ものづくりには、高い技術力の他に“情熱”が必要です。しかしこの情熱は、単に“熱い心”だけではありません。がむしゃらなだけ、一生懸命なだけでは、現場は動いていかないのです。多くの人をまとめ動かしていくためには、まずは人の心を掴むことが重要です。そのためには、ときには泥臭く、腹を割って話すことも重要。しかし一方で、人情に流されることなく、あくまでもビジネスライクな判断も求められます。つまり“心は熱く、頭はクールに”。そんな理論的で合理的な、そして効率をしっかりと求め、行動できる人こそ、プロジェクトを成功に導くことができる人材になれるのです。
私たちが求めるのは、そういったバランス感覚。物事の筋道を冷静に見つめ、そつなく動ける人材に期待を寄せています。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- みなさんに期待したいこと
建設業は、ものづくりが好きという気持ちだけでは務まりません。厳しさを増す建設業においては、高品質でありながらコストへの要望が強まるばかり。ですからビジネスとしての側面をしっかりと理解し、常に合理的で、効率的な仕事が求められます。
あなたに期待したいことは、そういった広い視野を持つこと。また、さまざまな問題が起きる現場をしっかりと動かすために、プレッシャーに打ち勝ち、課題にも積極的に取り組む姿勢が欲しいと考えています。
募集する職種
■総合職
(事務系)
□文系学科
・事務(総務、経理、法務、企画、営業、作業所事務など)
・新規事業開発
(技術系)
□土木系学科
・土木施工
・土木設計・技術開発
・土木ICT
・研究開発
□建築系学科
・建築施工
・建築設計(意匠設計・都市開発・コンピュテーショナルデザイン)
・構造設計
・設備(空調・衛生)
・建築BIMデジタル
・建築エンジニアリング
・研究開発
□電気電子系学科
・設備(電気)
・機電
・研究開発
□機械系学科
・設備(空調・衛生)
・機電
・研究開発
□情報系学科
・ICT
・研究開発
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実の研修・教育制度でお迎えします!
OJTを基本に、必修型研修、自主参加型研修、選抜型研修などの能力開発制度を設けています。
<研修の一例>
◆新入社員導入研修/入社時 約2週間程度
◆教育指導員制度/入社から6カ月間
先輩社員がマンツーマンで指導にあたることで、入社して間もないみなさんを近くでサポートしていきます
◆新入社員フォロー研修/入社3カ月後 3日間程度
◆新入社員フォローアップ研修/入社6カ月後 3日間程度
◆その他職種により、様々な研修制度を用意
<自己啓発支援制度>
◆資格取得制度/取得資格により奨励金・取得料補助を支給
◆通信教育制度/優良通信教育の紹介や補助金の支給
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーしてください。 エントリー後、セミナーや選考など、採用に関しての最新情報や更に詳しい企業情報をお伝えする、マイページのご案内をさせていただきます。 |
選考方法と重視点 |
私たちの仕事は、一人の力では進めることはできません。多くの人の心をつかみ、動かしていかなければ、安全に高品質に、そしてしっかりと利益も出す建物づくりはできないのです。ですから、あなたに求めるものは、
●対人折衝力 ●集団統率力 ●プレッシャーを跳ね返す力 ●前例のない課題に積極的に取り組む姿勢 などです。
時には熱く、時には泥臭く、しっかりと汗をかきながらも、一方で合理的に、論理的に物事を考え、実行していく力。そんな力を求めているのです。 もちろん、最初からそんなスキルを持ち合わせている人材は少ないでしょう。ですから、その力を伸ばしていこうという前向きな方に集まって欲しいと考えています。そのスタンスさえあれば、私たちは、現場を通じてしっかりと教育・育成していきます。 ものづくりが好きで、建設事業に興味があって、社会基盤づくりに携わりたい。 そんな思いは基本中の基本です。 単に建築物が好き、ではなく、その先にある“ビジネス”や“責任”といったものにまで広い視野で考えていける人材に出会いたいと考えています。
◆採用スタンス 面接重視の採用です。人物重視の採用を行います。 面接では、思う存分、あなたの意見や思いをぶつけてください。たとえそれが間違っていたり、現実的に難しいことであってもいい。夢を持っている人に、私たちは惹かれます。
これまであなたが体験したことで、成果に結びついた体験を、自分のことばで語っていただきたいと考えています。「上手くしゃべろう」なんて思う必要はありません。あなたと私たちとが「分かりあう関係」になることを望んでいます。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 ●2024年3月に4年制大学卒業・大学院修了予定の方 ●および就業経験のない卒業後3年以内の既卒者の方 ※土木施工、建築施工は、短大、高専、専門学校卒業見込の方も応募が可能です。 ※土木設計・技術開発、建築エンジニアリング、研究開発は、大学院修了見込以上の方のみ応募が可能です。 ※土木ICT、機電、設備(電気のみ)、ICTは高専卒業見込の方も応募が可能です。 ※構造設計は、大学院にて構造を専攻されている方のみ応募が可能です。 ※建築BIMデジタルは、専門学校卒業見込の方も応募が可能です |
募集要項
初任給 |
2022年7月より(総合職) 大学院了 月給265,000円 大学卒 月給245,000円 短大・高専・専門卒 月給227,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(6月) 賞与/年2回(7月・12月) |
勤務地 |
渋谷本社、支店、全国および海外の事業所 |
勤務時間 |
標準勤務時間 本社・支店 9:00~18:00 ※「実働8時間(休憩60分)」 作業所 8:00~17:00 ※「実働8時間(休憩60分)」 フレックスタイム制を採用しております コアタイム10:00~15:00 標準勤務時間8時間 |
福利厚生 |
◆保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ◆制度/住宅資金貸付、共済融資金、財形貯蓄、持株制度、共済組合、退職金・年金制度 ◆施設/独身寮(全国)、保養所(全国・海外)、東急ハーベスト(リゾート施設)と利用契約 ◆その他/定期健康診断、人間ドック補助金制度、東急グループ団体保険有 |
休日休暇 |
休日/土・日・祝日、年末年始、会社記念日、東急グループの日、夏季休暇 ほか 休暇/年次有給休暇10日(初年度)~20日、出産休暇、育児休職、介護休職 ほか |
採用実績校 |
全国の国公私立大学、大学院、大学校、短期大学、工業高専、専門学校
国公立 北海道大学、岩手大学、東北大学、弘前大学、新潟大学、東京大学、東京芸術大学、千葉大学、筑波大学、横浜国立大学、一橋大学、群馬大学、茨城大学、宇都宮大学、金沢大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、香川大学、九州大学、熊本大学、岡山大学、小樽商科大学、東京工業大学、室蘭工業大学、名古屋工業大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、防衛大学校、電気通信大学、豊橋技術科学大学、東京農工大学、秋田県立大学、首都大学東京、横浜市立大学、京都府立大学、高崎経済大学、大阪市立大学、北九州市立大学、前橋工科大学 など
私立 早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、上智大学、中央大学、立教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、青山学院大学、専修大学、成蹊大学、成城大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、神奈川大学、帝京大学、亜細亜大学、国学院大学、国士館大学、東洋大学、立正大学、玉川大学、千葉経済大学、横浜商科大学、松山大学、大阪学院大学、東京経済大学、桐蔭横浜大学、杏林大学、高千穂大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、摂南大学、福岡大学、東京都市大学、東京理科大学、芝浦工業大学、工学院大学、東京電機大学、関東学院大学、名城大学、ものつくり大学、東京工芸大学、千葉工業大学、金沢工業大学、愛知工業大学、大阪工業大学、広島工業大学、熊本工業大学、九州産業大学、東北学院大学、東北工業大学、東京農業大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、多摩美術大学、武蔵野美術大学、大阪芸術大学 など |
採用予定学部学科 |
事務系/法・経・商・政治・経営・経営工学・情報工学 ほか 技術系/土木・建築・電気・機械・情報 ほか |
今年度採用予定数 |
120~130名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月入社予定者数97名 |
試用期間 |
あり
3か月間
詳細は人事部採用担当までお問い合わせください |
教育制度 |
入社後の全体研修や職種ごと研修など、皆さんの成長やキャリア形成を様々な側面よりサポートできるようしています。 ・人事部による入社時、3カ月、半年、1年研修 ・全職種、先輩社員が指導員としてOJT教育を実施 ・土木系技術員は長期研修(座学、英会話、現場実地、測量など) ・建築施工社員は1年間のペア配属によるOJT研修 ・設計系社員は設計課題や現場、他部署で経験を積める…など |
キャリア形成支援制度 |
社員一人ひとりのキャリア・パス実現を目的とした制度の充実を図っています。 ・キャリア申告制度/将来のキャリアイメージを自立的に考え、3年後・5年後・10年後に獲得した経験・専門性等キャリアプランや異動希望を申請できる制度 ・社内公募制度/新規事業立上げ時など、経験やスキルを持った人材を社内から募る公募制度 ・海外トレーニー制度、インターンシップ制度/海外での業務従事にチャレンジしやすいよう、制度を充実 |
職種内容 |
◆事務系(文系の方) <事務(総合職)> 総務、経理、法務、企画、営業、作業所事務など、管理・企画・営業・施工部門にて、みなさんの適性・希望を考慮し業務に就いていただきます
◆技術系(理系の方) <土木施工> 土木工事の施工管理業務(安全、品質、工程、環境、コスト管理による工事運営)
<建築施工> 建築工事、土木工事の施工管理業務(安全、品質、工程、環境、コスト管理による工事運営)
<建築設計(意匠設計・都市開発・コンピュテーショナルデザイン)> 建築物の意匠設計業務
<構造設計> 建築物の構造設計業務
<設備(電気)、設備(空調衛生)> 建築物の電気設備・空調衛生設備の設計、積算、施工管理業務
<機械> 建設機械の管理運用、開発、エンジニアリング業務
<建築BIMデジタル> 全社BIM推進、デジタル推進業務
その他の職種もあります。 各職種内容の詳細は、当社採用ホームページをご覧ください! (URL)http://www.tokyu-cnst.co.jp/recruit/sinsotsu/company/works.html |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性83名、女性22名
2021年度:男性76名、女性17名
2020年度:男性94名、女性19名
|
平均勤続年数 |
19.6年
|
平均年齢 |
45.1歳
|
平均残業時間(月間) |
22.9時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者19名(対象者53名) 女性:取得者8名(対象者8名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒150-8340
東京都渋谷区渋谷1-16-14 渋谷地下鉄ビル
人事部 採用担当
TEL:03-5466-5035
■採用ホームページURL
https://www.tokyu-cnst.co.jp/recruit/
■E-MAIL
AC-SAIYOU@tokyu-cnst.co.jp
■交通機関
JR・東急・東京メトロ各線「渋谷駅」より徒歩5分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています