリング企業
クリハラントは、創業75年を迎えました。高度成長時代の到来を見据え、電気の安定供給の重要性に着目し、電力プラント事業に参画。発電所(火力、原子力)の企画、設計、建設、保修、メンテナンスを基幹事業とし、国内の電力会社、及び大手プラントメーカーより絶大なる信頼をいただいています。一般電気工事や産業プラント、再生可能エネルギーによる電力供給事業、次世代エネルギーの研究開発、そして海外での事業展開など、エネルギーに関わる全ての分野で常に挑戦を続ける「強靭な技術集団」として、これからも皆様の生活を支える一翼を担ってまいります。
私たちの仕事
「電気」は社会を動かすエネルギー源です。意識しなければ当たり前に使っている「電気」ですが、その安定供給には多くの英知と努力が払われています。クリハラントの電力部門は、日本の電力エネルギ-需要の伸長とともに発展してきました。
電力部門の設立当初から当社はプラント工事をトータルに捉え、基本設計-施工-試運転-メンテナンスまでを一貫して担当する体制によりユーザーニーズに応えていこうという構想をもとに、システムエンジニアリングを現実のものとしてきました。
1961(昭和36)年、新鋭火力発電所の増設工事(姫路第一、多奈川)を皮切りに、各地の火力発電所建設工事に参入し、建設後はメンテナンスを行っています。
また、1970(昭和45)年、大阪万国博覧会の会場にともされた原子力の灯は、関西電力美浜原子力発電所1号機から送電されたものでした。1967(昭和42)年、その建設工事にクリハラント(当時 栗原産業)は社運を賭けて電気・計装工事で参入したのです。この時から現在に至るまで、営々と積み上げてきた技術力とノウハウによって、当社は日本の多くの発電プラントの建設に携わり、日本の電力エネルギー安定供給の一翼を担っています。
この原子力発電所建設プロジェクトへの参加という未知へのチャレンジが、今日へと続くクリハラントの“チャレンジ精神”の原点となっているのです。一人ひとりの個性を活かしながらチームワークを発揮し、社会に貢献しようという気風の会社です。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 一人前の技術者・社会人の育成(技術=社員=教育)
向上心を持って仕事をする事は大切ですが、やはり目的を持った教育環境が不可欠となります。クリハラントには「人間的な温もりのある教育を後輩に伝えよう」という創始者の志を現在も守り続けています。
電気を通じて社会への貢献を目指す会社として電気工事において技術力の向上、継承はその目的の実行、会社の成長にとってはまさに生命線となります。
しかし一人前の技術者を育てるには時間がかかります。人は教育を受けることにより成長します。クリハラントは技術=人=教育という考え方を基本として、新入社員教育、OTJ教育をスタートとして定年まで。適材・適所・適時の教育カリキュラムによる人材育成に取り組んでいます。急ぐ必要はありません。あせらなくてもいいです。確実に一歩一歩、一人前の技術者・社内人に成長していきましょう。人から頼りにされる人を目指しましょう。
私たちの生活に欠かすことのできない「電気」。
クリハラントは長年、火力・原子力発電所の設計・建設からメンテナンスまで、つまり「入り口から出口まで」プラントに総合的に携わってきました。
中でも発電プラントが安全・効率的に運転するために必要な、電気計装工事の技術に優れており、電力会社、大手プラントメーカーから信頼を得てきました。
しかし東日本大震災以降、日本の電力エネルギー政策は大きく方向転換し、原子力発電所の新規建設は中止となり、現在稼働している発電所も新規制基準によって、より安全でリスクの少ない運営・保守を求められています。一方で火力発電所は既存のプラントが古くなり老朽化が進んでいる為、新規の建設工事が多数計画されています。さらに電力自由化や再生可能エネルギーが大きな注目を集めるなど、今まさに日本の電力業界は大きな変革期を向かえています。
その中で当社は新たな取り組みとして、再生可能エネルギー分野に積極的に事業展開しており、国内に建設中も含め合計8カ所の太陽光・小水力・バイオマス発電所を運営しています。今後は国内外の再生可能エネルギー発電所の建設工事の受注拡大を目指していきます。
その他にもミャンマーやベトナムに現地法人を設立し、海外の発電プラントやインフラ設備の建設・メンテナンス工事、さらに直流超伝導装置、核融合、加速器など新技術に関する研究設備の計装工事にも参画するなど、新しい事にも積極的にチャレンジしています。
こういった状況のなか当社はこれからのクリハラントを担っていける、チャレンジ精神旺盛な社員を求めています。もちろん研修やOJT制度など教育制度も充実しているので、一から技術や知識を身に付けることが出来ます。そんな当社で一緒に働き、技術者としてスキルを磨いていきませんか。
企業概要
創業/設立 |
1946年(昭和21年) 大阪市北区永楽町に栗原商事株式会社として創立
1961年(昭和36年) 栗原産業株式会社に称号変更 電気工事部門を創設
1992年(平成4年) 株式会社クリハラントに称号変更 |
本社所在地1 |
〒530-0047 大阪市北区西天満4-8-17 宇治電ビルディング6F |
本社所在地2 |
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル2F |
代表者 |
代表取締役社長 増田 裕司 |
資本金 |
9億8000万 |
売上高 |
412億円(2022年3月期) |
従業員数 |
839名(2021年12月1日現在) 平均年齢:43.0歳(平均勤続年数:18.2年) (2021年12月現在) |
主要取引先 |
関西電力(株)、東京電力(株)、北海道電力(株)、四国電力(株)、日本原子力発電(株)、日本原燃(株)、三菱重工業(株)、三菱電機(株)、(株)IHI、(株)東芝、三菱パワー(株)、日立製作所(株)、(株)大林組、(株)竹中工務店、清水建設(株)、神戸製鋼所(株)、ダイハツ工業(株)、(株)クボタ、(国)理化学研究所、(国)量子科学技術研究開発機構 他 |
事業所 |
北海道支社 … 北海道札幌市中央区北三条西2-8(さっけんビル4F) 東北支社 … 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3(仙台キャピタルタワー14F) 北関東支社 … 茨城県那珂郡東海村東海1-20-24 中部支社 … 愛知県名古屋市中区錦3-1-30(錦マルエムビル7F) 神戸支社 … 兵庫県神戸市中央区栄町通4-3-5(毎日新聞神戸ビル5F) 中国支社 … 広島県広島市中区中町7-23(住友生命広島平和大通り第二ビル8F) 長崎支社 … 長崎県長崎市恵美須町4-5(NBC3rdビル2F) 若狭原子力事務所 … 福井県大飯郡おおい町成海2-2-1 青森営業所 … 青森県上北郡六戸町金矢1-6-3 千葉営業所 … 千葉県千葉市中央区今井2-11-12(MSマンション104号) 敦賀営業所 … 福井県敦賀市岡山2-23 若狭営業所 … 福井県大飯郡おおい町成海2-2-1 高砂営業所 … 兵庫県高砂市荒井町新浜2-5-6 呉営業所 … 広島県呉市中央1-5-27(第一技研ビル7F) 伊丹工業所 … 兵庫県尼崎市塚口本町7-22-1 赤穂工業所 … 兵庫県赤穂市天和字藤原新田1288-5 呉エンジニアリングセンター … 広島県呉市中央1-5-27(第一技研ビル7F) 長崎エンジニアリングセンター … 長崎県長崎市恵美須町4-5(NBC3rdビル2F
※その他、全国40ヶ所に作業所あり |
グループ企業 |
株式会社栗菱コンピューターズ 栗原商事株式会社 株式会社テクノ青葉 電装エンジニアリング株式会社 KURIHALANT MYANMAR CO., LTD. KURIHALANT VIETNAM CO., LTD. KURIHALANT (THAILAND) CO., LTD. |
沿革 |
1946年 大阪市北区永楽町に栗原商事株式会社として創立
1961年 栗原産業(株)に商号変更 電気工事部門を設立 姫路第一、多奈川火力発電所(関西電力殿)の増設工事に参入
1962年 堺港、姫路第二火力発電所(関西電力殿)の建設工事に参入
1966年 敦賀原子力発電所(日本原子力発電殿)の建設工事に参入 川崎製鉄、神戸製鋼所の建設工事に参入 岡山地区の業務増大のため、倉敷営業所を設置
1967年 美浜原子力発電所(関西電力殿)の建設工事に参入
1976年 東京支店(現在の東京本社)を開設
1977年 電気機器販売部門を分離独立して栗原商事(株)を設立 電算機販売部門を分離し(株)栗菱コンピューターズを設立
1984年 若狭地区の原子力関係業務増大のため若狭事務所開設
1992年 CI導入により、社名を「株式会社 クリハラント」に改称 大阪デザインセンター、呉デザインセンターを開設
1999年 国際規格ISO9001認証を取得 (原子力事業部、電設事業本部、工業事業部の3部門)
2001年 電気工事部門設立40周年
2003年 東京本社移転 東京都千代田区大手町2-3-6(三菱総合研究所ビル12F)
2011年 創立65周年
2013年 太陽光発電に参入
2014年 大阪本社移転 |
採用連絡先
<大阪本社>
〒530-0047
大阪市北区西天満4-8-17 宇治電ビルディング6F
管理部総務グループ
採用担当 中村 健一
TEL:06-6311-5108
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています