1915年の設立以来、 「事業の遂行を通じて広く社会の発展、人類の福祉に貢献する」 という経営理念に基づき、 “モータの安川”から“オートメーションの安川”を経て、 “メカトロニクスの安川”、 “ロボットの安川”へと、常に時代の主力産業を支えてきました。 これからも 『コア技術の進化』、『オープンイノベーションの融合』により社会に新たな価値を提供していきます。
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
特許やオンリーワン技術あり
アットホームな社風
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 産業用ロボット世界トップクラス!
【新たなる挑戦を続け、進化するロボット】 1977年に日本で先駆けて全電気式産業用ロボット”モートマン”を発売して以来、世界の産業用ロボット市場をリードしてきました。その後も得意とするアーク溶接を中心に、スポット溶接、ハンドリング、組立、塗装、液晶パネル搬送、半導体ウエハ搬送など、様々な用途に最適なロボットを次々に商品化し、市場に投入しました。近年は、三品市場(食品・医薬品・化粧品)やバイオメディカル市場への取組みを強化し、ロボットの適用領域の更なる拡大をめざす等、常に新たな挑戦を続けています。
【アーク溶接】
【スポット溶接】
ロボットがロボットを組み立てる最新鋭の生産ライン
【ハンドリング・組立て】
【サーボドライブ Σ-7シリーズ】
【リニア】
【汎用インバータ】
【システム用インバータ】
【水処理システム】
- ビジョン/ミッション
- YASKAWA 2025年ビジョン
創立100周年を迎え、
人々の暮らしや地球環境をよりよくするための新たな長期ビジョン『YASKAWA 2025年ビジョン』を策定しました。
◆目指す姿◆
【Respect Life】100年の技術の蓄積を生かし、生活の質向上と持続可能な社会の実現に貢献する。
【Empower Innovation】新しい技術・領域・目標に向い、人々の心に「わくわく」を届ける。
【Deliver Results】継続的な事業遂行力の向上により、ステークホルダーに確実な成果を届ける。
◆事業領域◆
【Mechatronics】世界最先端の技術+オープンイノベーションで、新たな産業自動化革命を目指す。
【Clean Power】安全で安心して暮らせる持続可能な社会を目指す。
【Humatronics】医療・福祉分野へのメカトロニクス技術の応用で、人間の能力がより生かされる社会を目指す。
YASKAWA 2025年ビジョンを核とした、コア技術の進化とオープンイノベーションの融合により、社会に対し新たな価値を提供します。
私たちの仕事
【株式会社安川電機】
産業用ロボットなどメカトロニクス製品の製造・販売
●技術系/研究、開発、設計、生産技術、品質管理、営業技術、営業、知的財産管理 他
●事務系/営業、調達、総務、人事、経営企画、経理、財務、情報企画 他
【安川コントロール株式会社】
安川グループのFA製品などに使用される構成基板およびケーブルの製造・販売
●技術系/開発、設計、生産技術、品質管理 他
【株式会社安川ロジステック】
安川電機および安川グループ各社の物流を”トータルコーディネート”する国内・海外物流サービス事業全般の物流管理業務
●企画、営業、業務員、技術員 他
【株式会社ベスタクト・ソリューションズ】
ベスタクトおよび、スイッチング・デバイス関連製品の製造販売
●技術系/開発、設計、生産技術、品質管理 他
●事務系/営業、生産管理、調達、総務、経理 他
【安川オートメーション・ドライブ株式会社】
『産業に特化したエンジニアリング技術のエキスパートとして、モノづくりをサポート』
”機器開発・設計・生産・試験・サービス”までを一貫対応し、次代の産業にむけて、より柔軟に、より幅広く、より高品質に、製品とエンジニアリングを展開し、ベストソリューションを提供しています。
●営業職
産業用システム電気品の販売
●技術職
システム設計:
お客様の生産設備にマッチしたシステム電気品の提案・設計
システム試験試運転:
お客様の操業に確かな品質で応えるためのシステム電気品の試験・試運転
【株式会社安川メカトレック】
安川電機製をはじめとする、ロボット、サーボモータやインバータなどの電気機械器具、その他各種機械器具の販売
●営業職
●営業技術職
【末松九機株式会社】
メカトロ機器販売・設備機器販売・公共民間工事・システムエンジニアリング事業を主事業とする専門総合商社。
豊富な製品知識と経験をもとにお客様に最適な組み合わせでご提供します。
●営業職
●技術職
【安川オビアス株式会社】
Webサイト構築、カタログ・マニュアル・広告制作、展示会運営など
●制作職(マニュアル、カタログ、広告制作、Web構築など)
【株式会社FAMS】
主に食品業界に向けたロボットを活用した自動化装置の製造・販売
●事務職(事務・営業)
●技術職(開発・設計)
●製造職(機械製造)
企業概要
株式会社安川電機 |
■設立/1915年7月 ■資本金/306億円 ■従業員/2,817名 (単独・臨時雇用含む) ■売上高/3,897億万円 (2021年2月期) ■事業内容/ ACサーボモータ、 インバータ、 コントローラ、ロボット、 システムエンジニアリング等。 人と共生するロボットの開発や環境エネルギー分野への取り組みも強化。 ■代表者 代表取締役社長 小川 昌寛 ■本社所在地/福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 ■事業所 / 【支社・支店】東京、埼玉、大阪、名古屋、 福岡 【生産拠点】北九州 行橋 中間 (福岡県) 入間 (埼玉県) 【研究所】北九州 (福岡県) 、 つくば (茨城県) |
安川コントロール株式会社 |
■設立/1978年9月 ■本社所在地 福岡県行橋市西宮市2丁目13番1号 ■代表者 取締役社長 白石 聡 ■資本金 2億円 ■従業員数/341人 (2022年2月時点) |
株式会社ベスタクト・ソリューションズ |
■設立/2018年9月 ■資本金/1億円 ■事業内容/パワーリードスイッチ 「ベスタクト」 の開発・製造・販売など ■売上高/27.1億円(2022年2月期) ■従業員数/92名 ■代表者 取締役社長 林 芳治 ■本社所在地/福岡県行橋市西宮市2-13-1 株式会社安川電機 行橋事業所内 ■事業所/東京、大阪、福岡 |
株式会社安川ロジステック |
■設立/1976年3月22日 ■本社所在地/〒802-0003 北九州市小倉北区米町一丁目1番21号 ■代表者/取締役社長 小関 幸治 ■資本金/2億円 ■売上高/(単体)120億円(連結)124.6億円(2022年2月期) ■従業員/189名 ■事業内容/総合物流事業 ■代表者/取締役社長 小関 幸治 ■<構内営業所> 埼玉営業所、ロボット営業所、八幡営業所、行橋営業所 ■<国際事業部> 東部国際課、西部国際課、通関課 |
安川オートメーション・ドライブ株式会社 |
■設立/2018年11月 ■従業員 /約700名 (2022年2月時点) ■売上高 /333億万円 (2020年2月期) ■事業内容/産業用電気機械設備及びシステムの設計・製造・販売・保全 ■代表者 代表取締役社長 中川 次郎 ■本社所在地/福岡県行橋市西宮市2-13-1 株式会社安川電機 行橋事業所内 ■ 事業所/東京、名古屋、大阪、北九州、行橋
|
株式会社安川メカトレック |
■設立/1968(昭和43)年11月11日 ■本社所在地/東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム7F ■代表者/代表取締役社長 栄 則一 ■資本金/8,500万円 ■売上高/266億2,700万円(2022年2月期) ■従業員/224名(2020年3月時点) ■株主/(株)安川電機100%出資 ■事業内容/電気機械器具、その他各種機械器具の販売 ■事業所/ ◆国内拠点 関東支社、北海道支社、中部支社、関西支社 ほか、国内拠点合計15か所 ◆海外拠点 中国、タイ、ベトナム |
安川オビアス株式会社 |
■設立/1977年11月 ■資本金/3,000万円 ■従業員/62名 (2020年2月時点) ■事業内容/Webサイト構築、 カタログ マニュアル 広告制作、 展示会運営など ■売上高/13.38億円 (2022年3月期) ■代表者 代表取締役社長 山縣 則康 ■本社所在地/福岡県北九州市八幡東区西本町3-4-20 ヨークス八幡駅前ビル ■事業所/東京、北九州 |
末松九機株式会社 |
■創業/1914年(大正3年)7月 ■本社所在地/福岡県福岡市博多区美野島2-1-29 ■代表者/取締役社長 今福 正教 ■資本金/1億円 ■従業員/170名(2021年3) ■事業内容/エンジニアリング機能を持つ電機・機械・システムの専門商社 ■売上高/143,68億円(2022年度) ■事業所/ 【本社】福岡 【支店】北九州・東京・兵庫 【営業所】徳山・熊本・大分・鹿児島 【工場】大分・群馬 |
株式会社FAMS(ファムス) |
■設立/2018年8月 ■本社所在地 新潟県見附市新幸町2-4 ■代表者 代表取締役社長 森田 卓寿 ■資本金/1億円 ■従業員/57人 ※役員除く。出向社員、派遣社員含む。 ■売上高/854百万円 (2019年度) ■事業内容/野菜生産システム用装置の生産・販売など
|
採用連絡先
●お問い合わせの受付は株式会社安川電機で行っております。
採用・選考は各社で行います。
エントリー情報は、 すべての募集会社間で共有します。
T806-0004
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号
人事労務本部 人事部 キャリア開発課
TEL:093-645-8808
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています