日宝化学株式会社(ニッポウカガク)の採用情報・募集要項

正社員

日宝化学株式会社

【化学】

独自の技術でヨウ素とシアンをデザインするファインケミカルカンパニーです。

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
人との繋がりを大切にしています。

●素直に周囲の意見を受け止め、誠実な姿勢で仕事に臨むことができる方
●相手の性別・年齢を問わず、比較的どなたとでも会話が出来る方
●物事を論理的に考えられる方
●実験が好きな方
※有機合成の経験があると尚良いです。

募集する職種

〈研究職〉
顧客からの依頼に基づき、数多くの実験室検討を行います。
また、初期段階でのプロセス検討から製品化まで、一貫して携わることができるのが、弊社研究職の特徴です。

募集職種一覧
研究職 ●ヨウ素・シアンを中心とした医薬・農薬中間体、電子材料等の化学薬品合成技術の研究開発
●プラントにおける製造時の試作指導(試作プラント配管工事)など

研修・社内制度

研修制度
研修制度について

新入社員研修、OJT研修、階層別研修および資格取得奨励など、さまざまな研修を用意しております。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【説明会】
    会社概要のほか、研究担当者が参加し、ご質問等にお答えいたします。

  • STEP2

    【書類選考】
    ご応募いただいた方の専攻等により、当社への適性を判断いたします。

  • STEP3

    【一時面接(工場見学)】
    書類選考を合格した方に、工場見学を兼ねた一次面接を受けていただきます。
    ※個人面接を予定しております。
    ※ご要望に応じて、WEBによる一次面接にも対応いたします。

  • STEP4

    【最終面接】
    一次面接を合格された方に、最終面接を受けていただきます。
    ※個人面接を予定しております。
    ※対面による面接を予定しております。

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーください。
選考方法と重視点 書類選考
工場見学・一次選考(対面を予定)
最終選考(対面を予定)

※一次選考について、ご事情に応じてWEB対応いたします。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書
研究内容の要旨(A4用紙1~2枚)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 《研究職》
博士:月額234,615円
修士:月額212,430円
学士:月額197,480円

※社宅入居者は、上記月額より住宅手当14,100円を差し引いた金額となります。(別途、社宅家賃補助あり。)
昇給・賞与・諸手当 諸手当(基準外給)
通勤手当(全額支給)・時間外勤務手当(130%)・深夜業手当(35%)・呼出勤務手当・休業手当他

昇給=4月

賞与=7月・12月
勤務地

千葉県:技術研究所・千町工場

勤務時間 技術研究所・千町工場
1日 7時間25分(年間1,824時間)
福利厚生 各種社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)、社宅、共済会、財形貯蓄(企業年金)、被服貸与、親睦会補助、育児・介護休業制度、退職金制度 他
休日休暇 年間休日120日
週休2日(土・日)および一部祝日(詳細は当社カレンダーによる)

上記のほか有給休暇、特別休暇(慶弔など)、積立休暇制度あり
採用実績校 秋田大学(院)、足利工業大学、茨城大学、岡山大学(院)、神奈川大学(院)、関東学園大学、近畿大学(院)、京都大学(院)、國學院大學、佐賀大学(院)、静岡大学(院)、静岡理工科大学(院)、島根大学(院)、千歳科学技術大学(院)、千葉大学(院)、千葉工業大学(院)、千葉商科大学、中央大学、東海大学(院)、東京工芸大学、東京都市大学(院)、東京理科大学(院)、東邦大学(院)、東洋大学、鳥取大学(院)、長岡科学技術大学(院)、新潟大学(院)、新潟薬科大学、日本大学(院)、山形大学、横浜国立大学
採用予定学部学科 研究職:化学系
今年度採用予定数 3名程度(大卒以上)
昨年度採用実績(見込)数 2名(高卒のみ)
試用期間 あり
入社後3ヶ月
日給月給のため、欠勤・離席(遅刻・早退)控除あり

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数8名、うち離職者数2名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性4名、女性1名
2020年度:男性8名、女性0名
平均勤続年数 18.2年
平均年齢 40.2歳
平均残業時間(月間) 8.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 16.8日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

東京都中央区日本橋本町四丁目8番15号
TEL03-3270-5341
FAX03-3270-3401
担当者 総務部 大竹(オオタケ) ・吉原(ヨシハラ)
E-mail:yoshihara@nippoh-chem.jp