弘進ゴム株式会社(コウシンゴム)の新卒採用・企業情報

正社員

弘進ゴム株式会社

【ゴム|商社(総合アパレル)】

長靴といえば弘進ゴム!
 といわれるほど業界では知名度のある会社です。長靴以外にも合羽やホース、シートや介護用品など日用品からプロ向け、産業に欠かせない商品の生産・販売を行っているメーカーです。

  • シェアNo.1サービスあり

  • 特許やオンリーワン技術あり

  • 営業力が自慢

  • アットホームな社風

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
“想像”を“創造”するものづくり企業です

「Imagine&Create わたしたちは新しい価値の創造で豊かな暮らしを実現します」を経営理念とし、メーカーとして付加価値の高い製品・商品作りはもちろん、付随するより良い質の高いサービスによる生活提案を行っています。

 80年以上の歴史の中で培った技術力は受け継がれており、今年1月末には「家畜防疫対策用」安全衛生長靴が、第11回みやぎ優れMONOを受賞しました。
 また、仙台市陸上競技場のネーミングライツを取得や、地域未来牽引企業に選定され、より一層地域経済の成長を力強く牽引していく所存です。
 
 東北から新しい価値を“想像”“創造”していきませんか?

事業・商品の特徴
その道のプロに愛される品質を目指して

当社が目指すのは“あらゆるニーズに応えること”農林水産業に留まらず、食品加工の現場、日常生活においても安心してご利用いただくことが私たちの目指すものです。そのために最適な素材、最適な加工を行うべく研究・開発を行っています。

私たちの仕事

当社には大きく分けて2つの部門があります。
長靴や合羽を取り扱うシューズ・ウェア部門とホースやシートを取り扱う加工品部門。シューズ・ウェア部門は最終財としてお客様のもとへ届く為、目に見える分かり易い部署で、対する化工品部門は車や機械、インフラ設備の中にある中間財の為、皆さんの目には見えないところで社会を支えています。両部門で扱う製品・使用場所は大きく異なりますが、総じて言えることは社会・産業になくてはならないものであり、当社はそれを製造・提供しています。

はたらく環境

職場の雰囲気
部署の垣根を越えた交流

ながぐつホッケーってご存知ですか?
釧路や秋田でウィンタースポーツとして行われている長靴を履いてするアイスホッケーです。
傍目で見ると滑稽なスポーツですが老若男女問わずプレーすることができ、運動不足のサラリーマンは筋肉痛に襲われます。
そんなながぐつホッケーの部活動を作り、秋田での大会にお邪魔したり、仙台では当社が主催をし秋田チームを招待しています。
長靴ホッケー部は仙台・亘理の各部署より有志の人間が集まり、部署の垣根を越えた交流が行われています。

企業概要

創業/設立 1935(昭和10)年6月10日
本社所在地 宮城県仙台市若林区河原町2-1-11
代表者 取締役社長 西井英正
資本金 1億円
売上高 119億2700万円(2022年5月期)
従業員数 336名 (2023年01月現在) 
主要取引先 代理店・官公庁・ワークショップ・ホームセンター・各種小売店・各企業等
事業所 支店:東京・名古屋・大阪・福岡
営業所:秋田・富山・鹿児島 
出張所:札幌・気仙沼・長野
工場:宮城県亘理郡

採用連絡先

弘進ゴム株式会社 総務部 岡崎・小林・大場
TEL:022-214-3011(自動音声4番)
FAX:022-214-6831