青木あすなろ建設株式会社

青木あすなろ建設株式会社(アオキアスナロケンセツ)の採用情報・募集要項

正社員

青木あすなろ建設株式会社

【建設|設備|設計】

国内事業に特化し、無借金経営で財務体質はトップクラスです!

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
人物本位・面接重視の採用を行います!

・常に学ぶ姿勢を持ち、自分の成長を求める方
・前向きな考えで、積極的に変化革新に挑戦する方
・いかなる時にも「何とかならぬか」の姿勢を貫く方
・元気で明るく、人とコミュニケーションが取れる方
・ゼネコンの中でも全国でバリバリ働きたい方

募集する職種

土木、建築ともに各工事現場に配属となり、工事に携わる多くの専門工事業者をコーディネートしながら、工事の品質や工程、安全、コスト管理に携わって頂きます。 
・土木系(機電)
工事現場における建設機械・電気設備の計画、運用、施工管理、また技術研究所での設計、研究開発などを担当します。 
・建築系(設備)
建物内の空調や給排水、電気などの設備工事の専門家として、設計や施工管理などを行っていきます。
・建築系(設計)
自社設計・施工物件から、エンドユーザーからの受注案件まで幅広い建築物の設計を担当します。構造設計・意匠設計・設備設計の3チームがあります。

募集職種一覧
土木・機電系総合職 施工管理、研究開発、設計、研究開発ほか
建築・建築設備系総合職 施工管理、設備、設計、研究開発ほか
管理・企画系総合職 現場事務、管理(総務・経理・人事など)
営業系総合職 官庁営業、民間営業ほか

研修・社内制度

研修制度
充実した教育研修制度

【新入社員】
・新入社員研修(入社時)
・新入社員フォローアップ研修(半年後)
・富士教育訓練センター研修(技術系社員)
・建設業会計研修(事務系社員)

【~5年目】
・入社5年次研修
・レジリエンス研修
・メンタルヘルス研修
・財務・法務研修(事務系社員)

【~20年目】
・新任課長職研修
・入社10年次研修

【~30年目】
・新任部長職研修
・コーチング研修

【通年】
・資格取得のための社内勉強会
・コンプライアンス研修
・技術系女性社員研修
・メンター研修
・女性向け各種研修

福利厚生
手厚い福利厚生

福利厚生(住環境):
【独身寮】
月額7,300円(光熱費別)!東京・大阪地区を中心に、
独身者・単身赴任者を対象にした寮を完備

【現場宿舎】
自己負担額なし(家賃・光熱費ともに会社負担)!
勤務現場の近くにアパート・ワンルームマンションを手配

【借上社宅】
主に結婚している社員を対象に役職や家族構成に応じて、
家賃を会社が負担
福利厚生(その他):
財形貯蓄制度、退職金制度、従業員持株制度、永年勤続表彰、
保養施設、クラブ活動、ファミリーフェスタなど

子育て支援:
2011年度以降、育児休業復職率100%!
・ 産前産後休暇 : 産前6週間、産後8週間の休暇
・ 育児休業期間 : 最長で子供が2歳に達するまで
・ 育児短時間勤務 : 子供が小学校3年生終了まで
・ 配偶者出産休暇 : 配偶者出産時に男性社員が利用
・ 看護休暇 : 子供が体調を崩した際に利用(有給)
・ 次世代育成支援手当 : 高校3年生までの子供を扶養している社員に支給

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社MyPageのご登録をお願いいたします。
https://job.axol.jp/jn/s/aaconst_24/entry/
選考方法と重視点 【一次選考】WEB面接
【最終選考】適性検査、対面面接
人物本位・面接重視の選考をおこなっています。
提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 修士了:月給265,000円
大学・専門(4年)卒:月給245,000円
高専・専門(2年)卒:月給225,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
手当:時間外手当、消費税手当、通勤交通費(実費)、独身者帰省旅費手当、別居手当、帰宅旅費手当、次世代育成支援手当
勤務地

・本社:東京
・本店:東京、大阪
・技術研究所:茨城県つくば市
・支店:北海道、東北、福島、横浜、名古屋、北陸、神戸、中国、四国、九州
・全国各地の作業所

勤務時間 外勤:8時00分~17時00分(休憩時間12:00~13:00)
内勤:8時30分~17時30分(休憩時間12:00~13:00)
福利厚生 独身寮、現場宿舎、借上社宅、財形貯蓄制度、退職金制度、持株会、確定拠出年金制度、永年勤続表彰、保養施設、クラブ活動 ほか
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇・年末年始休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、各種特別休暇(冠婚葬祭、配偶者出産休暇など)
年間休日125日(2022年度)
採用実績校 青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、茨城大学大学院、岩手大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、大手前大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島大学大学院、神奈川大学、金沢工業大学、金沢工業大学大学院、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院女子大学、学習院大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、九州大学、京都建築大学校、京都大学、京都大学大学院、近畿大学、近畿大学工業高等専門学校、岐阜大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸大学大学院、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、佐賀大学大学院、滋賀県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、職業能力開発総合大学校、信州大学、信州大学大学院、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、東海大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京都市大学、東京都市大学大学院、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、徳島大学大学院、鳥取大学、鳥取大学大学院、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋大学大学院、日本体育大学、日本大学大学院、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島工業大学、広島大学、広島大学大学院、フェリス女学院大学、福井大学、福岡大学、福山市立大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、三重大学大学院、宮崎大学、宮崎大学大学院、室蘭工業大学、室蘭工業大学大学院、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学大学院、早稲田大学
採用予定学部学科 土木・建築系、機械系、電気・電子系、資源・地球環境系、農業・農学系
今年度採用予定数 土木・機電系総合職:20名
建築・建築設備系総合職:20名
管理・企画系総合職:5名
営業系総合職:5名
昨年度採用実績(見込)数 土木・機電系総合職:18名
建築・建築設備系総合職:25名
事務・営業系総合職:5名
試用期間 あり
入社3カ月間
本採用と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数42名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数51名、うち離職者数8名
2020年度:採用人数44名、うち離職者数11名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性32名、女性10名
2021年度:男性42名、女性9名
2020年度:男性36名、女性8名
平均勤続年数 18.2年
平均年齢 45.3歳
平均残業時間(月間) 21.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者9名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 1.9%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町1
TEL:03-5439-8503 FAX:03-5439-8529
Emai:saiyou@aaconst.co.jp
青木あすなろ建設株式会社 管理本部 人財育成部 採用担当