日本化薬株式会社

日本化薬株式会社(ニッポンカヤク)の採用情報・募集要項

東証 正社員

日本化薬株式会社

【化学|医薬品|自動車】

皆さん、こんにちは
2024年度新卒採用を開始しました。
日本化薬では「自ら考え、スピーディに行働できる人」を採用したいと考えています。

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 離職率が低く安定

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

求める人物像
「自ら考え、スピーディに行働できる人」

日本化薬の仕事の特徴は、企業規模がコンパクトであることから、社員一人ひとりがカバーする領域が広いことです。言い換えれば、若い人でもチャレンジする機会が多いと言えます。意欲と情熱、やる気さえあれば、成長できるチャンスがたくさんあります。
現在、日本化薬は得意領域でプレゼンスを発揮する企業であり続けるために、より強靭な経営体質へ進化することを目指しています。高付加価値の新しい製品を生み出し続けながら、徹底したコストダウンや業務効率化を図ることで競争力を高めていきます。そのためにも「自ら考え、スピーディに行働できる人」に期待しています。

面接・選考のポイント
事業別・職種別に選考を実施します

日本化薬は、企業規模はコンパクトですが事業領域は多岐にわたります。皆さんの志望とご入社後の配属のミスマッチを防ぐため、採用選考は事業別・職種別に実施します。
エントリーシートを提出する際に志望職種を選択していただき、その職種ごとに選考を進めていきます。

募集する職種

研究開発職
技術職
管理営業系 総合職

※ 詳細な職種はエントリー後、マイページでご案内します

研修・社内制度

研修制度
充実したプログラムで、 次世代を担う優れた人材を育成する

日本化薬では職種別、階層別、従業員に応じたさまざまな研修プログラムが用意されており、多くの研修プログラムを通じて、次世代を担うための優れた人材の育成を図っています。
必修プログラムでは 新入社員、入社1年後、3年後、中堅社員に向けて職務能力に応じた職種別・階層別に研修をおこなっています。役割や能力の変化を認識し実践につなげ新たな一歩踏み出せるよう支援しています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーしてください。
エントリーいただいた方にはマイページを発行します。
マイページ内でエントリーシートを提出していただき、選考に参加していただきます。
選考方法と重視点 面接:2回(すべて個人面接)
適性検査(Web)
提出書類 エントリーシート
エントリーシート提出時に「履修履歴」を登録していただきます。
また、技術系職種を志望される方は「研究概要」を提出していただきます。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 学部卒 月給229,500円
修士了 月給246,700円
博士了 月給279,700円
(2022年4月実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(6月、12月)
手当 通勤手当(全額)
勤務地

本社:東京
研究所:東京、山口、新潟、兵庫、茨城
工場:広島、山口、東京、新潟、群馬、兵庫、茨城

勤務時間 本社 9:00~17:30 (休憩45分)
研究所 8:45~17:30 (休憩60分)
工場 8:00~16:30 (休憩60分)
福利厚生 社会保険各種
健保組合
独身寮・社宅・借上社宅制度 有
カフェテリアプラン
産前・産後・育児休暇
介護休職制度
表彰制度
共済会制度
休日休暇 年間休日 本社・研究所127日 工場119日
週休2日制
創立記念日、メーデー、夏季休暇
年末年始休暇、慶弔休暇 等
採用実績校 <大学院>北海道大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、筑波大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京工業大学、東京農工大学、横浜国立大学、新潟大学、信州大学、金沢大学、静岡大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、山口大学、徳島大学、愛媛大学、九州工業大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、首都大学東京、京都府立大学、大阪府立大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、早稲田大学、東京理科大学、東京電機大学、中央大学、日本大学、東海大学、静岡理工科大学、福岡大学

<大学>富山大学、九州工業大学、静岡県立大学、早稲田大学、東京理科大学、学習院大学、法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、明治大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、九州産業大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 35名程度
昨年度採用実績(見込)数 30名(研究開発・技術28名、事務系2名)
試用期間 あり
入社後3か月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数43名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数48名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数57名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性37名、女性6名
2021年度:男性41名、女性7名
2020年度:男性49名、女性8名
平均勤続年数 14.9年
平均残業時間(月間) 12.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者12名(対象者77名)
女性:取得者20名(対象者20名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 9.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
日本化薬株式会社 総務人事部 採用担当
Tel 03-6731-5801
https://www.nipponkayaku.co.jp/saiyou/