大正12年の創立以来、一貫して堅実経営に徹し、きめ細やかな活動の積み重ねにより、磐石な経営基盤を築きあげてきました。≪かわしん≫は神奈川県川崎市・横浜市、東京都大田区という発展著しい地域を営業エリアとしており、地域金融機関として地域に根ざした営業活動を展開しています。
Face to Face をモットーに職員一人ひとりがお客さまと真剣に向き合い、お客さまや地域の発展のために日々努めています。
皆さまにお会いできることを心より楽しみにしています。
【かわしん採用HP】https://www.kawashin-saiyo.com/student/
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- 地域密着金融機関
信用金庫法に基づく預金、融資、内国・外国為替、各種代理業務、証券業務 等
≪かわしん≫は、1995年1月にATMの年中無休365日稼動をスタート。1998年7月にはATMでの休日入金の取扱いを開始するなど「どこよりも便利、どこよりも元気」な信用金庫を目指しています。
- 事業・商品の特徴
- 地域密着金融機関としての使命
地域密着金融機関としての役割を果たすため、≪かわしん≫は常に時代に即した金融サービスを提供しています。
▼預金商品
・地元スポーツチームを応援する「川崎フロンターレ応援定期預金」「川崎ブレイブサンダース定期預金」
・脱炭素や環境保全を目的とした「カーボンゼロアシスト定期預金」
・お客さまの将来に対するニーズを支援する「資産運用プラン」 等
▼融資商品
・環境に配慮した住宅設備の購入や設置に対するローン
・事業に関するまとまった資金をサポートする融資商品 等
また、地域に密着した金融機関として「かわしん杯ジュニアサッカー大会」や「川崎ジュニア文化賞」等、様々な地域貢献活動を行っています。
さらに、かわしんの本部に「お客さまサポート部」を設置しており、創業・新事業支援や事業承継問題など、地元経営者の方が抱える悩みや課題を専門的にサポートしております。
今後とも地域のお客さまにとって、なくてはならない「この街のベストサポーター」を目指し、地域貢献活動を継続していきます。
私たちの仕事
≪かわしん≫は、きめ細かい営業活動を続け、地域とともに歩む金融機関です。
1923年(大正12年)の創立以来、一貫して堅実経営に徹し、きめ細やかな活動の積み重ねにより、安定した収益を上げ、磐石な経営基盤を築いています。≪かわしん≫は急速な変化を遂げている川崎を中心とした地域において 「 Face to Face 」をモットーに、地域に根ざした営業活動を展開し、この街のベストサポーターとして、地域とともに発展することを目指す地域密着金融機関です。
また金融業務のみならず、文化・スポーツ・環境など、様々な社会貢献活動を継続しており、地域との関わりを深めています。地元中小企業の販路拡大やビジネスマッチングの機会を提供するイベント(かわしんビジネスフェア)から、地域の緑化事業への参加等様々です。
はたらく環境
- 組織の特徴
- メリハリをつけて働こう!
【月平均所定外労働時間】17時間51分(2022年実績)
・早帰りの日(Have a nice day!)の設定:指定日の定時退社を実施(2022年度は45回実施)
・業務効率化の促進:原則、19時までの退社を励行
- 職場の雰囲気
- 休暇を満喫しよう!
【年次有給休暇取得率】84%(2022年実績)
・連続休暇制度あり:長期休暇(5日間)、クリエイティブ休暇(2日間×2回) 等
・リフレッシュ休暇制度:10、20、30年等の勤続年数節目の年に取得
- 社風
- ワークライフバランスを重視!
【育児休業取得率】女性100%、男性100%(2021年度実績)
・子育て支援休暇あり:子供の学校行事参加のための半日休暇
・時間短縮勤務制度あり
・職員向けファミリーデイの開催
・育ママ会や復帰研修を開催し、産後の職場復帰を徹底サポート
- 働く仲間
- 働きやすさの追求!
【入庫3年目職場定着率】93.58%(2022年6月30日現在)
・過去3年間の採用者・離職者状況(2022年6月30日現在)
2020年度: 採用者22名 、 離職者4名
2021年度: 採用者34名 、 離職者1名
2022年度: 採用者22名 、 離職者0名
企業概要
創業/設立 |
1923年(大正12年)創立 |
本社所在地 |
神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-1 |
代表者 |
理事長 堤 和也 |
出資金 |
11億2900万円(2022年3月期) |
預金量 |
2兆2591億円(2022年3月期) |
職員数 |
1247名 (2022年03月現在) 女性:566名(比率45%)男性:681名(比率55%) |
事業所 |
店舗数:56店舗(神奈川県川崎市・横浜市、東京都大田区) 店舗外自動機(ATM)39カ所
本店・本部:川崎市川崎区砂子2-11-1 支店・出張所:大師、武蔵小杉、高津、御幸、小田、登戸、住吉、鹿島田、新城、大島、百合丘、綱島、大倉山、鶴見、久が原、加瀬、六ツ川、南太田、勝田、中野島、野川、向ヶ丘、潮見橋、梶ヶ谷、有馬、宮内、糀谷、柿生、渡田、向河原、稲田堤、矢向、京町、古市場、子母口、吉田橋、川崎地下街、新丸子、長沢、駒岡、宿河原、市が尾、小倉、遠藤町、平間、新羽、読売ランド駅前、苅宿、武蔵中原、新百合丘、久地、藤崎、仲町台、宮前平、日吉 |
≪かわしん≫の経営理念 |
地域の中小企業ならびに消費者 の金融の円滑化を図るため、 明朗・公正にして働き甲斐のある 職場環境を基礎とし、いかなる 経済状況の変化にも対応しうる 強力な経営体質を維持し発展せしめる。 |
≪かわしん≫の主な経営指標 |
2022年3月末現在、預金量2兆2591億円・貸出金量1兆3144億円と、地域での存在感は非常に大きなものとなっています。また、金融機関の健全性の指標といわれる「自己資本比率」は12.15%で高水準を維持しています。 今後も、より多くのお客さまに安心・便利にご利用いただけるよう、サービス向上と更なる経営の健全化に努めていきます。 |
採用連絡先
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-1
人事教育部 採用担当 須藤・中島
TEL:044-220-1140(直通)
https://www.kawashin-recruit.com/student/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています