これからは、再生可能エネルギーが優先活用される時代となり、差し当たり洋上風力発電が2022年3月から設置工事に向けての詳細な海底調査が各地において進められます。
全国の設置候補地を調査すべく、若い世代の力を必要としております。
さあ、貴男も貴女も活躍できる海で働いてみませんか!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 働き方
現場への出張は、2~3人のチームワークが主体となり、コミュニケーションが重要となります。
週休2日制の会社ですが、全国各地が作業場なので出張が伴い、海の状況や客先の都合で土日が休みとは言い切れません。
出張先から戻れば、基本として現場を行った者が社内において現場に沿ったデータ解析を行い、データ取得の研鑽を積んでいくことで、技術力もアップします。出張先から異なる出張先へということは、精神的にも疲れますし出来る限り避ける方向で進めております。
また、ダム堆砂測量において大学研究所との共同研究や自律型無人ボートの開発・研究にも力を入れており、その分野に力を発揮できる方も求めています。
募集する職種
技術職
主力商品であるマルチビーム測深機の操作とデータ取得およびデータ解析から図面作成までの一貫した技術を習得。
海底ケーブル調査
自律型無人ボートの開発・研究
UAVLiDARの操縦・データ解析
システムエンジニア,ネットワークエンジニア
海洋調査のオペレーション
船上に取り付けたマルチビーム測深機を使用して海底面調査や深浅測量を行います。
その後取得したデータを処理します。その他海洋観測機器のオペレーションにも参加します。
UAV写真測量・UAVLiDAR・その他測量全般
UAV(ドローン)を操作して測量データを取得後、社内にてデータ解析や図面作成、計算等を行います。
正確さが要求される作業ですので、集中力を持って業務を遂行する必要があります。
陸上測量
通常の陸上測量やTS、GNSS等を使用して測量する業務です。
しっかりとした研修制度がありますし、先輩スタッフも丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心して業務に取り組むことが出来ます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 社内研修制度あり
業務に必要な資格取得および教育訓練費用は全額会社負担します。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方へ、今後のスケジュールのご案内をいたします。 また弊社HP採用情報からのエントリーも可能ですし、直接めーるをいただいてもOKです。 |
選考方法と重視点 |
当社では皆さん一人ひとりとじっくりお話したうえで選考を行う、対面での人物重視の採用活動を行っております。 面接では、お互いリラックスして聞きたいことをたくさん準備し、また皆さんの良さをアピールしていただきたいと思っています。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 CVには、志望動機、自己アピールなどを含めたコメントを別紙として多く書き込んでいただきたい。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
大学院卒 月給:25万円 大 卒 月給:23万円 高専卒(技術職)月給:22万円 専門卒(技術職)月給:21万円 2021年4月実績
既卒者:要相談 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(人事評価による) 賞与:年2回(2021年度実績5.3ヶ月) |
勤務地 |
本社(横浜) 大阪 仙台 詳細を見る
|
勤務時間 |
8:45~17:30 |
福利厚生 |
制度:各種社会保険、健保組合、中小企業退職金共済 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日)、 年次有給休暇、 各種特別休暇(結婚、忌引、永年勤続等) |
採用実績校 |
全国 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
2023年3月卒業見込 2023年9月卒業見込 (技術2~3名) |
昨年度採用実績(見込)数 |
2名(技術2名) |
試用期間 |
あり
入社3カ月間
本採用と労働条件に変更なし/夏期賞与支給なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性1名、女性0名
2019年度:男性0名、女性0名
|
平均勤続年数 |
14.1年
|
女子社員も全国での現場で頑張っています! |
女性技術者で現場もデータ解析もやっていきたい方、歓迎します。 もちろん男性も大歓迎 |
平均年齢 |
41.2歳
|
平均残業時間(月間) |
22.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
6.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 1.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社セア・プラス
総務部人事担当:坂本
TEL.045-983-2227
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています