皆さん、こんにちは!
2024年度採用を開始しました。
当金庫では、神奈川県内で活躍したいと考えている方や、
神奈川県内で地域に密着し、地域に貢献できる仕事を探している方はぜひおお会いしたいと考えています!!
まずは、平塚信用金庫採用版公式LINEに友達追加をお待ちしています!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
ジョブローテーション重視
完全週休2日制
私たちの採用について
- 求める人物像
- 当金庫では、下記の5つの人材像を求めています。
1.明るい対応ができ、人と話すことが好きな人
2.プラス志向の人
3.指示待ち人間でなく積極的でバイタリティにあふれた人
4.自分の意見がはっきり言える人
5.柔軟な発想ができる人
募集する職種
総合職・専能職・事務職
入庫時に「総合職」または「専能職」の2つのコースどちらかを選択していただきます。
ただし、短大卒の方については事務職として入庫し、3等級昇格時(入庫2~3年)に総合職または専能職の2つのコースのどちらかを自分の意思で選択します。
募集職種一覧 |
総合職 |
金庫のあらゆる業務にチャレンジする。 エリア営業課 営業アシスタント⇒法人担当⇒法人課長・融資課長 ⇒ライフアドバイザー⇒個人課長
〇法人担当:法人を対象に営業活動を行う。 〇ライフアドバイザー:資産形成を中心とした営業活動を行う。 〇法人課長:法人担当を統括しつつ、自身が担当する法人に対し、営業活動を行う。 〇融資課長:支店における融資審査・融資にかかわる業務の統括を行う。 〇個人課長:個人担当を統括しつつ、自身も営業活動を行う。 |
専能職(大卒)/事務職(短大卒) |
限定した職範囲の中で、専門的能力を活かして活躍する。(店頭窓口営業) キャリアパスイメージ 店頭営業課 預金担当(窓口・後方・為替)⇒マネーアドバイザー⇒預金チーフ⇒店頭営業課長
〇預金担当:店頭において、窓口でお客さまのご要望に応じて、預金業務・為替業務・付随業務を行う。 〇マネーアドバイザー:店頭において、窓口でお客さまのニーズに合わせた資産形成のご案内・ご提案をする。 〇預金チーフ:預金担当のとりまとめ、指定された範囲での検印業務を行う。 〇店頭営業課長:店頭営業課全体を統括する。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修・教育体制について
当金庫では、下記のような研修・教育体制を整えていますので、入庫時に金融に関する知識がなくとも問題ありません。
・階層別研修(新入職員研修、新入職員補修研修、二年目研修、キャリアプラン研修、ヒューマンスキルアップ研修、メンタルヘルス研修等)
・職能別研修(スタートアップ研修、融資業務研修、個人ローン研修、財務研修、法人渉外研修、テラー基礎研修、預かり資産研修等)
・各種通信教育
・自己啓発支援(土曜塾、水曜塾、ナレッジスクール等)
・eラーニング
研修風景
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当金庫志望の方はまず採用版『公式LINE』に友達登録おねがいします。 【エントリー=LINE友達登録】となっております。 会社説明会の受付は3月から開始する予定です。 今後のスケジュールや、面接の予約等も、公式LINEからご案内しますので、友達追加お待ちしております!! |
選考方法と重視点 |
【1次】Web面接 【2次】個人面接 【3次】適性検査・役員面接
書類選考はせず、応募して頂いた方全員とお会いしたいと考えています。 面接に重点を置き、人物本位選考を行います。 面接ではみなさんの、想いを聞かせてください! |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 面接前に、写真が添付された履歴書(エントリーシート)を提出いただきます。 面接時に、成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書を提出していただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大 卒業見込みの方 または 大学、短大 卒業の方 2022年3月以降に卒業および2024年3月卒業見込みの大学生・短大生 |
募集要項
初任給 |
大 卒 総合職 月給198,000円(2022年入庫) 専能職 月給183,000円(2022年入庫)
短大卒 事務職 月給164,000円(2022年入庫) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給=年1回 賞与=年3回(2021年度実績) |
勤務地 |
神奈川県県央地区24拠点の支店及び本部(2022年3月現在) |
勤務時間 |
8:45~17:30(7時間45分) |
福利厚生 |
制度/住宅資金貸付制度、退職金制度、各種社会保険など 施設/京都保養所、全国各地に契約リゾート施設、フィットネスクラブ その他/各種クラブ活動(野球・サッカー) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇(10~20日、リフレッシュ休暇、ミニリフレッシュ休暇、メモリアル休暇)、育児休業制度1年間、介護休業制度3カ月 |
採用実績校 |
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、共立女子大学、慶応義塾大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、中央大学、東海大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学、青山学院女子短期大学、大妻女子短期大学、共立女子短期大学、相模女子短期大学、湘北短期大学など |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
30名程度(総合職、専能職、事務職含め) |
昨年度採用実績(見込)数 |
22名(総合職14名、専能職8名) |
試用期間 |
あり
入庫後3か月間
本採用時と労働条件に変更なし |
教育研修 |
OJT教育/マンツーマン指導員制度、フォローアップ面接 OFFJT教育/集合研修、外部研修派遣、通信教育、公的資格等取得援助制度 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性12名
2021年度:男性8名、女性15名
2020年度:男性11名、女性18名
|
平均勤続年数 |
15.2年
|
平均年齢 |
38.8歳
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.3日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒254-0043 神奈川県平塚市紅谷町11-19
0463-24-3012 経営管理部人財課 採用担当
http://www.shinkin.co.jp/hiratuka
jinzai@hiratsuka-shinkin.jp
TEL0463-24-3012
FAX0463-24-3026
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています