大林組100%出資のグループ企業!
建設工事や建物の総合管理を担い、建設後の建物の「その後の百年」を見守るエキスパートです。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
- 求める人物像
- 当社ではこんな人が活躍しています!
■誠実な人
「誠実なものづくりの会社」が大林グループの特徴です。
■チャレンジ精神を持っている人
向上心と協調性を持ち、自分の考えを行動に移せる人が活躍しています。
■建物に興味を持っている人
縁の下の力持ちとして建物を通して社会貢献をしています。
・ビル管理職(建築物の総合的な管理)
・建築職(建築施工管理、設備工事(電気、空調等)の施工管理)
・事務系総合職(総務、人事、経理、部門事務、ビジネスサポート業務、営業等)
- 研修制度
- 豊富な研修・教育制度
◎新入社員制度
新入社員を対象に、全職種の集合研修を実施。
業務基礎の座学研修・現場見学やビジネスマナー研修などを2週間程度行います。
その後は各部門に分かれ、業務を行いながら基礎的な知識や技術を学びます。
◎ステップアップ研修
入社後、3年を経過した社員を対象に、業務の更なる把握と
中堅社員としての心構えの養成を目的とした研修を実施。
※その他、コンプライアンス教育を中心とした企業倫理研修や、
若年層向けの技術研修、資格取得に向けた個別の研修を実施しています。
◎資格取得推進制度
業務に関連する資格取得も、積極的に推進。
受験費用の補助はもちろん、資格取得奨励金制度も整備。
通常業務と並行して、資格取得にも力を入れています。
※取得推進資格の一例
ビル管理職関係:建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、エネルギー管理士など
建築職関係:一級建築士、一級建築施工管理技士、一級電気工事施工管理技士など
事務職関係:建設業経理士、宅地建物取引士、衛生管理者など
◎指導員制度
入社後1年間、配属部署の先輩の中から「指導員」を選任。
先輩社員が実務に関する知識や技術等を重点的に教えてくれるので、未経験のことでも安心して業務を行うことができます。
○本社・東京支店
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル
大林ファシリティーズ株式会社
本社人事部人事課 採用担当
TEL:03-5281-8311
E-mail:saiyo-t@obayashi-f.co.jp
○大阪支店
〒541-0051
大阪府大阪市中央区備後町1-7-10 ニッセイ備後町ビル
大林ファシリティーズ株式会社
大阪支店総務部人事課 採用担当
TEL:06-4964-1651
E-mail:saiyo-o@obayashi-f.co.jp