エントリーシートの受付中です!
※2022年4月30日〆切
当社は2003年12月に、サラダ・惣菜を製造する会社として誕生し、翌年10月より生産を開始いたしました。当社の親会社はマヨネーズでおなじみキユーピー(株)の100%子会社であるデリア食品(株)です。デリア食品は全国のスーパーマーケットを中心に販売チャネルを持つ惣菜販売会社で、当社は、東北エリアで販売される惣菜の製造を担っています。
進化を続ける中食を通し、東北の食文化を支える会社を目指しています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 社是・社訓に共感する方
◇社是社訓に共感する方
◇求める人材
■正直で誠実な人
■自ら変化する意欲に溢れた人
■一人ひとりの個性を尊重し
チームワークを築ける人
募集する職種
【主な部署・仕事内容】
生産課⇒製造のスケジュール管理・調整やラインの人員管理
商品開発⇒商品サンプルの作成や新商品の試作・開発、ラベル作成など
品質保証⇒最近検査や加工場内の衛生管理、工程管理、商品の検食など
業務⇒原料や資材の管理、受発注など
管理⇒従業員の労務管理、総務担当など
工務⇒生産設備保全、技術担当
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育研修制度
階層別研修⇒新入社員研修、中堅・管理者研修など
ビジネススキル研修⇒プレゼンテーション研修、ロジカルシンキング研修、コーチング研修など
部門別専門研修⇒そうざい学校、ものづくり学校、労務専門研修など
その他⇒海外研修論文、各種資格取得支援、通信教育支援など
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりプレエントリーお願いします。 ↓ プレエントリーいただいた方にエントリーシートを お送りいたします。 お送りいただいた方に、下記の選考スケジュールで選考を行います。
適正検査(SPI) 5/1(日)~5/10(火) 1次面接 5/19(木) 最終面接 5/26(木) |
選考方法と重視点 |
人柄を重視した選考を行っております。いつもの自分を発揮していただき、お話をさせていただきたいと思います。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 卒業見込証明書(後日の指示により提出) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大卒 基本給 月給180,000円(2022年4月予定) 短大・専門・高専卒 基本給 月給160,000円(2022年4月予定) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(5月・11月) 手当:時間外勤務手当(分単位で支給)、住宅補助手当、通勤手当、職位手当、家族手当 |
勤務地 |
岩手県北上市相去町大松沢1-89 |
勤務時間 |
実労働1日8時間(休憩60分) シフト制となり、時間帯は職場により異なります。 |
福利厚生 |
各種社会保険、財産形成貯蓄、企業年金、キユーピー持株会、企業型確定拠出年金、社内旅行・慰労会、育児・介護休業制度、褒賞制度、親許中元歳暮制度、総合職転換制度など |
休日休暇 |
年間122日(2022年度) 個人ごとのシフト制(月9~11日) (1ヶ月単位の変形労働時間制) 年次有休休暇、慶弔休暇、褒賞休暇など |
採用実績校 |
岩手大学、青森大学、茨城大学、岩手県立大学盛岡短期大学部、 盛岡大学、盛岡大学短期大学部、青森県立保健大学、富士大学 石巻専修大学、千葉商科大学、八戸工業大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
2名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年卒 4名 |
試用期間 |
あり
入社6ヶ月間が研修期間となり、10月に本配属となります。
本採用と条件に相違はありません。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数4名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性2名、女性2名
2019年度:男性2名、女性2名
|
平均勤続年数 |
8.8年
|
社員平均年齢 |
36.7歳 |
平均年齢 |
50.8歳
|
平均残業時間(月間) |
14.4時間
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社キタカミデリカ 管理課
連絡先:0197-67-3903
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています