<社員一人ひとりの技術力が財産!>
東北電力グループの一員として、東北・新潟にある火力・原子力・水力等発電所 発電設備の建設やメンテナンスの施工管理を行い、東北・新潟の皆様の「電気のある快適な暮らし」を確かな技術力で支えるまさに”縁の下の力持ち”。
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 「施工管理のプロ」として、東北・新潟の電気の安定供給を発電所から守っています。
私たち東北発電工業(TOHATU)は、東北電力グループの一員として、東北・新潟にある火力・原子力・水力発電所内発電設備の建設やメンテナンスの施工管理を行っている会社です。
「東北・新潟地域の“電気のある快適な暮らし”を発電所から守る」という使命のもと、様々な企業の産業用発電設備も手がける「トータルエンジニア企業」として事業を展開しています。
1.発変電設備、原子燃料サイクル関連設備、電気通信設備及び各種産業用設備の調査、設計、製作、施工、販売、賃貸借、診断、検査並びに運転、保守
2.土木、管、建築及び塗装工事の調査並びに設計、施工
3.土木建設資材の販売
4.産業廃棄物の収集運搬、処理処分及び加工、販売並びに一般廃棄物の収集運搬
5.環境保全並びに公害防止に関する事業
6.電気器具装置及び機械器具装置の製作、修理、加工並びに販売、賃貸借
7.発変電設備の保安警備
- 企業理念
- 東北地方に貢献する「施工管理」のプロフェッショナル
●基本理念
当社は、東北電力グループの一員として、東北電力の電源部門設備の建設・保守・運転に対する使命を全うし
電力の安定供給に寄与するとともに、一般産業分野にも事業を展開し、東北地方の発展に貢献します。
●目指すべき姿
発電設備のメンテナンスを中核に、安全確保および施工品質の向上を大前提として、コスト・工程を含めた工事の最適化を図る技術に裏づけされた「施工管理」のプロフェッショナル集団として、お客さまの信頼にお応えできるよう努めます。
私たちの仕事
私たちの主な仕事は、施工管理。メーカーや協力会社の皆さんなど様々な方とチームを組み、リーダーシップを発揮しながら、主に東北・新潟にある発電所にある発電設備の建設・メンテナンスにおいて安全・品質を確保する現場監督のような仕事です。
そして、当社の財産は、「社員一人ひとりの技術力」!宝である技術力を高める教育施設や制度が整備されており、技術力・人間力を磨き続けていくことができます。
”発電所”は誰でも入れる施設ではないため、皆さんの目に触れない場所での仕事ではありますが、施工管理のプロフェッショナルとして、東北・新潟の電気の生まれる最初の場所である”発電所”から「東北・新潟の電気のある快適な暮らしを支える」という使命を胸に、安全と品質を守り続けています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 「安全第一」=「技術力」×「コミュニケーション」
当社は、安全第一で仕事を行っています。施工管理のプロとして、自分の身はもちろんのこと、協力会社の皆さんや様々な方の安全を守る立場として、「技術力」はもちろん、「コミュニケーション」を大切にして仕事を行っています。また、安全に行うためには技術力はもちろん、人と人とのつながりを大切にすることも重要。人を大切にするというのは、福利厚生の充実など社内制度にも表れている社風でもあり、選考も面接重視で行っています。
●技術力
当社の財産は「社員一人ひとりの技術力」。そのため、教育施設・制度が充実しており、力を磨き続けていくことができます。
宮城県には、「利府技術訓練センター」という研修施設があり、発電所で活躍していた実機に触れながら学ぶことができます。
また、一定の公的資格を取得した際は、奨励金があるほか、通信教育も140コース以上あり、80~100%会社負担で学ぶことができます。研修も各ステージごとに様々準備され、学びたい人にはバックアップの態勢が整っています。
●コミュニケーション
工事には、竣工というゴールがあるため、そのゴールに向けてどのようにやったらより良いか、他社を含んだチーム全体で話し合うため、風通しのよい職場環境です。
そして、チームをまとめる現場監督の立場として、コミュニケーション、そして人を大切にして仕事を行っています。
「人を大切にする」ことは、充実した福利厚生制度にも表れています。しっかりと休めるからこそしっかりと仕事ができる。そのような環境が整っています。育児休職や介護休職、時短勤務など女性はもちろん、男性も取得し、しっかりと復職しています。普通休暇の取得率も過去五年で約7割。そのほか、夏期休暇や小学生未満の子の時短勤務や介護休暇、結婚休暇などさまざまな特別休暇制度や午前休・午後休のほか、時間休制度もあります。
また、新入社員に対して年齢の近い先輩社員が相談役として選抜されるメンター制度もあり。入社後、誰に相談したらよいかという迷いがなく、安心して過ごすことができます。
企業概要
創業/設立 |
1959年2月 |
本社所在地 |
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町二丁目15-29大町電力ビル |
代表者 |
取締役社長 山本俊二 |
資本金 |
10億円 |
売上高 |
682億円(2022年3月31日決算) |
従業員数 |
1786人 (2022年03月現在) |
子会社・関連会社 |
【関係会社】 ・東北緑化環境保全株式会社 ・東北自然エネルギー株式会社 ・株式会社アクアパワー東北 |
事業所 |
【支社・事業所】 ●本 社(宮城県仙台市青葉区大町) ○青森県(東通支社、八戸支社、六ヶ所事業所、青森事業所) ○秋田県(能代支社、秋田支社、澄川出張所、上の岱出張所) ○岩手県(盛岡事業所、葛根田・松川出張所) ○山形県(酒田支社、山形事業所、飛島出張所) ○宮城県(女川支社、新仙台支社、利府製作工場、利府技術訓練センター、技術開発研究室) ○福島県(新地支社、原町支社、勿来支社、会津支社、福島事業所、いわき事業所、柳津西山出張所) ○新潟県(東新潟支社、新潟支社、上越支社、上越事業所、佐渡事業所、日本海エル・エヌ・ジー事業所) ○東京都(東京支店) |
採用連絡先
〒980-0804
宮城県仙台市青葉区大町2丁目15-29 大町電力ビル
人事労務部 日野
TEL:050-7788-7335(平日9時~17時/担当者直通)
FAX:022-264-4243
E-MAIL:jinji24@tohatu.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています