創業113年。「日本で最も歴史ある自動車会社」です。ダイハツブランドだけでなく、トヨタグループの軽・小型車領域を主体的に牽引。ユーザーオリエンテッドな考え方で良品廉価なクルマづくり。先進技術も低コスト・コンパクト化、みんなのものにしていきます。国内軽自動車販売シェア14年連続No1。海外事業はインドネシア、マレーシアに続いて、トヨタグループでの事業領域拡大に取組みます。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
シェアNo.1サービスあり
私たちの魅力
- 事業内容
- スモールカーに特化した自動車メーカー
ダイハツは1907年3月に創業した歴史ある会社です。これまで、内燃機関の国産化、軽三輪「ミゼット」発売、ニーズに合わせた新しい軽自動車の開発等、いつの時代も、様々な想いを持ったお客様に寄り添い、役割を果たしてきました。そんなダイハツが今、大きな変革期を迎えています。2007年からの国内軽自動車シェアトップに甘んずることなく、先進三分野への挑戦、新興国への展開、そしてダイハツならではのクルマづくりに取り組みます。「先進技術をみんなのものに」のキーワードのもと、私たちのクルマづくりを通じて、お客様に軽やかに輝いたモビリティライフを提供することが私たちの使命です。
- ビジョン/ミッション
- 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」
創業110年を迎えた2017年3月、ダイハツは新しいグループスローガンを発表しました。
「Light you up らしく、ともに、軽やかに」。
まず、社員一人ひとりに光を当て、自らが輝き、仲間同士を照らし合います。
そのことで相手を思いやる気持ちが広がり、お客様に向かってあふれ出していく。
そんなお客様への想いの詰まった商品やサービスが今度はお客様の生活を輝かせ、
お客様からたくさんの「ありがとう」が返ってくる。このキャッチボールが、
お客様から選んでいただけるダイハツブランドをつくります。
人を照らし、自らが輝き、そしてお客様に輝いていただく。そんなダイハツを目指しています。
- 事業・商品の特徴
- プラットフォームの新開発
ダイハツは2019年、新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」に基づく新技術で開発した軽乗用車「新型タント」を発売いたしました。このモデルチェンジでは軽自動車を基点に小型車まで設計思想を統一した「一括企画開発」により、CASE対応技術やパワートレーンを含む全てのプラットフォーム構成要素を同時に刷新しました。使い勝手の良さを追求した「世界初の運転席ロングスライドシート(最大540mm)」は助手席側のピラーインドア「ミラクルオープンドア」と相まって利便性を大幅に向上させました。また安全面では、ハイビームで走行中に対向車を検知すると対向車の部分のみ自動で遮光する「ADR(アダプティブドライビングビーム)、カメラが駐車枠の白線を検知することで駐車が苦手な方でも安心して駐車できるようアシストする「スマートパノラマパーキングアシスト」を軽自動車で初めて搭載しました。ダイハツはこれからも「先進技術をみんなのものに」できるよう先進技術の開発に取り組んでまいります。
私たちの仕事
ダイハツは、「日常生活のパートナー」としてご愛用いただける軽自動車をはじめとしたスモールカーをお届けしてまいりました。「低燃費・低価格」はもとより、世界最小サイズのステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用する等「安全・安心」も追求。また、その取り組みをインドネシア・マレーシアにも拡大し、世界のお客様に良品廉価なクルマをお届けし、その生活を豊かにすることで社会に貢献してきました。
はたらく環境
- 組織の特徴
- コンパクトな組織で若いうちから幅広い業務を担当できる
小さなクルマの会社らしく、少数精鋭でコンパクトな人員組織。若いうちから幅広い業務を任せられます。
広く業務を担当することでクルマづくりに関わっていることを強く感じられます。
新入社員には約1年間、会社のプロセスやクルマの技術について徹底的に学ぶ新入社員研修があります。
有給休暇取得率ランキングでは、2018年度東洋経済調べで2018年度第6位(97.3%)。
育児・介護休暇など制度があるだけでなく取得しやすい会社です。
企業概要
創業/設立 |
1907年3月 産学同志で「発動機製造(株) 」設立 1951年12月 社名を現在の「ダイハツ工業株式会社」に改称 1967年11月 トヨタ自動車と業務提携 1998年9月 トヨタ自動車の連結子会社 2007年3月~12年連続 国内軽販売シェアNo.1獲得 2016年8月 トヨタ自動車の完全子会社化 2017年1月 新興国小型車カンパニー発足 |
本社所在地 |
大阪府池田市ダイハツ町1-1 |
代表者 |
代表取締役社長 奥平 総一郎 |
資本金 |
284億円 |
売上高 |
非公開 |
従業員数 |
12426名 (2022年04月現在) (単独) |
事業所 |
本社:大阪、支社:東京 その他主要事業所:福岡、滋賀、兵庫、京都 |
採用連絡先
〒563-8651 大阪府 池田市 ダイハツ町1ー1
ダイハツ工業株式会社 コーポレート統括本部
総務人事部 人権・人材開発グループ
新卒採用チーム
TEL:072-754-3055(ダイヤルイン)
E-mail:Dk_saiyou@dk.daihatsu.co.jp
HP:https://www.daihatsu.co.jp/recruit/gradu/index.html
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています