みずほリース株式会社

みずほリース株式会社(ミズホリース)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

みずほリース株式会社

【リース】

ニーズを「つなげる」ことで、ファイナンスの枠を超え、新たなマーケットを創る 。

企業が求めるニーズ、抱える経営課題は一社として同じものはありません。リースには決められた商品や形はなく、企業ごとの経営課題に合った提案ができるのかがカギを握ります。みずほリースは企業のニーズに応じたオーダーメイド型の提案を創り上げ提供する、「少数精鋭の専門家集団」。積極的に若手社員にも大きな職責を与え、独自の視点やアイデアを大切にする環境が整っており、Challenge[挑戦]・Change[変革]・Create[創造] × Collaborate[協働] の行動指針のもと、グループ各社の連携を活かし、常に最良の提案・ビジネスを追求しています。

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

私たちの魅力

事業内容
多様な金融と新たな事業ソリューションの提供を通じて豊かな未来を共創する。

みずほリースは、旧・日本興業銀行が中心となり設立された、みずほフィナンシャルグループの総合リース会社です。
リース及び割賦といった「モノ」に係わるファイナンスを中心に発展し、現在では法人向け総合金融サービスグループとして国内外で積極的に事業を展開しております。

社会はまさに激動の局面を迎え、ニーズが多様化・高度化・複雑化しています。
そのような中ファイナンスだけではないサービスや、想像を超えるようなプロダクトの提供が可能な「自由度の高いプレーヤー」としてのリースの価値は、一層高まっています。
6つの注力分野(医療・ヘルスケア、不動産、環境・エネルギー、グローバル、航空機、テクノロジー)への先進的な取り組みや、「サブスクリプション(ベンダーファイナンス)」「事業提携・共同投資」「スタートアップ連携」等、これまでにない取り組みにも挑戦し「つながる、つなげる。」未来を創り出していきます。

企業理念
ニーズをつなぎ、未来を創る

Mission(私たちの使命)
~ニーズをつなぎ、未来を創る~
あらゆる社会のニーズを見出し、つなぎ、新たな価値を提案する多様な金融と新たな事業ソリューションの提供を通じて豊かな未来を共創する。

Vision(私たちの目指す姿)
~サステナブルな社会のクリエイター~
社員一人一人が活き活きと働き、サステナブルな社会を創る存在になる
    
Value(私たちの行動指針)
Challenge  Change  Create  ×  Collaborate
~ コラボレーションで挑戦、変革、創造を加速する ~

私たちの仕事

優れた企画・提案力とみずほグループ各社などとの連携による独自の情報ネットワークが何よりも大きな武器。
その強みを活かしリースの可能性を切り拓いてきた当社は、一人ひとりの知識と熱意が重視されています。若手社員であれ、大きな職責が与えられることで社員のやる気を高めています。
今後もお客様ニーズに応じた総合コンサルティング機能を一層充実させることにより、企業の設備投資を喚起、新たなビジネスフィールドを創り出す全方位型のビジネスを展開していきます。

◯総合職(地域限定含む)
営業部、または管理部へ配属されます。営業部は業種を問わず様々なお客様と関わるエリア営業、大企業グループへの営業を中心としたコーポレート営業、医療や建設機械等、業界に特化して営業を行う機種営業、不動産や航空機等のファイナンス業務を中心に行う専門営業に分かれています。管理部は財務部、主計部(経理)、人事部等、会社を内部から支える部署があります。

◯業務職
アシスタント業務。営業・管理部問わず社内で連携を取り、スムーズに仕事が進むよう事務面でのサポートをして頂きます。

はたらく環境

社風
「少数精鋭」を支える充実した環境!

少数精鋭の当社では、入社後すぐの導入研修や上司・先輩によるきめ細かいOJT、さらに実務研修など、業務の基礎をスムーズに学べる体制を整えています。その後も自己啓発からキャリア支援まで充実した教育研修制度を用意することで、社員一人ひとりの成長をバックアップしています。
グローバル分野に注力する中で、海外人材の公募も実施しています。海外からのインターン生による全社員応募可能な英会話レッスンに加え、応募者に対しては語学研修も実施し、「海外トレーニー制度」を活用した、若手社員の海外現地法人への派遣も行っています。
また、ベテラン社員が講師となる社内教育の場「虎子屋」を設置。営業の極意や審査のポイント等、ベテラン社員のノウハウを学べるだけでなく、社内交流の場のひとつにもなっています。

オフィス紹介
みずほリース本社ビル

虎ノ門駅から徒歩1分の好立地にみずほリースの本社ビルがあります。出口を出れば、すぐに見える距離。雨の日にも、ほとんど濡れずに到着です。
すぐに電車に乗れる利便性の良さは、フットワークの軽い当社の営業にも役立っています。

組織の特徴
ダイバーシティ推進

【柔軟な働き方の推進】
「柔軟な働き方」を推進すべく、2018年よりモバイルワークを開始し、2019年度にはサテライトオフィスの導入や在宅勤務を制度化しました。さらに2021年4月からは、複数のプランから選択可能な時差出勤、時間単位有給休暇制度や、就業時間のスライド制度(業務間インターバル)も導入しました。現在では多くの社員がこうした働き方に関する諸制度を有効活用しています。 時間や場所にとらわれない働き方により、業務の効率化はもちろん、育児や介護との両立、ワークライフバランスなど社員が活き活きと働ける環境の整備を推進しています。

【女性活躍推進】
2014年から女性活躍推進プロジェクトSAKURAがスタート。SAKURAからの提言により、職系転換制度、管理部門トライアル制度の制定や、育児時短勤務の対象拡大などを実施。現在、女性社員のキャリア形成をさらに支援するために、女性社員同士で日々感じているモヤモヤや新しい気付きを話し合う「キャリア茶話会」や、管理職として働く先輩社員の目標やモチベーションの持ち方、課題の乗り越え方、ワークとライフの両立など、自然体かつ等身大のリアルな現状が分かる「ロールモデル座談会」などを開催しています。今後もさまざまな施策を展開し、女性のキャリア支援を推進していきます。

企業概要

創業/設立 1969年12月にパシフィック・リ-スとして設立
1981年11月に興銀リ-スへ社名変更
2019年10月にみずほリースへ社名変更
本社所在地 東京都港区虎ノ門1-2-6
代表者 代表取締役社長  津原 周作
資本金 260億8,803万円
売上高 5,548億900万円(2022年3月実績)
従業員数 連結:1,864名、単体:784名 (2022年03月現在) 
子会社・関連会社 〇国内
みずほ東芝リース株式会社
第一リース株式会社
ユニバーサルリース株式会社
みずほ丸紅リース株式会社
リコーリース株式会社
みずほオートリース株式会社
エムエル・エステート株式会社
エムエル商事株式会社
エムエル・オフィスサービス株式会社
日鉄興和不動産株式会社
みずほキャピタル株式会社
◯海外
瑞穂融資租賃(中国)有限公司(上海、広州)
PT MIZUHO LEASING INDONESIA Tbk(インドネシア)
Mizuho Leasing (Singapore) Pte. Ltd.(シンガポール)
Mizuho Leasing (UK) Limited(イギリス)
Krungthai Mizuho Leasing Company Limited(タイ)
PNB-Mizuho Leasing and Finance Corporation(フィリピン)
Vietnam International Leasing Company Limited(ベトナム)
PLM Fleet,LLC(アメリカ)
Aircastle Limited(アメリカ)
IBJ Air Leasing Limited(バミューダ)
IBJ Air Leasing (US) Corp.(アメリカ)
Affordable Car Leasing Pty Ltd(オーストラリア)
事業所 【国内】
本社(東京)、札幌、仙台、新潟、富山、大宮、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡

【海外】
中国(上海・広州)、インドネシア(ジャカルタ)、タイ(バンコク)、フィリピン(マニラ)、ベトナム(ホーチミン)、シンガポール、イギリス、アメリカ、オーストラリア
契約実行高構成比 (2022年3月期) ・リース、割賦:39.1%
・各種ファイナンス他:60.9%
主要株主 ◯(株)みずほフィナンシャルグループ
◯日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)
◯丸紅(株)
◯日産自動車株式会社退職給付信託口座
 みずほ信託銀行
◯リコーリース(株)
◯第一生命保険(株)
◯明治安田生命保険相互会社
◯DOWAホールディングス
◯(株)日本カストディ銀行(信託口)
◯飯野海運(株)

採用連絡先

採用受付窓口    人事部リクルートチ-ム
所在地       〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-6
受付電話番号    03-5253-6527
メールアドレス saiyo@mizuho-ls.co.jp