■暮らしと技術を結ぶ「機能資材メーカー」
1889年、日本の近代産業の草創期に紡績会社としてスタートしたユニチカは、機能素材メーカーとして進化を続けながら、生活用品や産業活動、インフラ整備の質を根幹から高めていく素材を数多く手掛けています。例えば、世界初の独自技術により製品化されたナイロンフィルム「エンブレム」は、食品包装の用途でグローバルトップシェアを誇っています。
刻々と変化する社会情勢や環境問題の下で、「暮らしと技術を結ぶことによって社会に貢献する」という経営理念を掲げ、現在から未来のニーズを捉えた活動を行うグローバル企業へと変貌しています。
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 世界を席巻するユニチカの「高機能資材」
ユニチカは、生活に密着した数多くの「高機能資材」を開発してきました。その中から2つの製品をご紹介します。
まずは「エンブレム」。世界初の独自技術により製品化されたナイロンフィルムです。プラスチックフィルムの中でも、強靭性、柔軟性、耐破裂性などに比類のない特性を持ち、食品包装の用途でグローバルトップシェアを誇っています。2つ目は「ユニビーズ」。球の大きさが数ミクロンから数ミリの真球度の高いガラスビーズです。光の再帰反射効果を持つため、センターラインなどの路面標示や、衣料・シューズなどの反射材に利用され、交通安全に貢献しています。また細やかなニーズにも対応し、一方高付加価値製品の開発で新規用途の拡大も進めています。
- ビジョン/ミッション
- 暮らしと技術を結ぶ「機能資材メーカー」
1889年、日本の近代産業の草創期に紡績会社としてスタートしたユニチカは、機能素材メーカーとして進化を続けながら、生活用品や産業活動、インフラ整備の質を根幹から高めていく素材を数多く手掛けています。例えば、世界初の独自技術により製品化されたナイロンフィルム「エンブレム」は、食品包装の用途でグローバルトップシェアを誇っています。
刻々と変化する社会情勢や環境問題の下で、「暮らしと技術を結ぶことによって社会に貢献する」という経営理念を掲げ、現在から未来のニーズを捉えた活動を行うグローバル企業へと変貌しています。
- 事業・商品の特徴
- 世界最高レベルの性能を有する耐熱ポリアミド樹脂「XecoT(ゼコット)」
「XecoT(ゼコット)」は、耐熱性・結晶性・低吸水性・耐薬品性・耐摩耗性・電気特性・高品質すべてにおいて、世界最高レベルの性能を持つ植物由来の耐熱ポリアミド樹脂です。コア技術である、ポリアミド重合技術に、独自技術を融合した新規製造プロセス開発により、他社競合品に対し、品質面やコスト面で優位性があります。これからもユニチカは新たな高機能素材を開発し皆さんの生活を支えていきます。
私たちの仕事
紡績会社として操業を開始し、現在は繊維技術と高分子技術を基盤技術とする機能素材メーカーとして3つの事業を展開しています。
〈高分子事業〉
食品包装用や工業用のフィルムや、自動車製品・精密機器に使用される樹脂を扱う。
〈機能資材事業〉
機能性を持たせ様々な用途で活躍をしているガラスビーズ・ガラス繊維・活性炭繊維・不織布・産業繊維 の5つから生活を支える。
〈繊維事業〉
祖業であり、快適な暮らしをサポートする。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 教育・研修制度の整った会社
社員全体の能力の一層の底上げが、組織力の基盤をより強固にするとの考えから、従来の教育研修体系を再整備し、様々なプログラムで実施しています。
-
入社時集合研修の様子(1)
-
入社時集合研修の様子(2)
- 社風
- 少数精鋭で若手から活躍できます
しっかりとした教育・研修制度を持ちながらも、若手がどんどんチャレンジできる社風です。
「We realize it」を掲げ、社員それぞれが「it」を実現するために日々業務にあたっています。
自分の実現したい思いを持ち、それを発信できる環境が整っています。
企業概要
創業/設立 |
1889年(明治22年)6月19日 |
本社所在地1 |
大阪市中央区久太郎町4-1-3 |
本社所在地2 |
東京都中央区日本橋本石町4-6-7 |
代表者 |
代表取締役社長執行役員 上埜 修司 |
資本金 |
1億45万円 |
売上高 |
連結:1,147億1300万円(2022年3月期) |
従業員数 |
連結:3,037名 単体:1,366名 (2022年03月現在) |
子会社・関連会社 |
■国内 ユニチカトレーディング(株)、日本エステル(株)、 ユニチカグラスファイバー(株) など
■海外 エンブレムアジア(インドネシア)、ユニテックス(インドネシア)、 ユニチカトレーディングインドネシア(インドネシア)、 ユニチカトレーディングベトナム(ベトナム)、 TUSCO(タイ)、ユニチカアドバンス(タイ) ユニチカ香港(中国)、ユニチカ上海(中国)、 ユニチカヨーロッパ(ドイツ)、ニューヨーク事務所 など |
事業所 |
■本社 :大阪、東京 ■営業所 :名古屋 ほか ■事業所 :宇治(京都府)、岡崎(愛知県)、垂井 (岐阜県) 常盤(岡山県)ほか ■研究所 :中央研究所(京都府) ■海外事務所・出張所 :インドネシア、タイ、中国、ドイツ、アメリカ、ブラジル |
事業所 |
■本社 :大阪、東京 ■営業所 :名古屋 ほか ■事業所 :宇治(京都府)、岡崎(愛知県)、垂井 (岐阜県) 常盤(岡山県)ほか ■研究所 :中央研究所(京都府) ■海外事務所・出張所 :インドネシア、タイ、中国、ドイツ、アメリカ、ブラジル |
売上構成比 |
〈高分子事業〉45% 〈機能資材事業〉30% 〈繊維事業〉25% |
採用連絡先
人事総務部 人財グループ 採用担当
〒541-8566 大阪市中央区久太郎町4-1-3
TEL:06-6281-5624 FAX:06-6281-5855
E-mail:saiyo@unitika.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています