株式会社群馬銀行

株式会社群馬銀行(グンマギンコウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社群馬銀行

【地銀】

【群馬を動かす、エネルギーになろう。】
<めざすのは、人生に価値を創造する銀行>
群馬銀行は今、大きく生まれ変わろうとしている。
守るのではなく、攻める。 現状維持ではなく、変革。一人ひとりの情熱で、自由な発想で、大胆な行動で、お客さまの人生に「新しい価値」を創造していく。群馬県のリーディングバンクとして、地域を動かし、成長させるエネルギーになろう。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

面接・選考のポイント
人物重視の選考を行います。

学部や学科による有利・不利はありません。銀行員としての知識やスキルは入行後に習得することが可能ですので、たとえば経済を専攻していないとしてもまったく心配いりません。
また、選考時に有利になる資格は特にありません。人物重視の選考を行います。
もちろん、学生時代に何か資格を取得した方にとっては、その資格は誇れるものでしょうし、取得のためのプロセス・努力は「学生時代に力をいれたこと」として、学業やさまざまな活動と同様に評価されるべきことのひとつだと思います。

募集する職種

【総合職】
高度な企画立案・業務推進・管理及び専門業務に従事するコース。勤務地は国内及び海外の全営業エリアとなり、転居を伴う転勤があります。

研修・社内制度

研修制度
教育研修制度

群馬銀行では行員一人ひとりが主体性を持ち、自ら考え、前向きに働けるように、様々な研修プログラムのもとに専門性の高い人材の育成に力を入れています。

【階層別研修】
《入行~1年》
・入行時研修
・1年目研修
《2年~3年》
・2年目研修
・3年目研修
《4年~6年》
・中堅行員研修
《10年~20年以上》
・新任代理研修
・支店長代理マネジメント研修
・新任次課長・役研修
・新任支店長研修 新任支店長研修2

【メンター制度】
新入行員の早期職場適応のため、新入行員1人に対し先輩行員が1人付き、新入行員のメンタル面や職場生活面、キャリア開発などの相談に乗り、助言を与えるものです。

【OFF-JT】
本店に隣接している研修所は各種施設も充実しており、全国の地方銀行の中でも有数の規模と設備と自負しています。コロナ禍で多くの研修がオンラインに置き換わりましたが、対面で行ったほうが効果が得られる研修については研修所で実施しています。

【1on1ミーティング】
上司と部下のコミュニケーションの活性化や上司のマネジメント意識の向上を図るために2020年10月からスタートさせました。上司と部下が1対1で行う定期的な面談ですが、上司ではなく部下が主体となる面談であり、部下が「自分のために定期的に確保されている機会」と捉え、心理的安全性が確保されることが一般的な面談と大きく異なる点です。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 エントリー
 ▼
応募書類提出
 ▼
適性検査
 ▼
個別面接(複数回実施予定)
 ▼
内々定
提出書類 履歴書、成績証明書
インタビューシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 【総合職】月給:205,000円 (2022年04月実績)

※固定残業制度なし
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回
【賞与】年2回(6月、12月)
勤務地

群馬、埼玉、栃木、東京、神奈川、千葉、長野、大阪、海外

勤務時間 8:30~17:00(休憩1時間)
福利厚生 各種社会保険、持株制度、財形預金、寮社宅、契約保養所 など
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日(ローンステーション、個人相談プラザ、個人相談ブース等除く)
年末年始(12/31~1/3)
採用実績校 <大学院>
宇都宮大学、信州大学、群馬大学、慶應義塾大学、中央大学、筑波大学、高崎経済大学、東京大学、東洋大学、東北大学、新潟大学、横浜国立大学、山梨大学、明治大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、学習院女子大学、共愛学園前橋国際大学、京都大学、京都女子大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、秀明大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦音楽大学、東北大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、盛岡大学、山形大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
新島学園短期大学、東京家政大学短期大学部、青山学院女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、高崎商科大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、育英短期大学、創価女子短期大学、共立女子短期大学、川口短期大学、鶴見大学短期大学部、駒沢女子短期大学、帝京大学短期大学、埼玉女子短期大学、東海大学短期大学部、上智大学短期大学部
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 100名程度
昨年度採用実績(見込)数 100名程度
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 17.6年
平均年齢 40.7歳
平均有給休暇取得日数(年間) 14.0日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒371-8611
前橋市元総社町194
TEL:027-254-7068
人事部 採用担当