湘南しんきんは2024年に金庫創立100周年を迎える信用金庫です!!
湘南地域最大級の店舗ネットワークを持ち、信用金庫本来の使命と役割を実践しています。これからも“湘南”のイメージに象徴される「明るくさわやか」な庫風を発揮し、地域に欠かせない存在感のある金融機関を目指し続けます!!
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 金融サービスを通じた『地域に寄り添うパートナー』
信用金庫法に基づく金融業務(預金、融資、投資信託・国債・生保・損保販売、公金・公共料金収納事務、相談業務、その他付随業務)を事業内容として、地域のお客さまの暮らしや経営をパートナーとしてお支えしています。
- 企業理念
- 『つくろう わが街 果たそう 役割』『街に いい風 あなたに いい風』
お客さまの利便性向上を図るため、地域に根差した金融機関という特性を活かし、地域社会における高度な金融サービスの提供に努めています。また、地域社会の一員として、地元のさまざまな行事や活動に積極的に参加し、地域の発展に寄与することも私たちの役割であり社会的使命であると考えています。
- ビジョン/ミッション
- 『everything+1』
このビジョンには全力で業務に取り組むのはもちろんのこと、そのほかに「何か1つでもお客さまのお役に立てることはないか」常に考えようという想いが込められています。
創立100周年に向けて、今まで支えて下さった地域のお客さまへの感謝を胸に、これからも愛される信用金庫を目指します。
私たちの仕事
【地域と共に成長できる仕事】
信用金庫は信用金庫法により営業地域が決められています。そのため、職場もその営業地域内に限定されます。
湘南しんきんは神奈川東部(横須賀・湘南・横浜)を中心に店舗を構えており、金融サービスや社会活動によりこの地域に貢献できる仕事です。
また、私たちも地域のお客さまとのふれあいを通じて「職員として」「地域の一員として」成長できる仕事です。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- アットホームな環境
私たちは、湘南という土地柄のように「明るく爽やか」なタイプの職員が多く働いています。いつも職員同士が「公私共に互いを思いやる」ことのできるアットホームな環境です。
この職場の雰囲気はお客さまをお迎えする姿勢にも表れています。是非、支店へ足を運んで体感してみてください!!
- 組織の特徴
- 長く働きたい職員をサポート(プラチナくるみん認定企業)
育児休暇のほか、子の学校行事参加休暇など制度面でも育児と仕事の両立をサポートしています。
湘南しんきんは子育てサポート企業として神奈川県内に本社を置く金融機関で初めて「認定マーク(くるみん)」と「次世代特例認定マーク(プラチナくるみん)」を付与されました。
企業概要
創業/設立 |
1924(大正13)年3月10日設立 (1989年7月17日「横須賀信用金庫」と「鎌倉信用金庫」が合併し現商号に変更) |
本社所在地 |
神奈川県横須賀市大滝町2-2 |
代表者 |
理事長 鷲尾 精一(わしお せいいち) |
出資金 |
250億円(2022年3月現在) |
預金量 |
1兆2,804億円(2022年3月期) |
従業員数 |
715名 (2022年03月現在) 男性427名 女性288名 |
事業所 |
本店・本部/横須賀 横須賀、三浦、湘南、横浜、東京地区に47本支店、1出張所、店外ATM29カ所 |
採用連絡先
〒238-8616 神奈川県横須賀市大滝町2-2
TEL.046-825-1652
人事部 採用担当/福原、平辻
受付時間:平日9:00~17:00
https://www.shinkin.co.jp/shonan/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています