飯能信用金庫

飯能信用金庫(ハンノウシンヨウキンコ)の新卒採用・企業情報

正社員

飯能信用金庫

【信用金庫】

「誰かに支えられ、誰かを支える仕事」
お客様との距離が近いからこそ実現できる想いがある。

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 過去10年赤字決算なし

  • 営業力が自慢

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
地域課題の解決に向けて金融仲介機能を発揮する

1.四次元的地域密着型金融
お客さまとの強固な信頼関係を築き、ライフステージ・ライフサイクルに応じた最適な金融商品やサービスを提供する。

2.本業支援を通じた課題解決
地域の事業者の真の経営課題に寄り添い資金面のみならず本業支援を通じてソリューションを提案する

3.持続可能な地域社会の実現
地域課題の解決に向けたプラットフォームとして仲介機能を発揮し、地域の皆様との連携を図りながら持続可能な地域社会の実現に向けて奉仕する。

企業理念
飯能信用金庫のPurpose

「つながり続ける、挑み続ける、
 未来を彩る笑顔のために。」

人や地域がつながることで新たな価値が生まれ、笑顔の輪が生まれます。
地域の皆さまとともに創っていく未来を色彩豊かなものにしていくために、そのつながりを広く、強くすることが当金庫の使命。
新しいことや困難なことに挑み続けます。

ビジョン/ミッション
10年ビジョン

◆メインビジョン
「最初に頭に浮かぶ金融機関になる」
最適の金融サービスで顧客の絶対的信頼を得た
最初に頭に浮かぶ金融機関になる

◆サブビジョン
存在価値のある金融機関になる
収益基盤が安定した金融機関になる
働き甲斐の感じられる金融機関になる

私たちの仕事

飯能信用金庫では、
お客様のライフステージに寄り添い、共に走りながら
お客様との長期的な取引・信頼関係を構築していきます。

「伴走型支援」×「四次元的地域密着型金融」

【仕事紹介】
◆リテール担当
 個人顧客を中心に活動
 各自担当地区を持ちお客様の資産形成をお手伝いする
◆事業性担当
 法人顧客を中心に活動
 各自担当地区を持ちお客様への本業支援や融資提案を行う
◆窓口担当
 顧客対応
 来店顧客のニーズを把握し丁寧な説明や応対を行う
◆融資担当
 融資対応
 窓口での融資相談の対応や融資案件等の事務を行う

はたらく環境

働く仲間
◆自ら考え行動する人が活躍する会社◆

お客様に喜んでもらえるご提案をするために
お客様の想いを受け止め、知識と経験を活かすことが大切

「将来は自ら考えお客様を支える仕事がしたい」
そんな方がやりがいを感じることができる職場です

組織の特徴
◆資格取得サポートが充実◆

◆中小企業診断士資格取得支援
経営コンサルタントとして唯一の国家資格である中小企業診断士については、中小企業診断士養成課程派遣制度によって半年間の実践的なカリキュラムを経験し、中小企業診断士の資格を取得することができます。
(取得人数32名/関東圏内信金の平均取得者6名程度)

◆ファイナンシャルプランナー1級資格取得支援
金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルプランナー1級の取得支援は、取得後の奨励金支給を行っています。
(取得人数39名/関東圏内信金の平均取得者5名程度)

企業概要

創業/設立 1951年7月1日
本社所在地 埼玉県飯能市栄町24-9
代表者 理事長 松下 寿夫
出資金 17億円(2022年3月末現在)
預金量 1兆3609億円(2022年3月末現在)
職員数 988名(パート含む) (2022年09月現在) 
事業所 本部・本店営業部/飯能市栄町
支店/埼玉県および東京都に46支店(2出張所を含む)

採用連絡先

〒357-8558
埼玉県飯能市栄町24-9
人事部人事グループ 採用担当者
https://www.shinkin.co.jp/hanno/dist/(リクルートページ有)