株式会社椿本チエイン

株式会社椿本チエイン(ツバキモトチェイン)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

株式会社椿本チエイン

【機械】

【海外売上高比率約60%】当社は、「ものづくりにこだわり、ものづくりの先を行く」を理念に掲げ、業界トップの技術力でさらなるグローバル化を推進しています!幅広い業界で動力伝達や搬送を担う、産業用チェーン世界シェア1位。減速機やカムクラッチなどパワートランスミッション機器を手掛ける精機事業(国内シェア1位多数保有)。自動車用タイミングチェーンシステム世界シェア1位。搬送、仕分け、保管を担うマテハン事業(国内シェア1位多数保有)。世界トップの技術に触れたい方、ものづくりに興味がある方は、ぜひ当社の説明を聞きに来てください。

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

私たちの魅力

事業内容
世界を、未来を、動かせ。

椿本チエインは産業用チェーンや、自動車用タイミングチェーンで圧倒的シェアを占める業界最大手企業です。

事業内容としては、マテハン・チェーン・モーションコントロール・モビリティの4事業を展開しています。

マテハン事業では自動搬送システムなど工場の搬送・仕分け・保管に関わり、自動化・効率化を実現する設備を手がけています。
チェーン事業では、エスカレーター、工場のコンベヤ、回転寿司の駆動部分などありとあらゆる業界に使用される産業用チェーンを製造。世界シェアはNo.1!
モーションコントロール事業ではドーム球場の屋根の開閉を担う電動シリンダ・ギヤモ-タ-、舞台装置やエレベータで活躍するギヤ減速機など社会の様々な機械の動力伝達・制御を担う精機商品を展開。
モビリティ事業でも自動車エンジン用タイミングチェーンで世界シェアNo.1を誇り、トヨタ・フォルクスワーゲン・ヒュンダイ等世界中のカーメーカーに納入しています。

その他にもIoT関連技術やスマート工場実現の技術開発など新たな業界への参入も積極的に行っています。

当社の事業に興味を持たれた方は、是非説明会にお越しください!

私たちの仕事

技術系の方には研究開発、制御設計、ソフト開発、製品設計、生産技術、品質保証などものづくりの根幹を支える重要な仕事を担当していただきます。
また、事務系の方には法人営業だけではなく企画管理、生産管理、財務、人事などを担当していただき、、創業から100年間受け継いできた技術力を駆使しながら、お客様にベストソリューションを提供するため、日々業務に取り組んでいます。

はたらく環境

職場の雰囲気
風通しがよく、何でも相談しやすい雰囲気です。

風通しが良い社風が当社の特徴です。誰とでも何でも気軽に相談できる雰囲気があり、若手社員が役員や社長とコミュニケーション取る機会もあります。そういったところが奏功し、社員の平均勤続年数は18.4年(2020年3月末)、離職率は年間1.7%(2020年度)という低い水準になっています。

企業概要

創業/設立 創業:1917年12月
設立:1941年 1月
本社所在地 〒530-0005 
大阪市北区中之島3-3-3(中之島三井ビルディング6F)
代表者 代表取締役社長 兼 COO 木村 隆利
資本金 170億7、600万円(2022年3月31日現在)
売上高 連結:2158億7900万円(2021年度)
従業員数 連結:8、566名 (2022年03月現在) 
主要取引先 いすゞ自動車、川崎重工業、スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日産自動車、富士重工業、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業、GM、フォルクスワーゲン、ジャガー、デーウ、ヒュンダイ、フォード、ランドローバー、ルノーほか 

なお、チェーン事業(産業用チェーン)ではメーカーを中心に国内外の数千~数万社にも及ぶ企業に部品を供給しており、マテハン事業では自動車業界をはじめ、流通、新聞、IT、創薬といった業界に製品を納めています
事業所 本社/大阪 
工場/埼玉、京都(京田辺、長岡京)、岡山、兵庫
支社/東京、名古屋、大阪 
営業所・出張所/大宮、豊田、大阪北、広島、九州 
サービスセンター/北海道、東北、東京、横浜、田原、中四国、九州

採用連絡先

〒610-0380
京都府京田辺市甘南備台1-1-3 

人事部 人事課
TEL:0774-64-5302 
FAX:0774-64-5311 
mail:saiyou@gr.tsubakimoto.co.jp
採用HP:http://www.tsubakimoto.jp/recruit/fresh/