2023年7月に創立100周年を迎える信用金庫です!
地元横浜で“お客様の夢の実現のお手伝い”をする。それが私たち≪よこしん≫の使命です。
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 地域に親しまれる金融機関を目指します。
≪信用金庫法に基づく金融業務全般≫
※預金、融資、内国・外国為替、投資信託、各種代理業務、各種相談業務等
課題解決型金融の実践による融資業務や多様な金融サービスの提供を行っています。
☆地域金融機関として、お客様とのリレーションシップを強化し長期・安定した資金提供を実践しています。
☆人口370万人という大都市横浜を地盤とした≪よこしん≫では、投資信託・保険商品など多くの商品ラインアップをご用意しています。多様で高度な金融サービスの提供を実践しています。
私たちの仕事
≪よこしん≫は横浜の地域のために存在する金融機関です。
お客様からの期待と、地域金融機関としての使命を担っています。そんな≪よこしん≫の一番の主役は、お客様と接する全ての職員です。担当先のお客様はもちろん、店頭にいらっしゃるお客様にも≪よこしん≫に来て良かったと思って頂けるよう、一人ひとりが考え抜いた仕事をしています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 若い力を是非≪よこしん≫で発揮してください。
≪よこしん≫は、お客さまからさらに信頼される金融機関になるために、職員のスキルアップに力を入れています。自ら考え、学び、行動する人物がこれからの≪よこしん≫と横浜を育てていきます。是非、皆さんの若い力と情熱を≪よこしん≫で発揮してください。
- 社風
- 充実した研修制度により一人一人が成長できる!
新入職員研修、階層別・職能別研修、外部派遣研修、海外研修、
1on1・2on1、交換留学トレーニー、育成プランナーによるOJT指導、マンツーマン指導、各種通信教育 等
☆≪よこしん≫では充実した新入職員研修制度をご用意しています。ビジネスマナーや信用金庫業務の基本の他にも、仕事をする上での心構え等もしっかりと伝え、信用金庫職員としてのスタートをサポートします。
- 職場の雰囲気
- 休暇制度を利用してしっかりリフレッシュできる!
〇クリエイティブ休暇
1年に1回連続5日間(土日含めると連続9連休)の休暇が取れるクリエイティブ休暇は、取得率100%で心身のリフレッシュとなります。
〇夏期休暇
1年に1回3日間の休暇が取得できます。
〇計画休暇
2ヵ月間のうち1日有給休暇が取得できます。
〇プラス1月間実施
夏期休暇や計画休暇のほか更に1日の有給休暇を取得できます。
☆休暇の有効利用の幅を広げ、健康で活力に満ちた働きがいのある職場につなげることを目的としています!
企業概要
創業/設立 |
1923年7月 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市中区尾上町2-16-1 |
代表者 |
理事長 大前 茂 |
出資金 |
17億円(2022年3月現在) |
預金量 |
2兆215億円(2022年3月実績) |
職員数 |
1271名 (2022年03月現在) |
主要取引先 |
地域のお客様皆さまが、大事なお取引先です。≪よこしん≫は、大きなビルや大きな橋を作ることだけではなく、小さなネジの一つ一つを作る仕事のお手伝いなどもしています。お客様は一人ひとり違った夢をお持ちです。地元横浜で“お客様の夢の実現のお手伝い”をする。それが私たち≪よこしん≫の使命です。 「商い」は、お客様・≪よこしん≫・地域社会、全てが満足して初めて成り立ちます。その場限りのお取引では、お客様の心をつかめません。顧客満足度向上と同じく従業員満足度向上も「商い」の重要な要素です。 |
事業所 |
店舗:61店舗 法人営業所:2拠点 |
人財の育成 |
金融の自由化や国際化が進展するなかで、多様化する業務やサービスに適応して、金融全般について幅広い知識を持ち、お客様に有益なアドバイスを提供できる人財の育成は、常に≪よこしん≫の課題です。職員全体のレベルアップ教育と部門別専門家の育成をより一層強化していきます。
・中小企業診断士34名 ・経営コンサルタント46名 ・医業経営コンサルタント12名 ・社会保険労務士9名 ・CFP、1級FP技能士58名 ・AFP、2級FP技能士903名 (2022年11月4日現在) |
経営体質の確立 |
地域社会の皆様に、身近で、親しめる≪よこしん≫としてご利用いただけるようサービスの向上と地域密着の努力を続けます。また、より多くのお客様に当金庫をご利用いただく為、経営基盤を拡充し、強い経営体質の確立に努力します。
・70期連続黒字計上 ・自己資本比率は10.57% ・事業者向け貸出先数約2万先 |
情報提供体制の整備 |
情報化社会を迎えて、お客様は≪よこしん≫に対して従来からの金融サービスのほかに、役立つ情報の提供を求めており、そのニーズは多岐にわたっています。われわれ≪よこしん≫役職員は、常に自分自身を感度の高いアンテナとしてお客様の情報ニーズに迅速に応えていくことが必要であり、≪よこしん≫全体を情報の受発信基地として活用していただけるよう体制を整備していきます。
・地域マーケティング活動 ・金融経済教育 ・Yokohama Big Advanceの開発 等 |
採用連絡先
〒231-8466神奈川県横浜市中区尾上町2-16-1
人事部人財開発課
直通TEL:0120-015-314
≪よこしん≫HP http://www.yokoshin.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています