みなさん、こんにちは。
2024年度新卒採用を開始しました。
私たちはガスや水道などのライフラインを建設する会社です。
縁の下の力持ちとして、生活に必要不可欠であるエネルギーを絶えず供給し続けております。
当たり前を支えるスペシャリストを目指しませんか?
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
既卒者応募歓迎
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 面接はじっくりお話をしていきます!
人物重視の選考です。1次面接は平均1時間行っています。
面接はすべて個人面接で、じっくりと対話する形式です。
当社の面接においては、綺麗に上手に話す必要はありません。
背伸びせずにいつも通りの自分で面接に臨んでいただければと思います。
- 求める人物像
- 自ら課題に取り組み、最後までやり遂げられる方
1.自ら考え、行動する人
自ら物事を考え、課題解決に向けて行動力をもって取り組む。
2.責任感のある人
困難な課題に対しても辛抱強く取り組み、最後まで責任を持ってやり遂げる。
募集する職種
募集職種一覧 |
施工管理職 |
都市ガスや水道などの施工管理を行います。工事の打合せから届け出書類の作成、現場管理まで、トータルな視点で工事を支えていきます。都市ガス工事は、道路を掘って埋設する導管と、住宅・ビル内にガスを供給する設備の2種類の仕事があります。 |
営業設計職 |
お客様との打合せをもとに、ガス管の口径や配管ルートの検討をし、見積作成および設計を行います。住宅(戸建て・集合住宅)などの担当です。主なお客様はハウスメーカー、サブコン、デベロッパー、パワービルダーなどです。 |
営業職 |
【1】都市ガスや水道、散水設備の営業担当です。お客様は東京ガスの他、関東地区の都市ガス供給会社、ゼネコン、サブコン、デベロッパー、全国のゴルフ場などです。総合窓口として、見積作成、価格交渉、契約締結、代金回収まで行います。
【2】都市ガス需要拡大のための提案営業です。お客様は他燃料(プロパンガスなど)を使用中の需要家ならびに住宅地の開発・造成事業者(ゼネコン、デベロッパーなど)です。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社前の知識は一切不要です!
教育専門部署が中心となり、新入社員研修から階層別研修を随時行っていきます。
文系出身も多数入社しています。
入社後に基礎からきちんと教育していきますので、ご安心ください。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
まずはエントリーをお願いいたします。 会社説明会は3月以降開催予定です。 エントリーいただいた方にはこちらからご案内します。 |
選考方法と重視点 |
会社説明会 履歴書提出・適性検査 書類選考 1次面接 最終面接 内定 |
提出書類 |
履歴書 原則、学校指定履歴書(学校指定履歴書がない場合は、市販履歴書も可) 提出方法:郵送またはメール(PDF形式)
※卒業見込証明書、成績証明書は不要です。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒業後2年以内の方で、就業経験のない方 |
募集要項
初任給 |
大学院了/月給225,500円 大卒/ 月給216,500円 短大・専門・高専卒/ 月給199,500円 ※2023年4月実績
既卒者は最終学歴により上記と同様に支給
・残業代は別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月・12月)
■時間外勤務手当(15分単位) ■通勤交通費 ■監督手当(半日以上現場業務に従事した場合、700円/日) ■公的資格手当(1級土木施工管理技士・1級管工事施工管理技士を取得した場合、5,000円/月)など |
勤務地 |
・東京都品川区、板橋区、稲城市、東村山市 ・神奈川県横浜市 |
勤務時間 |
8:30~17:30(昼休み 12:00~13:00) |
福利厚生 |
■各種社会保険(健康保険、厚生年金、労働保険、雇用保険) ■独身寮(入寮条件あり) ■保養所(JFE健康保険組合、東京ガス協力企業会) ■一般財形制度 ■住宅財形制度 ■育児・介護休業制度 ■インフルエンザ予防接種代会社負担 ■JFE従業員持株会制度 ■確定拠出年金制度 |
休日休暇 |
■年間休日116日 ■週休2日制(土曜、日曜) ■祝日、GW、夏期、年末年始 ※会社カレンダーあり ■会社創立記念日(5月1日) ■年次有給休暇(20日付与) ■慶弔休暇 ■特別休暇 など |
採用実績校 |
<大学> 亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、秀明大学、実践女子大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、福島大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、立教大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、日本大学短期大学部(千葉) |
採用予定学部学科 |
文理不問 |
今年度採用予定数 |
11~15名(施工管理職10名、営業設計職・営業職若干名) |
昨年度採用実績(見込)数 |
11~15名 2022年4月入社 12名 |
試用期間 |
あり
入社3ヶ月
本採用と労働条件に変更なし |
教育研修 |
■新入社員研修(ビジネスマナー研修、プレゼン研修、現場見学、都市ガス関連施設・工場見学、配管実習、等) ■1年目研修 ■5年目・10年目研修 ■所長・GM研修 ■技能教育(監督対象)ほか |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数12名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数10名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性12名、女性0名
2021年度:男性7名、女性3名
2020年度:男性7名、女性3名
|
平均年齢 |
43.1歳
|
平均残業時間(月間) |
27.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
品川・板橋・東村山:室内禁煙 稲城・小野町:室内原則禁煙、喫煙室あり |
採用連絡先
〒140-0002
東京都品川区東品川4-1-8 創友ビル5階
総務部 採用担当 原田・齊藤
TEL:03-3474-0881(平日 8:00-17:00)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています