新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県プラントエンジニアリング|機械・機械設計|設備・設備工事

    株式会社タクマ

    • -
    • 118 フォロワー
    企業データ
    資本金: 133億6745万円
    売上高: 単体:890億5000万円 連結:1426億5100万円
    株式上場: 東証
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    ・環境エネルギー分野のプラントのリーディングカンパニー
    ・「環境保全」と「再生可能エネルギー」2つのサステナブルを実現

    目次

    私たちの事業

    「環境」「エネルギー」の分野で事業を展開しています。

    タクマは燃焼技術をコアとして、ごみ処理技術や水処理技術などさまざまな技術を生み出しています。地球規模の課題である温暖化対策などの環境問題を解決するため、また循環型社会の実現のため、「環境」「エネルギー」の分野で事業を展開しています。

    <事業内容>
    一般廃棄物処理プラント
    バイオマス発電プラント
    水処理プラント
    産業廃棄物処理プラント

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    長期ビジョンVision 2030「2030年度に経常利益200億円」

    ESG経営の推進によりお客様や社会とともに持続的に成長し、再生可能エネルギーの活用と環境保全の分野を中心にリーディングカンパニーとして社会に必須の存在であり続けます。タクマグループは本ビジョンのもと、事業活動を通じてお客様や社会の課題を解決することでESGに関する重要課題に取り組み持続的な成長を目指す、ESG経営を推進します。ESG経営の推進によりお客様や社会とともに持続的に成長することで、ありたい利益水準として「2030年度に経常利益200億円」を目指します。

    事業・商品の特徴

    プラントとは?

    「プラント」という言葉はおそらく皆さんにとって、あまり馴染みのない言葉ではないでしょうか?「プラント」という言葉を調べてみると「生産設備一式。大型機械など。」となっています。都市ごみ焼却プラントを例に挙げると、ごみを掴んで焼却炉に投入するクレーン、ごみを燃やす焼却炉、炉の中に空気を送り込む送風機、ごみ焼却による熱エネルギーを回収する廃熱ボイラ、また焼却の際に発生する有害なガスを無害化するバグフィルター等といった多種多様の機器や装置。それらの機器や装置が連携して、「安全に効率よくごみを処理する」という大きな性能を発揮します。つまり「プラント」とは、多種多様の機器や装置がいくつも組み合わさって、あるひとつの大きな性能を発揮する機械の設備といえます。当社の場合、廃棄物を処理したり、エネルギーを生み出したり、水をきれいにしたりするといった性能を発揮するプラントを作り、地球環境に対して貢献しています。

    社風

    「前向きに取り組む」

    当社の創業者である田熊常吉翁は、数々の困難がある中で、必ずボイラを完成させるという固い信念の基、前向きに取り組み続け、ついには国内でさきがけて循環式ボイラを開発し、明治・大正年間十大発明家と称されるまでに至りました。また、当社の80年の歴史は、決して順風満帆といえるものではございませんでしたが、社員一丸となって困難を乗り越えてまいりました。その根底には常に「前向きに取り組む」という姿勢がありました。

    私たちの仕事

    営業、計画設計、積算見積、詳細設計、製造調達、建設工事、試運転、アフターサービス

    ■営業
    お客様とコミュニケーションをはかり、タクマのPR活動を行うとともに、新規プラントの建設計画の情報をいち早くキャッチするのが営業の使命になります。その後、社内の計画設計部署や見積積算部署と連携し、お客様の満足する提案をします。
    ■計画設計
    お客様のニーズを満たすプラントの基本計画を立案します。自治体がお客様の場合は、提示される発注仕様書に沿ってプラントの基本計画を立案します。発注仕様書には、処理したいごみの量や性状、敷地条件やごみ発電の発電量など自治体が要求する条件や性能が明示されています。技術担当者はその条件・性能を満たす為、焼却炉や廃熱ボイラといった機器や装置の仕様を決定し、その配置を決めます。
    ■積算見積
    基本計画案に基づき、プラントに設置されるすべての機器や装置、完成までに要するコストを積算し、お客様に提示する見積額を決定します。
    ■実施・詳細設計
    受注後は実際にプラントを建設していくための細かな設計に移ります。計画設計をベースに各種機器の仕様や配置を細かく検討し決定していきます。この段階では、燃焼技術や排ガス処理、電気制御システムなど、それぞれの分野のスペシャリスト達が協力して詳細な設計をします。
    ■製造・調達
    仕様の決まった機器や装置を、厳しい品質管理のもと当社播磨工場で製造したり、それぞれ専門の機器メーカーに発注したりします。
    ■建設工事・試運転
    土木基礎工事からプラントの建て屋の建設、機器や装置の据付けまで行い、実際にプラントを稼動させるところまで施工管理します。いかに現場を効率的に動かし、コスト管理を徹底するかが重要になります。また、現場の安全管理や品質管理も重要な仕事になります。
    ■アフターサービス
    お客様にプラントが引渡された後も、トラブルを未然に防止し、プラントが長く安全に稼働するために定期的な点検やメンテナンスを行います。ボイラやクレーンといった法定点検の必要な装置の点検・補修に加え、焼却炉や耐火物の損耗、経年変化によって生じた劣化や損傷を点検・補修しまう。また、法改正やお客様のニーズにより大幅な改修工事をすることもあります。
    ■研究開発
    研究開発部門では、独自の発想とこれまでに蓄積された技術力をもとに、新技術の開発を行っています。当社播磨工場に併設されている環境・エネルギー研究所では、新技術の開発に必要なさまざまな実験・研究が日々行われています。
    ■管理部門
    管理部門には、人事・総務・経理・情報システム・法務などの業務があります。会社が円滑に事業活動を行うために必要な、人・モノ・金・情報を管理し、縁の下の力持ちとして、重要な役割を担っています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種保険(健保・厚保・雇用・労災)/持株会/確定拠出年金制度
    育児・介護休職制度/独身借上寮/昼食補助/各種サークル活動/カフェテリアプラン 等

    研修制度

    【階層別研修】
    新卒入社者からマネジメント層まで、各階層で教育を実施し
    従業員の能力・技術力向上やマネジメント力向上に取り組んでいます。
    【技術研修会】
    大学教授や社外の研究者を招いての講演、
    当社技術系社員による業務や研究に関する発表など、
    技術知識研鑽を目的とした技術研修会を年に複数回開催しています。
    【能力開発支援】
    各種免許や資格の取得に必要な費用の支給や、
    資格取得に対する報奨金を支給しています。
    【語学力向上支援】
    従業員の語学力向上のため、社内にてTOEIC試験を年2回実施し、
    高得点取得者には報奨金を支給しています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      27.8 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 8.3%
      管理職: 1.6%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者11名(対象者34名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.5歳
    • 平均勤続年数
      14.9年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数25名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数26名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数25名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性22名、女性3名
      2022年度:男性22名、女性4名
      2021年度:男性23名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立/昭和13年(1938年)6月10日
    本社所在地1 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号MAP
    事業所 本社/兵庫県尼崎市
    東京支社/東京都港区
    北海道支店/北海道札幌市中央区
    中部支店/愛知県名古屋市中村区
    九州支店/福岡県福岡市中央区
    東北支店/宮城県仙台市青葉区
    大阪事務所/大阪府大阪市福島区
    代表者 代表取締役社長 南條博昭
    資本金 133億6745万円
    売上高 単体:890億5000万円 連結:1426億5100万円(2023年3月期)
    従業員数 単体:1002名 連結:4247名(2023年3月現在)
    子会社・関連会社 (株)日本サーモエナー/(株)ダン・タクマ
    (株)タクマテクノス/(株)サンプラント
    (株)環境ソルテック/タクマ・エンジニアリング(株)
    臺田環工(股)/(株)サイアムタクマ ほか
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1912年
    創業者の田熊常吉が「タクマ式汽罐」初号罐を世に送り出す
    1930年
    田熊常吉が明治・大正年間十大発明家として表彰される
    1938年
    田熊常吉がボイラの製造を目的として田熊汽罐製造株式会社(現 株式会社タクマ)を尼崎市に設立
    1942年
    播磨工場操業開始
    1949年
    株式を大阪・東京に上場
    業界初「バガス焚ボイラ」を輸出
    1953年
    大阪市北区に本社移転
    1958年
    ごみ焼却プラントや水処理プラント等の環境設備部門へ進出
    1961年
    京都工場(現 株式会社日本サーモエナー京都工場)操業開始
    1963年
    日本初の連続式ごみ焼却プラント納入(大阪市住吉工場)
    下水道処理設備納入
    1972年
    株式会社タクマに社名変更
    1975年
    世界初、真空式温水発生機「バコティンヒーター」を量産化
    1986年
    海外で初めてごみ焼却プラントを納入(米国)
    1995年
    尼崎本社ビル竣工
    1998年
    国内最大規模のごみ焼却プラント納入(東京都新江東清掃工場)
    2005年
    子会社で小型ボイラの製造販売を行うタクマ汎用機械株式会社と荏原ボイラ株式会社が合併し、株式会社日本サーモエナーと改称
    2010年
    欧州で廃棄物発電プラント納入(英国)
    2013年
    タクマ太陽光発電所稼働開始
    2015年
    株式会社タクマエナジーを設立、新電力事業を開始
    2019年
    遠隔監視・運転支援拠点「Solution Lab」を開設
    2020年
    タクマビル新館(研修センター)竣工
    2023年
    播磨工場更新工事完了
    アフターサービス拠点「Supply Lab」を開設
    タクマ採用サイト https://www.takuma.co.jp/recruit/index.html
    先輩社員情報等掲載中です!ぜひご覧ください。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。