新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • オンリーワン技術あり

    さまざまな側面をもつ、一見不思議な会社ですが、その中心には技術志向の好奇心と、家族的な暖かさがある会社です。

    目次

    私たちの事業

    「建設機械本体の製造」以外のほとんどをやっているといっても過言ではないです

    ●整備: 自社で販売した製品のほか、国内外の機械メーカーのサービス指定工場として、あらゆる機械の納入、修理、メンテナンスを行っています。

    ●販売: 自社で製造した製品(自社オリジナル製品)はもちろんのこと、国内外の機械メーカーの販売代理店や商社として、あらゆる機械、製品の販売を行っています。自社オリジナル製品は国内だけでなく、海外への販売(輸出)もしています。さらに海外機械メーカーの製品は直接輸入をしているものがあります。販売した機械、製品を構成する部品も主要販売品目です。

    ●製造: 自社オリジナル製品の製造以外に、お客様と打合せを重ね設計から行うオーダーメイド(受注生産)、お客様の図面で製品を作る受託生産も行っています。自社の設備で製造できないものは社外へ発注しますので、協力いただいている企業様と連携して『ものづくり』をしています。

    整備、製造、販売、それぞれ独立しているように見えますが、作ったものを売る、売ったものを修理する、修理に際して部品を作る加工する。というように、うまくつなぎ合わせた総合的な技術力を提供することが当社の事業です。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    創業以来、変わることのない大切な商品。

    マルマテクニカの商品とは?
    一言で言えば、それは私たちの技術力です。
    単なる「製品」で考えると私たちの真の姿がわかりません。なぜなら、私達は本当に色々な「製品」群を扱っているからです。定評のある「マルマの整備」にいたっては、「製品」という形がありません。しかし、共通していることはあります。それは、お客様の要求に何とか応えようとする、技術と意志です。
    我々は約70年前に建設機械の整備事業からスタートし、その後、様々な事業を拡大してきました。それは、当時の経営判断もさることながら、実際はお客様のニーズに一生懸命対応してきた結果だと思っています。それが、今のようなスタイルに繋がり、技術力の蓄積に結びついたのでしょう。
    すなわち、私たちの商品は、技術力とやる気を持った社員たちといえましょう。だからこそ、私たちの会社はお客様と同様に社員も大切に考えています。なぜなら、大切な商品なのですから・・・

    企業理念

    「働く者のユートピア建設」を目指して

    当社の社訓の中で、一番大切にしている項目が「働く者のユートピア建設」です。

    これは、昭和23年に解散の危機を脱した際に設定した項目で、「真面目に働くものが食べることができる会社にしよう」という意味があります。戦後の混乱期を反映しており、社訓の他の項目は徐々に追加されていきました。
    創業社長が晩年に語ったことですが、「残念ながら、いまだユートピアたりえない」。 届かぬ理想の場所がユートピアならば、それも仕方ないのかもしれませんが、弊社員のみならず、関係のあるすべての方々のために少しでも理想郷に近づけるよう、これからも努力を重ねていきます。

    社風

    ここで働いている私たちを見てください

    「技術力を継承していく会社」・・・こう聞くと、絶対的な年功序列や、気軽にコミュニケーションをとりにくい環境をイメージされることでしょう。しかし、私たちマルマテクニカは風通しの良い会社です。
    それは安全で確かな技術力を継承していくために、コミュニケーションが欠かせないからです。そのため、若手が意見を求められたり、自ら発信する機会も少なくないのです。もちろん、上司や先輩達は若手の意見をしっかり聞いてくれることでしょう。なぜなら自分たちも先輩方に温かく受け入れてもらった経験があるからです。
    “そんな環境ではあっても、なかなか職場の先輩に言えないこともあるかもしれない・・・”その不安や心配事を解消すべく、入社5年目以降の社員で組織しているJL(ジュニアリーダー)の会が食事会を開き、入社1~4年目の社員を手厚くフォローする制度もあります。若手社員に代わり、JLの会が職場環境の改善を会社に要求してくれたり、疑問に答えてくれたりと心強い制度です。
    また、社内イベントも豊富で、他部署とのコミュニケーションが取りやすいのも魅力の一つ。家族ぐるみで参加できるイベントや、約100人で行う大忘年会、景品が出るボーリング大会に、毎年恒例のお花見や新入社員歓迎会BBQ。どれも強制参加ではないものの、多くの社員が参加し、盛り上がるイベントばかりです。イベント以外でも、クラブ活動費支給や職場懇談会補助金支給制度など、コミュニケーションが取りやすい環境を整えています。今働いている私たちが活き活きと仕事ができるよう、またその姿を見て「いいな」と思ってくれる、これからの仲間たちと一緒にこの社風を守っていきたいと思っています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    「自分に合う仕事」は入ってから見つけても遅くない。

    当社は整備・製造・商社機能を統合した形態なので、仕事もいろいろです。内勤事務職以外の新人は工場からが基本ですが、その後、会社の必要性や本人の適性や希望を考慮して、他の部署に配属されていきます。多くの人は複数部門を経験します。

    なので、皆さんには設計し、材料や部品を購入し、製作し、改造し、輸入し、輸出し、販売し、修理し・・・と様々なことをやっていただくことになるでしょう。

    様々な職種があるので、きっと自分に合う仕事が見つけられると思います。

    職種別に仕事を知る

    • 整備

      70余年に渡り継承してきた整備技術を更に進化させて、建設機械はもちろん、各種産業機械、輸入機械、当社製造品の整備、改造、試験、サービスを行う仕事です。『困ったら”マルマ”に頼めば何とか・・・』と良く言われています。

    • 製造

      他社ではあまり取り扱わない特殊な製品を作り続けて50余年、機械加工、溶接加工、組立、検査、出荷を通じてお客さまの満足のいく製品を作る仕事です。量産で作る製品とその都度手作りする一品物の製品を手がけています。

    • 設計開発

      お客さまの要望を聞いて、長年にわたり貯えたノウハウを活用し、今ある製品を改造したり新たな製品を製造するための開発・設計をします。国内や海外の製品を当社取り扱い新商品としての開拓や新事業の企画・開発をします。営業をサポートし会社の将来を担う重要な仕事です。

    • 生産管理

      お客さまから注文を頂いた仕事を関係部門に振り分け、仕事が完了して納めるまでを管理します。 仕事にかかる費用(原価)を出来るだけ少なくする為に奮闘しています。利益を生み出す重要な仕事です。

    • 品質管理

      当社で取り扱う製品(製造品、改造品、整備品、輸入品など)の検査、品質保証や工場運営に関する仕事です。お客さまの信頼を得るための重要な仕事です。

    • 購買

      機械の修理や製造するために必要な材料や部品を買い付ける仕事です。当社で製造できない製品や部品を社外の業者に注文をして製造を依頼する仕事もしています。製品や部品の輸出入業務も行っています。製造コストを下げて利益を生み出す重要な仕事です。

    • 営業

      当社の製品やサービスを販売する部門です。上記の整備・生産技術の製品サービスを販売する部署の他に、リサイクルに関連した輸入製品を販売する部署や、整備設備や工具を海外のお客様に販売する部署もあります。お客様と直接対応して売上とともに信頼をえる大切な仕事です。

    • 管理

      会社全体の仕事が円滑に回るためには多岐に渡る管理業務をする仕事があります。 例えば、経理・給与・採用・労務・庶務などの事務の仕事や建物・設備の保全などなど…。会社全体を運営管理する仕事です。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    保険/健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

    制度/企業年金、退職金制度、有給休暇積立制度、資格取得報奨金制度、
     改善提案技術考案表彰制度、財形貯蓄、作業衣などの貸与制度、
     食事補助、リフレッシュ休暇制度、職場懇談会補助金支給、
     社員旅行、クラブ活動、JLの会

    施設/食堂、独身寮(条件あり)、保養所(契約13か所)

    研修制度

    ・新入社員研修(入社後3カ月間研修実施)
    ・階層別研修 (初級クラス、中級クラス、上級クラスなどの階層別に研修実施)
    ・職種別研修 (事務職・営業職・技能職・技術職・購買職・品質管理職) 等

    自己啓発支援

    ・通信教育支援 
    会社指定した内容のプログラムから個人が希望する通信教育を受けて修了証を受け取った場合、受講料金は全額、会社が負担いたします。

    ・資格取得支援
    職務に有用な資格取得者に報奨金を支給いたします。

    メンター制度

    ・ JLの会
    入社5年目以降で35歳以下の若手社員による自主的な活動をする組織で、社内のコミュニケーションの活発を図るためのイベント等を企画・実行しています。新入社員歓迎会やお花見、忘年会などのレクリエーションは毎年実施され、部署の垣根を越えて繋がりを深めることもできます。また、入社1~4年目社員とJL会員の懇談会を開催し、若手の相談窓口としても機能しています。

    キャリアコンサルティング制度

    ・自己申告書制度
    毎年全員が「自己申告書」を提出し、上司との面談でキャリア等の相談を実施いたします。

    社内検定制度

    ・改善提案報奨金制度
    個人またはグループで「業務改善」「製品改善」などを行って一定の評価を得た場合、報奨金を受け取ることが出来ます。
    (報奨金を受け取る機会は1件の提案で3回もあります)

    ・TOEIC受検支援制度
    企業内受検実施、成績優秀者には報奨金を支給いたします。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      16.2 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.8歳
    • 平均勤続年数
      14.9年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数9名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数8名、うち離職者数2名
      2021年度:採用人数8名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性8名、女性1名
      2022年度:男性8名、女性0名
      2021年度:男性8名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1946年(昭和21年)
    本社所在地1 神奈川県相模原市南区大野台6-2-1MAP
    事業所 ■本社・相模原事業所
     〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台6-2-1
    ■東京工場(本店所在地) 
     〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-2-22
    ■厚木工場 
     〒243-0125 神奈川県厚木市小野651
    ■名古屋事業所
     〒485-0037 愛知県小牧市小針2-18
    代表者 代表取締役社長 森木 英光
    資本金 1億円
    売上高 80億円(2023年9月期)
    従業員数 230名 その他に、パート社員さんたちが大勢活躍しています。(2023年12月現在)
    主要取引先 VERMEER CORPORATION
    日本キャタピラー合同会社
    株式会社前田製作所
    コマツカスタマーサポート株式会社
    株式会社小松製作所
    日本パルフインガー株式会社
    上場区分 非上場
    沿革 2024年9月11日で、創立78周年を迎えます。古ければ良いというものではありませんが、うれしいものです。ここではその一端をご紹介します。

    1946年(S.21) 旧陸軍機甲整備学校車輌整備工場の跡地に、有限会社マルマ重車輌整備工場として発足。

    1949年(S.24) 米国Caterpillar Tractor Co.の日本における指定サービス工場となる。 

    1953年(S.28) マルマ重車輌株式会社に名称を変更。

    1957年(S.32) 小松製作所、三菱重工の建設機械の指定サービス工場となる。

    1959年(S.34) 建設機械分解組立用特殊工具の製造を開始。

    1963年(S.38) 名古屋工場を開設。

    1964年(S.39) 相模原工場を開設。

    1968年(S.43) 相模原工場を拡充し、トラクタ用特殊アタッチメントの専門製造工場を建設。

    1980年(S.55) 建設機械整備工場向け設備の輸出を本格化。

    1987年S.62) 化工機部と地下建機部を統合し、マルマ機工株式会社を設立。

    1994年(H. 6) 東京工場跡地に合同ビルを建設。

    1996年(H. 8) 社名をマルマテクニカ株式会社に変更。
            東京工場跡地に本社ビル建設。
            厚木工場を開設。

    2002年(H.14) 本社機能を東京から相模原に移転。

    2006年(H.18) 名古屋にエンジン整備工場建設。

    2013年(H.25) 英JCB社ディーゼルエンジン日本総販売店契約を締結。
           米コーラー社ディーゼルエンジンの日本総販売店契約を締結。
           英ハートリッジ社ディーゼル燃料噴射試験装置の販売代理店契約を締結。

    2015年(H.27) オーストリア エプシロン社トラック搭載型の林業用クレーンの販売代理店契約を締結。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。