物流・流通に関するシステム開発を得意とする当社。
お客様の目線に立ってお客様の業務を理解し、お客様と会話しながら開発を進めていきます。
中には、お客様よりも業務に精通し、業務を知り尽くしているエンジニアも・・・。
業界大手の物流・流通企業と直接取引を行い、最上流工程から運用・保守まで幅広いフェーズで豊富な実績を築いております。
これまで長年培ってきた技術と実績、お客様からの信頼が自慢です。
【7月まだまだ積極採用中企業】(MA2270)
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 豊富なノウハウ×お客様の業務=お客様の創造を超えるソリューション
私たちは単にお客様の課題を解決することを目的にしていません。 お客様の求める以上のソリューションを提供することを目的にしています。
国内大手の物流・流通業務を主にお客様向けシステムを最上流工程から運用保守まで一貫して開発に取組みます。
■システムコンサルティングサービス
・物流・流通システムに特化した業務システムのコンサルティング
■システムインテグレーションサービス
・アプリケーション開発サービス
・パッケージカスタマイズ開発サービス
■ICTサービス
・ICT基盤構築・運用サービス
・情報セキュリティ支援サービス
■アウトソーシングサービス
・業務アプリケーション保守・改善
・IT関連業務保守・運用
- 企業理念
- 社員の人間的成長を通じて会社を大きくする。
当社ではまず『人』が大切だと考え、『社員の人間的成長を通じて会社を大きくする』という方針に重きをおいています。
『優れた技術者』は、気配りができたり、周りと調和して仕事を進めていきます。
お客様へ素晴らしいサービスを提供するには、その人自身の人間としての器があってこそ。
会社として普段から「人としての成長」を促すことが必要だと考えています。
分かりやすいところでは、IT関連の資格だけではなく、業務に関連したものを含め、資格取得をバックアップ!
合格した際の報奨金だけでなく、学習のテキストや受験料も会社で補助をしております。
なんと、入社を決めてくれたメンバーについては、入社前に取得した資格も報奨金の対象としております。
資格が技術力に直結するわけではないですが、やはり理解や取得度の目安にはなります。
縁あって入社した社員が、よりよい環境の中で長く活躍できるよう、
また満足して頂けるように、キャリアアップ制度や福利厚生等の充実にも力を入れています。
そんな当社だからこそ、良いメンバーに恵まれ、
これまで40年以上、多くのお客様から信頼を頂く事ができているのだと思います。
私たちの仕事
ティー・エス・アールには、今まで培ってきたノウハウで築き上げた強みがあります。
特に物流、流通業界においては、他の追随を許さない強みがあります。
■こんなお仕事です。
要件定義などの最上流工程から運用・保守まで、幅広い業務があるため、スキル・適性や経験に応じたフェーズに携われます。
入社後は、まずプログラミングからスタートしていただいています。
みなさんが携わるプロジェクトは……
◎国内最大規模の大手物流会社──倉庫管理システムのパッケージを顧客ごとにカスタマイズ。
その他、経理などの基幹システムもサポート。
⇒2021年4月入社のOJT事例)
先輩社員とチームを組み、リーダーの指示を受けてカスタマイズ案件に携わりました。
◎大手ネットショッピング会社──配送管理システムの運用・保守など、さまざまなITサポート。運用改善の提案やコンサルティングも行います。
◎大手スーパー/コンビニエンスストア──在庫管理システム POSレジ管理
◎大手百貨店──クレジットカード管理システム
◎医薬品管理システム
◎その他、自社開発サービス
<ITサポート関連システム>
『物流業務』『流通業務』に業務特化する事で、一般的なソフト会社が行っているIT技術者の派遣ではなく、
業務知識が豊富なIT技術者をご提供しています。
・大手運輸会社向け基幹システムサポート
・大手運輸会社向け拠点システムサポート
・大手宅配会社向けシステムサポート
はたらく環境
- 組織の特徴
- 教育と福利厚生を最重視!
若手・中堅・リーダーの3名で構成されている
「新人教育委員会」のメンバーが皆さんに寄りそって研修を行います。
対面、オンライン、外部研修を組み合わせ、
実践的スキルを身につけられます。
社員が辞めないのは、
その会社が「本当に働きやすくて魅力がある」から。
《社員定着率90%超》の当社は、そこが自慢です!
私たちは「会社は、社員あってこそ」と考えています。
だから本当に社員思いの制度をたくさん作りました。
ぜひ、ほかのIT企業と見比べてみてください!
当社がどんなふうに働きやすいかといえば──
■まずは【ホワイトな環境】
当社の《月平均残業時間は約13.7時間※直近1年平均》。
残業代は固定残業制ではなく、全額支給です。
《年間休日数125日》に加え、有給休暇を取得し、
オン・オフをしっかり切り替えて働けます。
また、当社の健康への取り組みが認められ、
『健康優良企業 銀の認定』を取得しました。
■社員に嬉しい【福利厚生】
初めて一人暮らしを始めるあなたには、
10万円の《引越支度金》を補助します。
いつでも社員には健康でいてほしいから、
《スポーツジム補助金制度》《禁煙手当》も充実。
そして、なんといっても当社の姿勢が表れているのが、
《利益配分制度》!
賞与のほかに、利益も皆さんに還元します♪
■知識ゼロからの手厚い【教育制度】
「社員の成長が会社の成長につながる」と考える当社。
だからこそ、社員の教育には全力で向き合い、若手からリーダー向けのものまで様々な研修をご用意しています(外部、eラーニング)。
また、80種類以上の資格報奨金で、資格取得も全力バックアップします。
挑戦する社員はとことん応援します!
いかがですか?
当社の定着率が高いのは、「社員満足度」が高いから。
IT企業選びに迷ったら、
社員思いの制度があるかどうか、注目してくださいね。
- 働く仲間
- 先輩に突撃インタビュー♪
Yさん(28歳・新卒文系)
■就職前はどのようなアルバイトをしていましたか?
「大学時代にコンビ二店員を3年ほど続けておりました。
もともと趣味で動画編集やマクロ作成など、PCを利用することが多かったので、ITに興味を持ちました。」
■現在の仕事内容を教えてください
「クレジットカード業務システムの開発をしています。
要件定義、設計、製造、テスト、移行作業など、幅広く手がけています。」
■仕事の面白いところ、大変なところを教えてください。
「ユーザーの要望が難しいことが多く、実現可能な方法を考えることに苦労しますが、自分で試行錯誤して考えた仕組みでシステムが実際動いているところを見たときには、嬉しくなります。
課題を克服する、問題を解決する、やりがいのあるプロセスがたくさんある仕事です。」
■今後の目標はありますか?
「たくさんの部下を持ち、リーダーとなってシステム開発に携わっていきたいです。」
Tさん(26歳・転職回数1回)
■転職のきっかけを教えてください。
「新卒時になかなか就職が決まらず、焦ってしまい、社員管理がずさんな会社へ入社してしまいました。
次は長く働けて、きちんとしている会社・・・と考えていました。」
■現在の仕事内容を教えてください。
「金融業務システム開発の中で、外部設計、製造、テストなどを担当しています。
業種の知識も必要なところが大変ですが、
設計書通りの動作を、自分の考えたロジックで実現できたときに達成感を感じます。」
■気に入っている手当や制度はありますか?
「スポーツジムの補助や予防接種補助など健康面の制度が気に入っています。
まわりからも評判が良いですよ。」
■今後の自身の目標はありますか?
「開発の知識やノウハウをしっかり身につけ、上流工程に関わっていきたいと考えています。」
Hさん(31歳・転職回数2回)
■前職を教えてください。
「携帯会社で電波を扱う仕事をしていました。
その後IT職に興味をもち転職したのですが、仕事が無い時期が長く、スキルを磨けなかったのが辛かったです。」
■入社したきっかけ、決め手は何ですか?
「転職イベントで話を聞いたのがきっかけです。
メインのお客様が誰でも知っている物流企業だったのも魅力的でした。」
■現在の仕事内容を教えてください
「大手運輸会社のシステム部門でSE支援をしています。」
■仕事の面白いところ、大変なところを教えてください。
「様々なプログラム言語に触れることが出来るのが楽しいです。
頭を悩ます問題もありますが、チームで協力し合いながら問題を解決していくことがまた面白い部分でもあります。」
■今後の目標はありますか?
「今後はSEとして、お客様に様々な提案が出来るようになることです。」
※実際には新卒入社の割合が多いのですが、
時には転職されてくる社員さんもおります。
企業概要
創業/設立 |
2010年11月に親会社(創立1981年)から分社 |
本社所在地 |
東京都千代田区神田須田町2-2 ITC神田須田町ビル5階 |
代表者 |
代表取締役 本間康子 |
資本金 |
2600万円 |
売上高 |
4億9200万円(2020年4月期) |
従業員数 |
54 (2022年01月現在) 男性44名、女性10名 |
主要取引先 |
NX日本通運株式会社、NX情報システム株式会社、株式会社NX総合研究所、NXトランスポート株式会社 日本郵便株式会社、(株)日本郵政スタッフ、日本郵便メンテナンス株式会社 富士通株式会社、(株)YJK Solutions、ABシステムソリューションズ、株式会社NTTデータ、NTTコムウェア株式会社 株式会社ジェイテック、日本電気、株式会社DTS、株式会社DTSインサイト、株式会社Q’sfix、JFEコムサービス株式会社 (順不同敬称略) |
事業所 |
本社事業者: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2 ITC神田須田町ビル5階
最寄駅:JR/地下鉄銀座線神田駅より秋葉原方面に向かい、徒歩3~5分 |
採用連絡先
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-2 ITC神田須田町ビル5階
TEL.03-5294-3688
http://www.tsr.co.jp
MAIL: contactct_saiyo@tsr.co.jp
管理部採用担当: 鈴木(すずき)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています