幅広い年齢層の職員がいる幼稚園で、離職率が低く、産休・育休制度もあり復職率も高いですよ。女性職員だけでなく男性職員も大活躍しています。
姉妹園として新しく2019年6月に、「めぐみはくちょうこども園」を開園。他にも小規模保育事業と4箇所の放課後児童クラブも運営しています。
幼稚園は年間80日、長期休暇は65日あるので職員はONとOFFを使い分け、リフレッシュしています。毎日が初めてで不安でも大丈夫!園内研修が充実しており見透しをつけ、子どもたちと向き合っていけますし、
最初から全てができる人はいないので働き始めて、さまざまなことを吸収してくれれば十分ですよ。一緒に成長していきましょう!!
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
OB・OG訪問可能
私たちの採用について
- 面接・選考のポイント
- 選考について
子どもたち一人ひとりの心に寄り添い、成長過程に応じて見守ったり援助できる人を求めています。
選考基準として、自ら考え行動したり、柔軟な思考・対応ができる方としています。
募集する職種
基本的に担任としてクラスを受け持っていただきます。またはフリーとして様々なクラスに補助に入っていただき、様々な先生の保育を間近に見ながら、保育補助として子どもたちと関わっていただきます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修について
大阪府幼稚園連盟研修
外部研修への参加
園内研修への参加
体育あそび 絵画造形
歌唱 ダンス 日舞 人形劇
パネルシアター
エプロンシアター
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
一度園見学をしていただいてから採用試験、内定後は日程調整がつけば研修に来ていただいています。直接、園までご連絡ください。メールでも受け付けます。 |
選考方法と重視点 |
試験内容は面接・実技(童謡程度のピアノ、紙芝居、手遊び)・作文です。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 資格取得証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
(四大卒)基本給:月給180,000円 (短大卒・専門学校卒)基本給:月給175,000円
通勤手当 月額50,000円まで支給 住宅手当 10,000円(ただし、一人暮らし等、世帯主の方のみ) |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回 評価により昇給あり 【賞与】年2回(約1~3ヶ月)前年実績 【行事手当】年間合計13.5~18.5万円程度支給 【担任手当】10,000円 【延長手当】1回1,000円 手当が月によって違うので合計は変動あり 処遇改善手当もあります |
勤務地 |
門真めぐみ幼稚園(住所:大阪府門真市四宮3丁目10ー24) |
勤務時間 |
平日8:00~17:00(実働8時間) 土曜日8:00~13:00(実働5時間) 一年間の変形労働時間制を導入 行事などの都合により土・日曜日の出勤有り |
福利厚生 |
日本私立学校共済事業団保険・雇用保険・労災保険 退職金制度・産前産後休暇・育児休暇・健康診断の補助(園の指定する病院のみ)借り上げ制度あり |
休日休暇 |
土曜(月2回休み)日曜 祝日 年間休日125日 その他【夏・冬・春休み】 |
採用実績校 |
京都ノートルダム女子大学、京都文教短期大学、常磐会短期大学、華頂短期大学、甲南女子大学、京都女子大学、大阪こども専門学校、武庫川女子大学短期大学部、奈良佐保短期大学、大阪信愛学院短期大学、四條畷学園短期大学、大阪国際大学短期大学部、大谷大学、大阪大谷大学、神戸教育短期大学、大阪人間科学大学、大阪城南女子短期大学、大阪キリスト教短期大学、関西女子短期大学、園田学園女子大学短期大学部、大阪青山大学、大阪樟蔭女子大学、神戸女子大学、四天王寺大学、東大阪大学短期大学部、大阪千代田短期大学、大阪保育福祉専門学校、大阪教育福祉専門学校、大阪保育こども教育専門学校、龍谷大学短期大学部 |
採用予定学部学科 |
教育 |
今年度採用予定数 |
2023年卒業見込み(3名) |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度採用1名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数2名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性0名、女性2名
2020年度:男性0名、女性0名
2019年度:男性1名、女性1名
|
平均勤続年数 |
13.0年
|
平均年齢 |
36.0歳
|
平均残業時間(月間) |
10.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者1名) 女性:取得者1名(対象者15名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 90.0%
管理職: 100.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
門真めぐみ幼稚園 採用担当:巻(まき)
電話番号:072-882-0071
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています