当社は1919年に神戸市で創業しました。自動車用やプリンターなどOA機器用をはじめとした産業用ベルト、建築、土木用防水シート、高機能プラスチックなど当社独自の製品を造っています。普段の生活ではなかなか目にすることが少ない製品ですが、世界中に人たちの生活を支える縁の下の力持ちと言った役割を果たしています。現在では、国内だけにとどまらず、海外9ヶ国12拠点を設け事業をグローバルに展開しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 三ツ星ベルトは先進の発想と技術で人と地球の豊かな21世紀を創ります。
モノや情報があふれる現代社会。20世紀は人々が豊かさを手にした時代だといえます。工業用ベルトをはじめとするモノづくりを進めてきた三ツ星ベルトも、さまざまなカタチで時代に貢献してきました。そして21世紀の「いま」、私たちの暮らしや身近な自然には、環境破壊の波が押し寄せています。未来への不安、危機感・・・。「いま」こそ、すべての人々が「人と地球の在り方」を、真剣に考えなければならないときです。この大切な「いま」に三ツ星ベルトは「人と地球」という視点から、「技術の方向性」「製品の役割」を見つめ直します。「人を想い、地球を想う。」という基本理念のもとに、先進の発想と「高機能・高精密・高品質」を提供する高度な技術力の追求によってより快適で豊かな未来を目指します。
私たちの仕事
現在私たちは技術統括部で多種多様な顧客ニーズにあった新製品を開発するために、ゴムの研究開発を行っています。より高性能なベルトを開発するための配合検討や試作評価だけでなく、各々の材料を配合することでなぜこのようなゴムの特性を示すのか、また環境の変化により特性がどのように変化するのかといったゴムの基礎的な評価・解析等も行っています。
はたらく環境
- 社風
- 社員一人一人を大切にしています
人材の教育に力を入れています。大学時代からゴムやベルトについて勉強してきた人は多くありません。まずはじっくりとゴムやベルトについて学んでいってもらえればと考えております。
当社に入社いただくと、まずは1年間研修していただく事になります。その中で自社製品の製造方法や様々な部署がどの様に協力し合い1つの製品を作り上げていくかを学んでいただきます。研修期間中に様々な部署を見ていただき、多くの先輩社員から話を聞いてもらう事で、「自分がこの会社でどういう仕事をしたいのか」をじっくり考えていただきます。その後、希望部署を人事部に提出いただき、2年目の4月から正式配属という事になります。
企業概要
創業/設立 |
[創業]1919年10月10日 |
本社所在地1 |
■神戸本社 /神戸市長田区浜添通4丁目1番21号 |
本社所在地2 |
■東京本社 /東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル10階 |
代表者 |
代表取締役社長 池田 浩 |
資本金 |
81億5,025万円 |
売上高 |
748億7000万円(連結2022年3月期) |
従業員数 |
4,201人(単体730人) (2022年03月現在) |
事業所 |
【国内】神戸・東京・京都・香川・愛知など 【海外】アメリカ・ドイツ・シンガポール・タイ・インドネシア・中国など |
ナノテク新素材「高導電銀ナノ粒子ペースト」の開発 |
三ツ星ベルト主力の伝動ベルトに加え、15年以上前からナノテクノロジーの研究を始めました。08年には、これまで不可能とされていた低い温度での焼成と安定した電気特性を併せ持った、銀ナノ粒子ペーストを開発。ペットボトルに使われているポリエチレンテレフタラート(PET)など、高温に弱い素材にも焼き付けができ、曲げやすく低コストの電子基板の製造が可能となるため、この技術は樹脂基板用の配線、電極材料への利用が期待されます。 |
採用連絡先
三ツ星ベルト株式会社
人事部新卒採用担当
078-685-5732 (8:30~16:00)
jinji@mitsuboshi.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています