住友ゴム工業株式会社

住友ゴム工業株式会社(スミトモゴムコウギョウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

住友ゴム工業株式会社

【ゴム|建材・エクステリア|スポーツ】

住友ゴム工業は、世界で初めて空気入りタイヤを発明し、その後も様々な「世界初」、「日本初」の製品を生み出してきました。また、この世界初・日本初を過去のできごととして終わらせるのではなく、イノベーティブな発想力と技術力でこれまでに蓄積してきた技術を進化させています。そして、タイヤ・スポーツ・産業品の3事業でお客様の「安心感」と「信頼」に応え、「ヨロコビ」にあふれる健やかで豊かな社会の創造に貢献をする会社を目指しています。

  • 海外研修制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
住友ゴムが求める人物像

・信用と確実を重んじ、皆の信頼に応えるため誠実であり続けられること。
・失敗を恐れず、挑戦し続けること。
・多様な力を一つにして、相互を尊重できること。

募集する職種

【正社員】総合職(技術系)
技術系:タイヤ設計、生産技術、設備開発、材料開発、基礎研究 ほか

研修・社内制度

研修制度
住友ゴムの研修制度

住友ゴムグループはOJT、研修(Off JT)、自己啓発を通じて従業員の能力が向上し続ける仕組みを整備しております。

若手社員向け研修としては階層別にキャリア研修を実施し、自身のありたい姿(キャリアビジョン)を描きます。教育効果を最大限に出すためには受講するメンバーが「必要性」を強く認識することが大切ですので、階層別に決まったスキルセットをするのではなく、自身の課題を認識し、学びの意欲を高めるところから始まります。
管理職以上(社長~課長級)、課長代理には360度フィードバックという仕組みを導入しており、対象者はメンバー(部下)・同僚・上司・他部署から匿名でフィードバックをもらいます。(2020年より毎年実施)その内容を読み解くことで自身のリーダーシップスタイルを進化し続ける仕組みとしています。

これらをきっかけに自身のスキル・マインドに課題を設定した社員向けにe-Learningやスキルアップ研修を取り揃えており、自身で申し込みをして参加をすることができます。

一方で、全社の共通言語とすべき内容についてはブーストプログラムという階層横断型の研修体系を用意しており、“Our Philosophy”の浸透や問題解決思考の醸成などの浸透を行なっています。 “Our Philosophy”の中でも大事にしている住友ゴムWAYの3つの価値観「信用と確実を旨としよう」「挑戦しよう」「お互いを尊重しよう」を文化とし、社員一人ひとりが体現できるよう人材育成をおこなっています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 詳細は会員制マイページにてご案内しますので、まずはエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 【選考ステップ】
■総合職(技術系)
※本年度は事務系総合職の採用は中止とさせていただいております。

1.『キャリタス就活2024』よりエントリー
エントリーいただいた方に、会員制マイページの登録をご案内致します。
会員制マイページを通して、セミナーや選考の詳細をご案内します。
    ↓
2.WEBセミナー (セミナーの参加の有無は選考には影響ありません。)
    ↓
3.本エントリー(エントリーシート・適性検査等)
    ↓
4.面接(複数回)
    ↓
5.内々定
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 【正社員】総合職(技術系)
 高専 卒業見込みの方
 高専 卒業の方
 月給:201,500円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
 月給:222,100円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
 月給:236,200円
昇給・賞与・諸手当 【正社員】総合職(技術系)
手当:通勤手当、家族手当、住宅手当など
昇給:年1回/備考:4月
賞与:年2回/備考:6月、12月
勤務地

【正社員】総合職(技術系)
北海道、福島、東京、愛知、大阪、兵庫、岡山、宮崎、海外
備考:【本社】神戸、東京

【工場】
タイヤ事業:白河、名古屋、泉大津、宮崎、インドネシア、中国・常熟、中国・湖南、タイ、ブラジル、南アフリカ、トルコ、米国
スポーツ事業:市島、宮崎、インドネシア、フィリピン
産業品事業:加古川、泉大津、マレーシア、中国・中山、ベトナム、スイス、スロベニア

その他、国内および海外に事業所・開発拠点あり

勤務時間 【正社員】総合職(技術系)
固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:30~17:00 ※標準労働時間:7.5時間
備考:フレックスタイム制度あり
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:独身寮、社宅、社内食堂、診療所、保養所、グランド、体育館、研究所、その他契約施設多数
休日休暇 【正社員】総合職(技術系)
完全週休2日制(土日)
年間休日:121日
有給休暇:14日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
採用実績校 理系:京都大学(博士)、関西学院(院)、大阪大学(院)、京都大学(院)、神戸大学(院)、東京工業大学(院)、大阪市立大学(院)、九州大学(院)、兵庫県立大学(院)、山口大学(院)、大阪工業大学(院)、岡山大学(院)、慶應大学(院)、千葉大学(院)、東京都立大学(院)、同志社大学(院)、豊田工業大学(院)、名古屋大学(院)、名古屋工業大学(院)、新潟大学(院)、弘前大学(院)、福井大学(院)、北海道大学(院)、三重大学(院)、京都工芸繊維大学、神戸大学、同志社大学、新潟大学、名城大学、近大高専、新居浜高専
採用予定学部学科 機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 10名程度
昨年度採用実績(見込)数 58名(技術系46名、事務系12名)
試用期間 あり
入社後3か月間
労働条件の変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数58名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数51名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数77名、うち離職者数9名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性44名、女性14名
2021年度:男性41名、女性10名
2020年度:男性57名、女性20名
平均勤続年数 13.8年
平均年齢 39.3歳
平均残業時間(月間) 28.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 15.6日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 5.7%
管理職: 3.8%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
神戸本社・技術研究所地区は屋内全面禁煙

採用連絡先

住友ゴム工業株式会社
人材開発部 採用グループ 新卒担当

〒651-0072
兵庫県神戸市中央区脇浜町3-6-9
TEL: (078)-265-3164
FAX: (078)-265-3114