三ツ星ベルトは社名の通り、工業用「ベルト」のメーカーです。ベルトは「縁の下の力持ち」としてあらゆる機械の駆動を支えていますが、ライバルが非常に少ないニッチな製品です。100年かけて蓄積した技術力とお客様からの信頼を武器に、今では世界を相手に戦っています。三ツ星ベルトは「次の100年」に向けて研究開発体制を更に強化し、革新的で地球に優しい製品を生み出し続けます。
海外研修制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ご自身の言葉でお話しして下さい
私たちの選考は面接重視です。就職活動用に用意した言葉ではなく、是非ご自身の言葉で皆さんの事をお話しして下さい。私たちも、できる限り皆さん自身の事を知ることができる様な面接を心がけています。
ベルトはニッチな製品ですが、採用は学部学科不問です。なぜなら、同じ様な人達ばかりでなく、様々な性格の・様々な経験をしてきた社員が集まった方が良いと考えているからです。皆さんがこれまで学んできたことを活かしていただき、当社に新しい風を吹き込んでください。
面接の回答に正解はありません。是非、皆さん自身の言葉でお話しして下さい。
皆さんとお話しできるのを楽しみにしています。
募集する職種
【製品設計】
新製品の開発をおこなう仕事です。製品の材料検討にはじまり、寸法設計・シミュレーション試作・評価試験を行い、顧客の期待以上の製品をつくりあげます。
自分が開発した製品が、世の中の様々な機械に採用されていく。これこそBtoB部品メーカーの仕事の醍醐味だと言えます。
【研究開発】
金属ナノ粒子関連製品をはじめとする新規事業製品の開発や、材料や技術の基礎研究を行います。
論文や特許・学会・展示会などで得た世の中の新しい技術・情報を蓄積し、ベルト以外の事業の柱となる製品の開発を目指します。
【材料設計】
ゴム・合成樹脂・プラスチック等の新製品開発や新素材の研究開発を行います。
ゴムや合成樹脂は技術の進歩に伴い、様々な分野へ進出しています。
「自動車エンジン内に用いられるため、耐熱性に優れたもの」「耐久性に優れ、寿命向上が見込めるもの」など材料は利用環境や用途によって求められる性能が異なります。
目的に適したスペックを持つ材料の研究開発を行う仕事です。
【営業】
自動車・家電・工作機械・医療機械・玩具メーカーやインフラ施設等を訪問し、当社製品の拡販を行います。取引先の企業は多岐にわたる為、各業界に精通する知識が求められます。
ベルトはニッチな製品である為、顧客に対しても様々な提案をする事ができます。自分が提案したベルトが機械に採用されて、世の中に出た際にはやりがいを感じます。
【海外サポート】
9カ国13拠点の海外関係会社のを様々な面からサポートします。
海外工場の生産計画の支援を行ったり、海外の新規開拓新の為に事業計画を立案したりします。語学は勿論のこと、異文化への理解やそれぞれの立場を理解し、調整していく能力が求められます。
【財務】
経営計画に基づいて事業活動に必要な資金の調達や運用を行う職務です。
日常的な資金の流れを数字で把握し、費用と収益のバランスを考えながら、適宜リスクヘッジを行い、事業方針の修正・変更にも関与します。 利益・コスト管理や納税など業務が基本となるだけに、高い戦略性が求められます。
【情報システム】
社内SEとして、業務システムの企画・設計・開発をおこないます。
工場で使用する「生産管理システム」。営業や生産管理が使用する「受発注システム」。人事・総務が使用する「人事システム」など、今やITシステムなしでは仕事になりません。それらを構築し、管理・運用する仕事です。
【生産技術】
新しい生産方法の調査・研究をおこなう仕事です。
現状の生産方法が抱える問題点や課題を見つけ、様々な視点で分析・検証をおこないます。製品設計と生産現場の両方の視点から生産効率の改善・生産コストの低減・生産の自動化を検討します。
【設備設計】
ベルトを製造するための生産設備を開発する仕事です。
国内外の工場で使用する生産設備の90%以上は自社で開発しています。生産のオートメーション化を図り、三ツ星ベルトの生産を加速させます。アイデアと引き出しの多さで、1台の機械を自分の手で作り上げていきます。自分が作った機械が工場で稼働している姿を見られるのも、やりがいになります。
【生産管理】
工場が効率的に生産できる様に、営業がタイムリーに製品を販売できる様にサポートする仕事です。
生産計画を立案し、各工場の生産状況の管理を行ったり、営業やお客さんからの納期に関する依頼に対して、調整を行ったりしています。データを分析する能力や、相手の立場に立って調整を行う能力が求められます。
【人事」
採用活動や、社員が働きやすい環境づくりをする仕事です。
学生さんにとってはまだまだ知名度が低い「三ツ星ベルト」をPRするため、全国の大学を訪問したり、WEBで説明会を開いたり、SNSで広報活動をしたりしています。時代の流れに合った手法を取り入れて運用する柔軟性が求められます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 1年間の新入社員研修制度
「人を想い、地球を想う」の基本理念のもと、社員教育に力を入れています。研修専門の部署も持っており、1年間の新入社員研修を用意しています。ニッチな製品を扱う為、専門知識・製品知識は入社後にじっくりと身に着けていただければと思います。2年目の4月に正式配属となりますが、配属後もOJT研修を用意しています。新入社員研修以外にも、海外語学留学制度や3年目研修・10年目研修・管理職研修・育休復帰者向け研修・外部セミナーなど様々な研修があります。
工場でベルトの製造を経験していただきます。メーカーで働く上で必要なあらゆる知識を身に着けることが目的です。写真はコンベヤベルトの検査を行っている様子です。
入社後1~2週間は集合研修を行い、ビジネスマナーや会社の仕組みについて学んでいただきます。写真は外部講師をお招きして、グループワークを行っている様子です。
育休復帰者向け研修の様子です。育休取得者がスムーズに職場に復帰し、仕事と育児を両立する中で安心して働き続けることができるきっかけづくりを目的としています。女性の育休取得率は100%で、復帰率は90%です。(過去10年)
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタスよりエントリー
-
STEP2
会社説明会(WEBにて実施)
-
STEP3
エントリーシート提出(随時)
-
STEP4
面接(個別):1回実施予定
-
STEP5
面接(個別):1回実施予定
-
STEP6
適性検査
-
STEP7
面接(個別):1回実施予定
-
STEP8
作文試験
-
STEP9
内々定
エントリー/採用方法 |
エントリーいただいた方には、順次選考のご案内をいたします。 |
選考方法と重視点 |
人物重視の選考です。 皆さんご自身の事をじっくり聞かせていただきますので、ご自身の言葉でお話しして下さい。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
月給制 大卒:222,000円 院卒:245,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回 6.0か月分(2021年度実績) 手当:時間外手当、住宅手当、地域手当、通勤手当 |
勤務地 |
東京・愛知・京都・兵庫・香川 |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイム10:00~14:30/1日の標準労働時間8時間) |
福利厚生 |
各種社会保険、寮・社宅、財形貯蓄、社員持株会、共済会 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日・祝日) 年間休日127日 ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始休暇 結婚休暇・出産休暇・忌引休暇・法要休暇・転勤休暇・福祉休暇・誕生日休暇・リフレッシュ休暇など |
採用実績校 |
神戸大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、滋賀県立大学、岡山大学、広島大学、和歌山大学、徳島大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、九州大学、北九州市立大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、信州大学、金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学、東京工業大学、電気通信大学、埼玉大学、秋田大学、秋田県立大学、山形大学、室蘭工業大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、学習院大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、芝浦工業大学、國學院大學、南山大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、関西外国語大学、甲南大学、大阪工業大学 |
採用予定学部学科 |
学部学科不問 |
今年度採用予定数 |
21~25名程度を予定 |
昨年度採用実績(見込)数 |
20~25名程度 2022年卒採用:20名 |
試用期間 |
あり
入社3ヵ月まで
労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数20名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数22名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数23名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性16名、女性4名
2021年度:男性17名、女性5名
2020年度:男性19名、女性4名
|
平均勤続年数 |
17.2年
|
平均年齢 |
41.2歳
|
平均残業時間(月間) |
14.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.3日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者3名(対象者30名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋外に喫煙スペースあり |
採用連絡先
三ツ星ベルト株式会社
人事部新卒採用担当
078-685-5732 (8:30~16:00)
jinji@mitsuboshi.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています