株式会社キーエンス

株式会社キーエンス(キーエンス)の新卒採用・企業情報

東証 正社員 応募受付終了

株式会社キーエンス

【精密機器|総合電機|電気・電子】

キーエンスはFA(ファクトリー・オートメーション)用センサをはじめとする「高付加価値」商品を通じて、世界中の「モノづくり」を支えています。

●高収益
・営業利益率:55.4%(2022年3月期)
※国内製造業の営業利益率平均:4~5%

●グローバルネットワーク
・46カ国230拠点 /全世界顧客数 30万社超
・過去10年間の海外事業平均成長率 20%超

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

  • 過去10年赤字決算なし

  • 特許やオンリーワン技術あり

私たちの魅力

事業内容
【世界中のモノづくりを支え、進化を加速させる】

キーエンスは、FA用センサをはじめとする高付加価値商品を通じて、モノづくり現場の安全性・生産性・品質向上に貢献しています。

商品は自動車・電機電子・半導体・食品・薬品・化学・通信など、様々な業界で使用されています。結果として現在、取引のある企業様は30万社以上となっています。

この先、世の中が変化してもモノづくりは決してなくなりません。生産の中では必ず、何らかの課題が生じます。
そしてその課題解決にキーエンスが努める限り、世の中に欠かせない存在であり続けます。

事業戦略
<ビジネス職> 【売るものは商品ではなく、課題解決のアイデア】

「提案するのは、課題解決策。」
洗練された【課題解決型の提案営業】
取り扱う商品はあくまでお客様の課題を解決するツールです。
モノづくりの現場で日々起こる新しい課題に対して、その解決策を過去の事例や様々な意見をもとに考えぬき、ご提案しています。

事業・商品の特徴
<エンジニア職> 【顧客の欲しいというモノは創らない】

キーエンスが提供する新商品の約7割が“世界初・業界初”。
【新商品の約70%が“世界初・業界初】
直面している課題ばかりを追いかけていては、本当の意味で役立つ商品は生まれません。
世の中が求めている以上の価値を生み出していくことに、モノづくりの本当の面白さがあると考えています。

私たちの仕事

【最小の資本と人で、最大の付加価値をあげる】
この考え方がキーエンスの原点であり、私たちが目指す企業活動の理想形です。
付加価値とは、事業活動により生み出された新しい価値、すなわち「私たちの活動がどれだけ社会に役立っているか」を示す指標です。そのため、付加価値を最大化する事こそが社会への貢献だと考えています。

はたらく環境

社風
【オープン・フラット】

大切なことは、「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」ということ。キーエンスでは階層意識を排除するため、名前は全員「さん」付けで呼び合い、会議室では上座・下座にかかわらず、入った順番に奥から座る などの文化が根付いています。役職・年齢・キャリアに関係なく、新入社員であっても、自分が正しいと思うことを主張でき、それが正しい意見なら周囲の支持を得て実現されていく“フラット”で”オープン”な社風です。

組織の特徴
【「目的意識」を持って主体的に行動する】

「その仕事は何のために行っているのか。どんな価値を生み出すのか。」つまり、仕事の目的を自問自答することを大切にしています。目指すべきゴールである目的が曖昧な物であっては、満足のいく成果は得られません。

企業概要

創業/設立 1974年5月27日
本社所在地1 大阪市東淀川区東中島1-3-14
本社所在地2 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場18F
代表者 代表取締役社長 中田 有
資本金 306億円
売上高 ■売上高 :7552億円 (2022年3月期連結)

■営業利益:4180億円 (2022年3月期連結)
従業員数 8961名(連結) (2022年03月現在) 
事業所 本社・研究所/新大阪
東京研究所/台場
高槻事業所/大阪府高槻市
国内拠点/東京、名古屋、大阪ほか全国主要都市
海外拠点/アメリカ、ドイツ、ベルギー、イギリス、フランス、中国、ブラジル、インドほか

採用連絡先

〒533-8555 大阪市東淀川区東中島1-3-14
TEL:0120-100-911(携帯可)
E-Mail:jobs@keyence.co.jp