飯能信用金庫

飯能信用金庫(ハンノウシンヨウキンコ)の採用情報・募集要項

正社員

飯能信用金庫

【信用金庫】

『自ら考え行動する人』が活躍する会社
--------------------------------------------------------------
お客様の想いを受け止め、それを叶えるために
自ら調べ考えることが大切
更にはそのために行動したことは
仕事の自信につながっていくでしょう

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
こんにちは!飯能信用金庫採用担当です!

飯能信用金庫にアクセスして頂きましてありがとうございます!

「地域に根付いた金融機関でありたい。」
そんな想いで地域に寄り添い、
皆様の幸せにつながる未来を創っていきたいと考えています。
私たちの手で地域を楽しくしていきましょう。

◇信用金庫に興味がある方
◇金融業に興味がある方
◇営業のお仕事に興味がある方
◇「飯能信用金庫(はんしん)」に興味がある方
は、もちろんのこと…
「とりあえずエントリーしてみよう」という方も、
これをきっかけに、是非エントリーお願いします。

面接・選考のポイント
「マッチング選考」

採用選考は
学生と企業の相性を確かめる場
と私たちは考えています。

◇安定して長く勤めたい(平均勤続年数約15年)
◇自分の考えで会社を変えたい(提案制度の活用)
◇自分の人間力で勝負したい(営業は信頼感が必須)
◇早いキャリアアップに憧れる(上位職早期登用制度)

このような方々が活躍できる環境を整えています!

募集する職種

大卒
【総合職】…幅広い業務経験を通じ将来の経営を担う職群

短大、専門卒
【一般職】…現場業務の円滑な運営を担う職群

募集職種一覧
【大卒】・・・総合職 【幅広い業務経験を通じ将来の経営を担う】
総合職として入庫し、ジョブローテーションを通しさまざまな係を経験。入庫3年目以降”一般職”転換可能
【短大・専門卒】・・・一般職 【現場業務の円滑な運営を担う】
一般職として入庫し、ジョブローテーションを通しさまざまな係を経験。入庫3年目以降”総合職”転換可能

研修・社内制度

研修制度
自ら考えて行動できる人財の育成を目指す

入庫後、研修を通じて金融機関職員としての
自覚を身に着けるとともに基本的な業務知識を習得します。
実務能力を身に着けた後、職位に応じた階層別の研修や
実務能力に応じた職能別の研修が設けられています。

また、金融機関職員にとって自己啓発はとても重要です。
資格取得奨励金制度や通信教育講座修了者への
補助金支給での支援だけでなく、土曜セミナーや任意通信講座、
e-ラーニング等を有効活用し、実務に繋げています。

◆新入職員研修
社会人、金融機関職員として
必要な知識をOff-JT研修を通して深め、
支店でのOJTやジョブローテーションを
実施することで知識の定着化を図っています。

福利厚生
福利厚生/地域との連携

【福利厚生】
育児休業制度、職員厚生融資、職員在宅融資、会員制リゾートクラブ、団体生命保険、連続休暇、資格取得支援、グラウンド付き職員住宅

【地域との連携】
◇竹林舎・子ども大学
子どもの学ぶ力や地域の教育力の向上を目指すことを目的に、
市の教育委員会や大学等と連携し飯能信用金庫が職員を講師として派遣している「子ども大学」。
地域経済を創造・革新していくことを目的とした「竹林舎」。
この2つを通じて現在と未来の地域社会の活性化を目指しています。

◇彩の国マルシェ
狭山市駅西口にて行われた狭山市主催の「彩の国マルシェ」に
特設ブースを設置し、地域の協力企業様やキッチンカー協会様との
リレーションシップを発揮しています。
当日は、模擬紙幣によるお金のつかみ取りゲームや無料相談会を実施しました。

◇地域資源利活用
一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社含め4社が共同出資した法人、
株式会社秩父まちづくりに対し、「地域活性化」を目的に支援いたしました。
株式会社秩父まちづくりが展開する秩父エリアの歴史的建造物や古民家をリノベーションしたカフェレストラン宿泊施設の運営を支援しています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【セミナー・説明会】
    3月上旬頃に企業説明会を実施。

  • STEP2

    【書類選考・適性検査】
    履歴書兼エントリーシートおよび適性検査終了後、
    随時書類選考を実施。

    ※適性検査はWEBテストになります。

  • STEP3

    【一次選考】
    個人面談(年齢の近い職員とお話しいただきます)

  • STEP4

    【二次選考】
    グループディスカッションおよび個人面談

  • STEP5

    【三次最終選考】
    個人役員面談(ラスト熱い想いを役員へ伝えてください)

  • STEP6

    【内々定】
    3月下旬以降随時

エントリー/採用方法 ◆全学部全学科募集対象◆
キャリタス就活および弊金庫リクルートHPよりエントリー可能です!

採用情報詳細につきましては、エントリー後のマイページ及びメールにて順次ご連絡させていただきます。
選考方法と重視点 書類選考、web適性検査、グループディスカッション、面談

提出書類(履歴書等)および適性検査を踏まえ、選考致します。
その後は、応募してくださった方
一人ひとりとしっかりと向き合う面談を行います。

「背伸び」をする必要はございません。
「あなたらしさ」を大切に選考に臨んでください。
提出書類 成績証明書
履歴書兼エントリーシート(写真付き)、卒業見込証明書、健康診断書

※提出書類は採用活動にのみ使用し、個人情報の取り扱いについては、
適切な管理を講じております。尚、提出書類は返却致しませんので
ご了承ください。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方
大学・短大・専門学校の新卒者が対象です。(全学部全学科応募可)

募集要項

初任給 大学卒     月給215,000円
短大卒・専門卒 月給186,000円 (2022年4月実績)
----------------------------------------------------------
※2023年4月増額予定
昇給・賞与・諸手当 昇給=年1回(4月)
賞与=年3回(6・12・3月)※3月期末賞与は業績による
勤務地

埼玉県および東京都の本支店

勤務時間 8:30~17:20(内1時間休憩)
福利厚生 各種社会保険、職員住宅融資、職員厚生融資、会員制リゾートクラブ、団体生命保険、育児休業制度、退職金制度、企業型確定拠出年金 他
休日休暇 完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
年次有給休暇、積立傷病休暇制度、連続休暇取得制度(長期・短期) 他
採用実績校 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、共栄大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、淑徳大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、清泉女子大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 30名程度
------------
※採用基準を満たす方は人数に関係なく採用予定
昨年度採用実績(見込)数 2023年見込 24名
--------------------
2022年実績 17名
2021年実績 43名
2020年実績 36名
2019年実績 37名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数17名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数43名、うち離職者数6名
2020年度:採用人数36名、うち離職者数6名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性10名、女性7名
2021年度:男性15名、女性28名
2020年度:男性18名、女性18名
平均勤続年数 15.6年
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 12.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者5名(対象者5名)
女性:取得者23名(対象者23名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内全面禁煙

採用連絡先

〒357-8558
埼玉県飯能市栄町24-9
人事部人事グループ 採用担当者
https://www.shinkin.co.jp/hanno/dist/(リクルートページ有)