皆さん、こんにちは。
2024年度新卒採用を開始しました。
是非、誠和のweb会社説明会にご参加をお願いいたします。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- web会社説明会 順次開催いたしますのでエントリーをお願いいたします~
2023年3月以降に会社説明会を栃木県下野市会場で順次開催する予定でしたが、コロナ禍の為、webにて会社説明会を行うことになりました。
本来であれば、直接、当社の小金井事業所内を見学し、栽培・機器・ソフト・肥料・トマトパークなど当社の手掛ける事業についてご案内をさせていただきたかったのですが、対面式は難しい状況になりますので、PPTを使った会社説明や若手社員とのグループワークなどをwebで行いたいと思います。
≪web会社説明会スケジュール≫
・14:00~14:30 PPTを使用した会社の説明
・15:00~16:30 若手社員とのグループワーク(質疑応答含む)
・16:30~16:35 今後のスケジュール説明
※終了時間は、参加者の人数により変更になる場合もあります。
※なお、新型コロナウィルス感染予防対策として、内容が変更になる場合もございます。
募集する職種
■ 営業職(正社員)
■ 技術職(機械、電子回路、コンピューターソフト開発、いずれも正社員)
■ 技術職栽培系(作物や環境に関する研究開発、正社員)
■ 生産管理(購買、品質管理、製造技術、いずれも正社員)
■ 経営管理(総務、経理、法務、いずれも正社員)
■システム企画(システム企画、事業企画、いずれも正社員)
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
■新入社員研修
■階層別研修
■部門別研修
■アメリカ語学留学
■ヨーロッパ栽培研修
■ヨーロッパ・アジアなど状況視察研修 など
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
会社説明会に参加していただいた方にのみ、採用選考スケジュール等をご案内させていただく流れとなります。
まずは、web会社説明会へのエントリーを宜しくお願いいたします。 |
選考方法と重視点 |
【選考フロー】 ■会社説明会(栃木県下野市小金井事業所) ↓ ■webテスト(SPI・性格テスト) ↓ ■web1次選考(面接試験) ↓ ■web2次選考(面接試験) ↓ ■対面最終選考(面接試験) ↓ ■内々定 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 あれば、卒業見込み証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 2024年3月 大学及び大学院卒業予定者 |
募集要項
初任給 |
■四大卒:月給191,700円(2021年4月実績) (別途、残業代支給)
■大学院卒:月給192,960円(2021年4月実績) (別途、残業代支給) |
昇給・賞与・諸手当 |
年2回:7月・12月 |
勤務地 |
■営業職 当社の各営業所
■営業職以外(一部営業所含む) 主に栃木県下野市の小金井事業所 ※社内ローテーションにより営業現場に出る場合あり。 |
勤務時間 |
■各営業所、事業所 8時30分~17時 |
福利厚生 |
■借上社宅管理制度(小金井事業所は独身寮有り) ■リフレッシュ休暇制度 ■育児介護休業制度 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■社員共済会融資制度 ■社員親睦会 ■計画的年次有給休暇制度 |
休日休暇 |
土日祝祭日、年末年始、創立記念日、夏季休暇 年間約127日
有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、計画的年次有給休暇制度 有り |
採用実績校 |
青森大、青山学院大、秋田県立大、亜細亜大、足利工業大、茨城大、 宇都宮大、愛媛大、大阪府立大、神奈川大、神奈川工科大、 関東学園大、九州産業大、九州東海大、近畿大、群馬大、 熊本商科大、久留米大、慶應義塾大、工学院大、高知大、 国学院大、国士舘大、埼玉大、佐賀大、 産業能率大、静岡大、芝浦工業大、城西大、玉川大、 法政大 、上智大、上武大、信州大、成城大、 千葉商科大、千葉大、中央大、筑波大、東海大、 東京国際大、東京電機大、東京農業大、東京理科大、麻布大、 東北工業大、東北大、東北福祉大、東洋大、日本工業大、 日本大、弘前大、福岡大、法政大、武蔵工業大、室蘭工業大、 明治大、山梨大、早稲田大、電気通信大、等 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年(見込) 11~15名 2022年度予定 10名 2021年度実績 9名 2020年度実績 18名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数9名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性6名、女性2名
2021年度:男性7名、女性2名
2020年度:男性10名、女性8名
|
平均勤続年数 |
11.2年
|
平均年齢 |
38.1歳
|
平均残業時間(月間) |
14.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
6.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社 誠和 採用担当 菅谷・飯島・草野・市川
〒329-0412 栃木県下野市柴262-10
TEL.0285-44-1114
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています