中栄信用金庫は、神奈川県秦野市に本店をおく、地域密着型金融機関です。
経営内容は盤石であり、自己資本比率は17.02%(2022年3月)と国内基準である4%を大きく上回っております。
これからも徹底した堅実健全経営を基盤に、「地域から信頼され、地域と共に歩む最良のパートナー」であり続けます。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- すべてを地域の明日のために
小田急線沿線に店舗を展開し、徹底した堅実健全経営をモットーに、お客様一人ひとりのニーズに合わせたきめ細かい金融サービスを提供しています。また、「すべてを地域の明日のために」をコーポレートメッセージとして掲げ、さらなる地域発展を目指して、地域の皆さまと共に歩み続けています。
- 企業理念
- 中栄信用金庫の経営理念
〇社会的使命 ・・・ 『地域を見つめ、地域と共に生きる』
私たちなかしんは、お取引先・地域の皆様と共に協働の姿勢を
忘れず、地域社会の一員としての自覚を持ち、地域社会に最大
限貢献します。
〇経 営 姿 勢 ・・・ 『お客様の“よかった”のために』
私たちなかしんは、常に学ぶ姿勢を持ち職員一人ひとりの力を
集結し、お客様の夢の実現に向けて最大限チャレンジします。
〇行 動 規 範 ・・・ 『柔軟な発想と真心を込めて』
私たちなかしんは、真心を込めて日常の業務にあたり、お客様
のニーズに今までにない柔軟な発想で最大限お応えします。
私たちの仕事
信用金庫法に基づく預金、融資、為替、各種代理業務等
はたらく環境
- 組織の特徴
- 地域密着型金融
中栄信用金庫では、日常の業務以外でも地域に根差した様々な活動に取り組んでおります。地域の若手経営者を対象にしたセミナーの開催や各種地域行事への参加、全職員で行う営業地域の清掃活動も行っております。また若手職員を中心にNRS(NAKASHIN REGION STAFF)活性化委員会を結成し、役職や部署にとらわれず職員でアイディア出し合い、中栄信用金庫と地域の発展を考え行動する活動を行っております。
企業概要
創業/設立 |
1932年12月12日 創立 |
本社所在地 |
神奈川県秦野市元町1番7号 |
代表者 |
理事長 北村 圭一 |
出資金 |
1億7,772万円(2022年3月末) |
預金量 |
4,482億円(2022年3月末) |
職員数 |
264名 (2022年03月現在) 役員、職員、契約職員含む |
主要取引先 |
地域の中小企業者や住民の皆様 |
事業所 |
営業店 神奈川県秦野市 8店舗 神奈川県伊勢原市 3店舗 神奈川県平塚市 4店舗 神奈川県開成町 1店舗 ローンセンター(鶴巻中央支店内) |
採用連絡先
〒257-0036 神奈川県秦野市元町1-7
中栄信用金庫 総務部 採用担当
TEL 0463-81-1850
http://www.shinkin.co.jp/chuei
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています