攪拌(かくはん)機の開発・設計・製造・販売を一貫して手掛ける創業95年を誇る老舗メーカーです!
私たちの採用について
- 求める人物像
- 当社の求める人物
お客様の視点に立って物事を考え、新しい価値を生み出すことに積極的に情熱を傾ける人。
自分自身の目標を明確に持ち、何事にも挑戦をし、絶えず自分の能力を高めたいと考える向上心のある人。
何事に対しても誠実で探究心を持ち、挑戦を続けられる人。
募集する職種
■技術職
自社製品の本体および部品設計や見積もりはもちろんのこと、関連機器の設計など、トータルのシステム設計などを行います。営業に同行してお客様と打ち合わせをするのも仕事の一つ。また、研究部門で使われる小型機も製造しているので、生産機への転換に必要なスケールアップ技術にも関わることができます。
(勤務地:淡路島本社、大阪支社、東京支社)
■研究職
常に攪拌に関する新しい技術を研究・開発しています。研究では、お客様の混ぜたいものが本当に混ざるか、しっかりと打ち合わせを行い、適切な撹拌機の選定から条件提案をし、実際にテストを行い、お客様に評価いただきます。コンサルティング力が試される一方で、様々な角度からより良い攪拌技術について検討し、新製品や改良品を企画する仕事です。
(勤務地:淡路島本社、東京支社)
■営業職
お客様から現状の課題をヒヤリングし、問題解決のための提案を行い、注文をいただくことがメイン業務です。単に「機械を販売する」のではなく「お客様の問題を解決する」ことがミッションであり、その延長上に当社の製品を購入していただくという考えで営業活動を実施しています。
(勤務地:大阪支社、東京支社、名古屋支社)
■品質管理
製造した製品について、お客様の注文通りに仕上がっているかを最終確認する当社の「門番」として検査を実施する部門です。お客様立会の元、検査を実施し問題がないか確認します。最終的な取扱説明書などの作成も行います。また、ISO事務局として社内の監査も実施します。
(勤務地:淡路島本社)
■サービス・メンテナンス
製造・販売した製品が、お客様の製造工程で故障しないように定期的にメンテナンスを実施したり、故障が発生した際にはすぐに駆けつけ修理を実施する仕事です。お客様の信頼を得て長くお付き合いするために、なくてはならない部門です。
(勤務地:淡路島本社、名古屋支社、埼玉ベース)
■総合事務職
事務作業はもちろん、社内外との調整業務や、お客様やパートナー企業様とも打ち合わせを行います。社員が働きやすくなるようあらゆる面からサポートをし、会社をより良く運営するために何ができるかを常に考えています。こつこつと細かい事務的な作業を遂行していく職種で、慎重さが求められ、給与や経費予算の執行状況など数字に関わる部分は特に、確認に確認を重ねながら仕事を進めています。
(勤務地:淡路島本社)
研修・社内制度
- 社内制度
- 研修制度
【入社時研修】
当社は配属される部署だけでなく、他部署や支社での業務を体験するための研修制度を設けています。
配属部署での業務を担当するまでの間、当社や当社の製品を知るためにきっちりと学んでいただきます。
配属後もチューター制度により、しっかりとサポートします。
【PRIMIX UNIVERSITY】
社員の能力・知識レベル向上を目的に、月に2回社内外の講師を招いて研修やグループワークを
実施しています。
社員全員が経営方針を共有したり、社会人としてのビジネスマナー、マーケティングや攪拌技術の基礎から応用までと多岐に渡るカリキュラムで満足度の高い研修を行っております。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
まずはキャリタス就活よりエントリーください。 |
選考方法と重視点 |
書類選考・筆記試験・適性検査・個別面接(2回) |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学院卒(月給)224,000円 大学、高専(専科)卒(月給)202,000円 専門学校、短大、高専(本科)卒(月給)176,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月) 業績による |
勤務地 |
本社(兵庫県淡路市)、支社(大阪、名古屋、東京、埼玉) |
勤務時間 |
■本社、埼玉ベース:8:30~17:00 ■大阪支社、東京支社、名古屋支社:9:00~17:30
実働時間7時間45分 休憩時間45分 |
福利厚生 |
【待遇】 ■各種社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険) ■通勤交通費(公共交通機関 6万円/月まで)
【福利厚生】 ■社員持株会 ■確定給付企業年金加入 ■医療保険加入 ■インフルエンザ等予防接種費用補助 ■外部福利厚生サービス加入 ■福利厚生施設使用補助 ■クラブ活動
【社内制度】 ■各種表彰制度(営業表彰、永年勤続表彰、ベストプライミクス表彰、資格表彰) ■慶弔見舞金制度 ■退職金制度(勤続年数3年以上)
【社内サービス(本社のみ)】 □社員食堂(昼食) □社宅完備(社宅食堂あり) □フットサルコート、バスケットボールコート、ゴルフ練習場等 |
休日休暇 |
年間休日:122日
■土日祝日(会社カレンダーによる) ※年に1~2回土曜日出勤あり ■年末年始休暇、夏季休暇 ■有給休暇 初年度10日付与、最高付与日数20日 ・誕生日休暇(有給消化) ・時間単位年休制度 ■特別休暇(慶弔など)
※弊社は働き方改革を実践するために有給休暇を全社員(管理職含む)5日消化を義務付けています。 |
採用実績校 |
<大学院> 大阪大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神戸市外国語大学、摂南大学、千葉工業大学、東洋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学 <大学> 愛知大学、愛知産業大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、いわき明星大学、江戸川大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、芝浦工業大学、摂南大学、東海大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、広島大学、広島工業大学、法政大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
若干名 総合職として採用いたしますので、職種は入社後決定。 採用試験や入社時研修、面談を通して本人の適性と希望を考慮しながら決定します。 |
昨年度採用実績(見込)数 |
若干名 2022年度:3名 2021年度:4名 |
試用期間 |
あり
4月1日入社~5月15日まで
日給月給制となります。 大学院卒:11,200円/日・大卒:10,100円/日・専門学校、短大卒:8,800円/日 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性0名
2021年度:男性4名、女性0名
2020年度:男性6名、女性1名
|
平均勤続年数 |
11.9年
|
平均年齢 |
40.1歳
|
平均残業時間(月間) |
14.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.1日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者2名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 14.3%
管理職: 6.5%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
プライミクス株式会社
人事総務課 米田 真希子
tel:0799-72-0080 e-mail:saiyo@primix.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています