当社グループでは法人向け総合金融サービスグループとして国内外で積極的に事業を展開しております。私たちの強みである多様な金融サービスに加えて、金融にとどまらない新たなソリューションを提案していくことで、様々な社会のニーズをつなぎ、新たな仕組みで解決の橋渡しを担い、パートナーと共に未来を創っていきます。
また、少数精鋭の当社では若手社員にも大きな職責が与えられ、様々なプロジェクトに携わるチャンスがたくさんあります。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 知的好奇心をかき立て 自らをリードしよう!
どんな業界においても変化の過渡期を迎えている昨今。
金融の枠を超え、様々な業界のビジネスを支える我々の仕事においては、常に、変化の先頭にたつことが求められます。
だからこそ、自らをリードし、世の中の動きや顧客ニーズを捉え、価値を共創できる仲間を求めています。
変化を楽しみ、共に未来を創りましょう。
募集する職種
【総合職(地域限定含む)】営業、業務推進、経営企画、審査、財務、主計(経理)、人事等
【業務職】アシスタント業務(営業・管理)
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育研修について
制度あり
新人向け:導入研修(入社時)/数ヵ月毎にフォロー研修実施(業務知識、PCスキル等)/OJT指導期間(約1年間)
若手・中堅向け:2年目研修/財務分析研修/プレゼンテーション研修/デザイン思考研修 等
その他研修:キャリアデザイン研修や管理職向け研修等の年次別・各階層別研修
その他教育制度:通信教育(7割~全額会社負担)/社内外eラーニング/語学研修/資格取得奨励制度/TOEIC受験費用補助 等
- 社内制度
- 自己啓発支援制度について
制度あり
○通信教育制度
社員の自発的な受講により、知識・技能等の一層の向上を図っています。受講修了者には受講料の一部を補助しています。
○資格取得奨励制度
会社が指定する資格取得時に、難易度に応じた奨励金を支給。
○語学研修
語学学校の講師による英会話レッスンを用意しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 エントリーいただいた方にはこちらからご案内します。 |
選考方法と重視点 |
【選考フロー】 <STEP 1> エントリー 「ENTRY」ボタンより、必要事項を入力し登録を行ってください。登録いただいた方には、マイページのご案内をいたします。 ▼ <STEP 2> 書類選考(「エントリーシート(履歴書)」「適性検査」「動画選考」) 詳細はマイページよりご案内いたします。 ▼ <STEP 3> 面接複数回 すべて個人面接です! ▼ <STEP 4> 内定 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2024年3月に大学・大学院を卒業見込みの方 大学・大学院を卒業後3年以内の方(就労経験のない方に限る) |
募集要項
初任給 |
【2022年4月実績】/(大卒以上) 総合職:月給240,000円 地域限定総合職:月給220,000円 業務職:月給183,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(7月) 【賞与】年2回(6月・12月) |
勤務地 |
総合職:本社、支店及び海外拠点 地域限定総合職:首都圏 業務職:首都圏 |
勤務時間 |
9:00~17:20(昼食休憩1時間) ※時差出勤制度あり。 7:30~15:50、8:00~16:20、10:00~18:20、10:30~18:50 |
福利厚生 |
【社会保険等】各種社会保険、住宅手当、財形貯蓄(積立補助有)、持株会、住宅資金貸付、確定拠出年金 等 【出産/育児】産前休暇(産前6週間)、産後休暇(産後8週間)、育児休暇(最長2年、うち5日間有給)、子の看病休暇(年間5日間(子の人数に応じ年間5日間付与))、時間外労働免除、短時間勤務(80分短縮/子が小学校3年生まで)等 【介護】介護休業、介護休暇(対象となる家族1人につき年間5日間)、時間外労働免除(家族の介護終了まで)、短時間勤務(80分短縮) 【施設/サービス】独身寮(借上げ)、社宅、会員制スポーツクラブ、福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) 等 |
休日休暇 |
完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇(最高23日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ワイドプラン休暇、ボランティア休暇、アニバーサリー休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看病休暇等 |
採用実績校 |
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、下関市立大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
26~30名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
24名(総合職20名、業務職4名) |
試用期間 |
あり
6カ月以内の試用期間を設けることがある
条件は本採用時と変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数37名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数30名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数26名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性15名、女性22名
2021年度:男性14名、女性16名
2020年度:男性14名、女性12名
|
平均勤続年数 |
14.2年
|
平均残業時間(月間) |
18.4時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.3日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者13名(対象者17名) 女性:取得者9名(対象者9名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 6.3%
管理職: 7.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
採用受付窓口 人事部リクルートチ-ム
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-6
受付電話番号 03-5253-6527
メールアドレス saiyo@mizuho-ls.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています