株式会社ユアテック

株式会社ユアテック(ユアテック)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ユアテック

【設備|建設|設計】

電力流通設備から、各種施設の電気・空調・給排水衛生・情報通信・土木建築の構築・維持・修繕までを一括して担う“ライフラインのトータルサポーター”

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
新しい東北づくりのために、力を発揮してみませんか。

ユアテックって何をやっている会社?
と思っている方もいるのではないでしょうか。

当社は東北電力企業グループの一員として、電力の安定供給に欠かせない電力流通設備の構築・維持を担っており、街に明かりを灯し、人々の暮らしを支える大切なライフラインを使命感とプライドを持って見守り続けています。
 
また、高い技術力を活かし、総合設備エンジニアリング企業として、スタジアムや病院、文化施設から個人住宅まで、様々な建築物の各種設備工事を手掛けており、地図に残るスケールの大きな仕事を行っています。

ゆたかな未来を築くために、太陽光発電設備や風力発電設備など再生可能エネルギー関連工事の実績を積み上げております。

東北の再生、新しい東北づくりのために、“ライフラインのトータルサポーター”として共に力を発揮してみませんか?
 
みなさんにユアテックのいろいろなことを知っていただくため、会社説明会を行いますので、是非ご参加ください。

採用担当スタッフ一同、心よりお待ちしています!

募集する職種

◆文 系=営業・管理部門
◆理工系=電力流通設備および一般建築物における各種設備工事の設計積算、施工管理

研修・社内制度

研修制度
教育制度(人財育成)

◆新入社員教育
◆階層別教育
◆職能別教育
◆新技術教育
◆安全衛生教育など

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社に関心をお持ちの方は、まずキャリタス就活よりプレエントリーをお願いいたします。

プレエントリーをいていただいた方には、本エントリーならびに採用情報のご案内をさせていただきます。
選考方法と重視点 ◇文系・理工系(自由応募受験者)
エントリーシートの提出(WEB)、筆記試験、面接を受けていただきます。

◇理工系(推薦受験希望者)
企業研究シートの提出(WEB)、筆記試験、面接を受けていただきます。

※文系、理系とも面接・人物重視です!
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大学院了 月給218,000円
大  卒 月給207,000円     
高 専 卒  月給186,500円
短大・専門卒 月給176,900円
(2022年入社実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給=年1回
賞与=年2回
勤務地

青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟、東京を含む関東圏

詳細を見る
勤務時間 8時30分~17時30分
(冬期8時30分~17時00分)
福利厚生 ◆各種社会保険
◆財形貯蓄
◆健康保険組合
◆従業員持株会など

【施設】
寮、社宅、保養施設
休日休暇 ◆完全週休2日制(2021年度:年間休日125日)
◆特別休暇
◆年末年始
◆年次有給休暇
(初年度12日、最高20日、積立・繰越含め最高90日)
採用実績校 全国の国公立・私立大学・大学院、工業高等専門学校、専門学校
採用予定学部学科 ◆文 系=経済、法、商、政・経営 他
◆理工系=電気、電子、情報、通信、機械、土木、建築(建築、環境・設備系)
今年度採用予定数 2024年  90名(予定)
昨年度採用実績(見込)数 2023年  90名(見込)

※採用実績は大学院・大学・短大・高専・専門学校卒の人数
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 18.8年
平均年齢 41.5歳
平均残業時間(月間) 32.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.7日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者104名)
女性:取得者8名(対象者8名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 1.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

株式会社ユアテック
人事労務部 採用担当
TEL:022-296-2111
saiyo@yurtec.co.jp