【最先端装置に携わりたい方】【直接お客様と接したい方】【お客様の課題を解決したい方】【国内・海外で活躍したい方】…こんな方が活躍しています!
「ユーザーであるお客様が装置を使用される環境や装置の状態を把握し、お客様のご要望やお困り事に対してしっかりとお応えする“技術サービスのプロフェッショナル”が不可欠」。このような考えのもと、当社はメーカーの一部門としてではなく、技術サービスに特化した会社として1965年に設立されました。お客様との信頼関係を密に築き、創業以来、赤字無しの経営を持続。技術で社会の発展に貢献しています。
顧客視点のサービス
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
無借金経営
私たちの魅力
- 事業内容
- ハイテク装置の技術サービス(メンテナンス・ソリューション)
バイオ・ナノテクなどの最先端分野で必要とされる電子顕微鏡、医用機器、半導体製造・評価装置等。日立グループ製のこれらの理化学機器、計測機器を使用されているお客様のもとへ伺い、装置の安定稼動を守ることはもちろん、お客様のニーズに合わせて性能を最大限に引き出すための調整や、アドバイスを行っています。一言でいえば、当社の事業内容は「ハイテク装置の技術サービス(メンテナンス・ソリューション)」です!
私たちの仕事
日立ハイテクフィールディングのサービスエンジニアは、先端研究からものづくり、人々の生活や命に関わる分野まで、幅広い領域のお客様に高度な専門技術サービスをご提供する仕事。日本および世界各地のお客様と接し、お客様の抱える課題や、日々変化する多様なニーズに、その都度オーダーメイドに近い形でお応えするのが特長です。ノーベル医学・生理学賞のオートファジー研究や惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの微粒子分析、現代の生活に欠かせない半導体の製造、薬品や食品の品質管理、上下水道の安定稼動、人や動物の血液分析など、サービスエンジニアの活躍する分野は多岐にわたります。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 人が財産。充実した教育制度で「人間力」と「技術力」を鍛えます。
当社では、入社後1年をかけて新人研修を行っています。内容は、取り扱い装置の動作原理・設計の背景・使用環境など装置に関する網羅的な知識を習得する講座、製造から出荷検査までの流れを学ぶ製品実習、先輩に同行してサービスの現場を体験するOJT、そしてお客様とのコミュニケーション力を高めるための「顧客対応力強化」などのプログラムまで様々。これらを通じて、サービスエンジニアの基礎を身に付けます。もちろん、2年目以降も、管理職になっても教育はたっぷり。一人ひとりの「人間力」と「技術力」の成長をサポートする教育制度を整えています。
企業概要
創業/設立 |
1965年4月1日 |
本社所在地 |
〒105-6410東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー |
代表者 |
代表取締役取締役社長 中野 節雄 |
資本金 |
10億円 |
売上高 |
659億4200万(2022年3月期) |
従業員数 |
937名 (2022年04月現在) |
事業所 |
本社、他全国各地(38ヵ所)、海外 ※転勤あり、将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。 |
採用連絡先
〒105-6410
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー10階
部署:人事総務本部 人事勤労部 人事・採用グループ
TEL:03-3504-5167
E-mail:saiyo.ev@hitachi-hightech.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています